26-11

マカロニ奥2     前のお話→マカロニ奥

6 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:50:04 ID:Nb4GzQoS
前スレの話題引っ張らないでねw
 
11 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:45:34 ID:xsW7jlTJ
>>6マカロニ書いちゃ駄目でつね…

(´・ω・`)ショボーン

 
12 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:16:03 ID:6o2shosf
>>11
いやそれは書けw
じゃなくて書いてくださいw

 
14 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:19:42 ID:dupgkf2Q
>>11
気になるのでおながいしまつ
 
15 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 06:39:03 ID:UIEqT3uq
(´・ω・`)マカロニの者でつ。

習い事に履いて行ったキャラクター物のシューズを、
日頃から手癖の悪さを噂されていた婆に狙われてたんです。
同じ習い事の生徒と、その婆さん(保護者)なんですが、
A子ちゃんとAさんとでもしときます。

A子ちゃんは兄弟も多く、あまり服装とかに手を掛けて貰えないらしく、
周囲の子の洋服や小物が可愛いと、
いいなぁ、欲しいなぁ~でも買って貰えないんだよね~
ばあば魔法で作って~
を連発するんですが、アレ?私の(他の生徒)帽子が無い~!
とかの紛失事件の何週か後に、そのものを持っていて、
ばぁばに魔法で出して貰ったの~♪
というあからさまな行動を、既に三度取っています。
9割り方犯人はAさんですが、目撃者がいなくて、
今までの被害者は、泣き寝入りしている模様。
その魔の手が 我が子の靴にも伸びた訳ですが、
我々が、お教室に入る前に他のお友達から頂いた
ファビオネッリ(だったかな?蝶々つーか、リボンみたいなマカロニ)
に色を塗って作った?コレナンジャ?な小物を
失礼ながら、我が子が靴に取りあえずしまっといたのですが、

 
16 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 06:40:59 ID:UIEqT3uq
Aさんは、それを気付かずA子ちゃんに履かせようとしたらしく
A子「痛、なんか入ってるよぉぉ」
Aさん「罠だ!しまった」
とかなんとか間抜けなやりとりを、マカロニくれた母子が見ていて、
あーーー!なんでAちゃん(マカロニ)壊すのー!
○○(うちの子)ちゃんにあげたのにー!

で窃盗は未遂になったんです。
周りの生徒からは、
あー!こーわーしたー謝りなよー!
と責められたAちゃん。
Aちゃんは、Aさんに、欲しがっていた靴をばぁばが魔法で出すよ~と
言われたんだそうで、盗みについては訳が分からず
ある意味気の毒でしたが。

何にせよ、マカロニの罠wが、靴を守ってくれたのでした。

 
17 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:21:13 ID:A8M7Pf3J
おばあちゃんが泥棒だと気付かなかったのは幸いかも。
Aがこれに懲りて窃盗やめればもっといいけど…。なさげ。

 
18 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:25:38 ID:zCl8cyV8
>>15
乙。
てっきりぶよんぶよんのマカロニかとw

 
19 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:09:21 ID:SsZRF7f7
>>15乙です。
私もぶよぶよなのかと思ったけど、それじゃ後で自分が履けないよなと思いました。

ところでチョウチョみたいなパスタはファルファッレだと思われ。ファビオネッリ
というパスタはないみたい。

 
20 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:14:00 ID:BlftdxH+
ファしか合ってないぞオイww
 
21 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:18:54 ID:6o2shosf
>>15
乙でした。
なんでファルファッレの小物を靴に入れたのかが気になるけどw


>>20
「ッ」も合ってるよw
 
22 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:37:52 ID:aeDcHq1F
>>21
子供って妙なところに品物隠す(仕舞う)よ。
とりあえずどこかに置かなきゃ!
脱いだ靴が目に入る>ここに入れておけば、帰りまで無くさない(グッドアイデア!)
みたいな感じだったんじゃないの?

お子さんGJでした。
リボンのマカロニ、壊されちゃったのは残念だけれど
見事なトラップになったね。

 
23 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:48:49 ID:rhCSQFlx
そんな泥棒が身近にいたら全部の持ち物に名前がっちり書かないと・・・
 
24 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:09:02 ID:ExZkKK8e
とにかく、マカロニの尊い犠牲で、犯罪が白日の下に晒された。
 
25 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:18:42 ID:JXE5q89G
そんな婆に子供の世話を任せている親の気持ちが理解できん。
これ以上その子に悪影響がないといいけどね。
「魔法で人のものが自分のものになる」って思い込んでるあたり、
すでにヤバ気だけど…。

 
27 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:21:08 ID:V0p8AveJ
>25
親も婆と同類のムジナってことじゃないの?
祖母直伝の英才教育をお願いしてたりして

29 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:51:04 ID:UIEqT3uq
マカロニの者です。
ファルファッレか…
すいません、
ファビオネッリって何だ自分…orz
頭に蝶々が沸いてますた。

因みに私を含む
今まで盗まれた方々も記名はしていたそうです。
今までの盗品は、
名前を消されたり塗り潰してあったから見るからに怪しかったらしいです。

それにしても、盗っ人が身近に居る事に驚きです。

 
30 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:52:08 ID:CkiLybCq
>>28いやいや可能性はあるよ…。わざわざお願いはしてなくても、
同じ育て方だろうし…。
でもさ、Aちゃんのママには一応言ってみたら?
婆を恥ずかしく思っている可能性もゼロではないとオモ。

「お婆ちゃん、習い事教室のお友達の持ち物を、勝手に持って帰ってるらしいですよ。
お年寄りだから、皆注意も出来なくて困っているので、
見知らぬ持ち物を持っていたら、お母さんが注意してください。」とか、
あくまでお婆ちゃんの、痴呆症状を心配するようなニュアンスでさ。
あと、習い事の先生を通して言ってもらうのはどうかな?
無駄かもしれないけどさ…。

