- 480 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 04:10:18
ID:DbO/wmLs
- ちょっとスレチなんだけどね…。
うちによく遊びに来てた子が、子供のDSのソフト7本くらい持って帰ってた。
クラスも同じでうちの子ともとても気が合っていたようだが、即刻接近禁止。
そばに寄るな口もきくなと言った。どんな影響受けるかわからんし。
それが小1の時の話。ソフトがないと気づいてから、何度かその子に
「ソフト知らない?」と聞いたけど、平気で知らないってずっと嘘ついてたからね。
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言ったものだよ。うちの子には、泥棒したら
手をちょん切るからねと言ったら、泣いてたけどw
- 481 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月)
04:17:22 ID:sKeMzhsO
- >>480
どうやって取り返したの?
- 482 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 04:29:11
ID:DbO/wmLs
- >>481
その子の親が、忘れもしないちょうどクリスマスイブの夜に
「これお借りしてたみたいで~」と返しに来た。
その子だろう…とは思ってたけど証拠がなくて凸できなかったので、
「あっ…」と驚いている間に相手の親は帰っちゃった。
貸してないです、お宅のお子さんが盗んだんですよ、ってはっきり
言えなかったのが今でも心残りです。
- 485 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:38:50
ID:NQzim1QG
- >>482
うちもやられたよ。
子のセーブデータは全部消されてた。
相手親はヤンキー系、改造車に子は茶髪。
低学年で手癖が悪いなんて、先が怖いから逃げたよ。
遊びに来てもあげない、習い事を始めて遊ぶ時間作らない。
ご近所だからはっきり言えなかったから、逃げることにした。
今でもその泥子、あちこちの家に上がり込んでる。
最終更新:2008年09月23日 04:54