その婆は、もうどうにもならないかもしれないけど、Aちゃんはかわいそうだよね。

 
31 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:58:49 ID:FN/8Pn4p
一番かわいそうなのは
お気に入りを盗まれてAちゃんに「私の~」って
目の前で使われても取り返してもらえなかった子供達
Aちゃんだって余程バカじゃなけりゃ来た時と違う靴履いて帰ったり
欲しがった物が新品じゃない状態で手元に来れば変だと思うでしょ
「魔法~」は盗って来ての意味で使っているよ

 
33 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:07:53 ID:UIEqT3uq
>>30ありが?
でも おばあちゃん(見た目は本当に70過ぎた婆さんぽいが)
45歳なんだってw
認知症の懸念は難しい…

娘(A子の母)は
20歳らしいですG(A子を含む五人の子持ちw)
メンヘラで、入退院をくりかえしているそうで、
実際お会いした事はないのです。

しかし、今回の件で、周りの方々も、Aは要注意と見張っているので、
これ以上は窃盗出来なそう。
それでもやるなら もう…通報物ですね、

 
34 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:17:33 ID:0ZByP8en
>>33
> 娘(A子の母)は20歳らしいですG(A子を含む五人の子持ちw)
( ゚ Д ゚ )

 
36 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:42:20 ID:JA5cAbR5
ちょw第一子はいくつの時に産んだんだよw
 
38 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:47:55 ID:O+U8HLXk
双子とか三つ子がいるならいける・・・かな?
 
39 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:49:15 ID:jL9oDqIZ
15歳から毎年出産・・・・・・?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
41 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:07:23 ID:UIEqT3uq
写真を見せて貰ったので、
五人兄弟は本当です。
確か、
15歳で長女
16歳で長男・次女(双子)
17歳でA子(三女)
19歳で四女
だったと思いました。

 
42 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:10:14 ID:kooqu14r
す、すげえ…繁殖してるなあ…亭主はいるんだろうか?それとも野良なのかな
 
43 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:10:28 ID:2Ng8ZIJA
>>41
最初は15歳!?
今は結婚してる・・・んだよね?

 
45 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:15:02 ID:uD9y3d0q
増殖してる!
増殖してるよォ!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 
48 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:22:17 ID:UIEqT3uq
17歳で結婚しているそうです。
ご主人は確か30歳位で土建業だったかと…

今日も お稽古なんで、Aさんとどんな顔をして会えば良いやら…。
マカロニくれた友達は、今度は車輪のマカロニくれるそうでつw

 
54 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:49:18 ID:P1I7VmQh
15の時から毎年生まされて子供5人にもなったら、
メンヘラにもなるよなあ。

 
94 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:59:22 ID:xHNfyzBw
A子のおばあちゃんも、警察に持っていかれちゃいました・・でおしまいになるのか。

「窃盗」を「魔法」っていうちょっと聞き心地のいい言葉に置き換えてるだけで
A子は充分おばあちゃんのしてる行為の意味を理解してるんじゃないかなと思う。

 
95 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:01:31 ID:V8+MPPH5
A子が小学校に上がって魔法で出してくれる
おばあちゃんがそばにいなかったらどうするんだろう

 
99 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:03:54 ID:Prna+OpU
>>95
A子自身が魔法使いになる
 
103 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:11:07 ID:mhFneTPf
ちょw 多分書いてもネタだろ!と言われるだろうが…
マカロニの物です。

うちは、靴を盗まれず、マカロニ破損だけだったのですけど、

さっきお稽古行ったらAさんが謝罪兼々
マカロニを一袋弁償してきたw
【ファルファッレじゃなくて、普通の穴開きうどんみたいなやつ】
え…別にマカロニを返して頂かなくてもうちは結構ですが…
と、戸惑ったら
A子ちゃんが、他の魔法の人にあげようよ!
前みたく怒られたら嫌だよぉぉぉ(半泣)

………以前も、なんかあったのかorz
その後、うちのマカロニ靴窃盗未遂事件をきっかけに、
うちのも魔法?されてるかもー。
とか騒ぎになり、Aさんたちは、ベソかきながら辞めていきましたよ。
A子ちゃんは、魔法を信じてるのかと思ったけど、
実は真相を知っていました。
先日は、スーパーで捕まったらしいです。

 
104 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:17:21 ID:vfn5JqJx
真相知っててその口から「魔法の人」なんて言葉が出るの?
A子の将来が見えてきたね

 
105 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:20:15 ID:sn/lAEhS
>>104
泥棒じゃなくて窃盗行為を親が魔法と教えてるんじゃないのかなあ
 
106 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:29:37 ID:mhFneTPf
その通りです…
何だか同じ年頃の子供の親としては、怒りよりも悲しさを感じてしまいました。

今日の雰囲気だと、
魔法=泥
とは理解していて、
でも おばあちゃんの魔法は、おまわりさんに捕まらないとか
言ってましたから。
要するに
魔法(で盗むん)だと、お咎め無しに他人の物が手に入る
お金を払わなくても叱られないと教えられていたみたいです。

身近に このスレ的泥がいたのはビックリですけど、
A子ちゃんの将来は心配ですね、

 
107 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:34:26 ID:sXLJy6PG
児相に24した方がA子の将来の為になるだろうけど、動かないもんなぁ奴ら。
 
110 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:49:38 ID:Cc7WgcaG
>>107
この場合子供が放置されてるわけでも、暴力受けてるわけでもないから
余計に動かないだろうね

動かなきゃいけない時に動かずに、動かなくていい時に妙な事言って
動くから性質が悪い<児相

 

次のお話→62


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月28日 10:11