26-201

財布抜かれ奥

201 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:59:17 ID:cLVLUVJM
保護者会で財布すられました。これはもう立派な
犯罪ですよね。誰が犯人かわからなてので、もう
学校にいくのが嫌で嫌で。。。人間不信になってしまいました。

 
202 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 11:00:29 ID:bGXXKTSX
>201
素直に警察沙汰にすれば?

 
207 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 11:34:53 ID:mlRdDVDE
すられたんじゃなくって、バッグから置き引きとか?

うちの母も置き引きにあった、と大騒ぎして車のシートの下から出てきた事があったからなぁ。
でも、財布にカードとか色々あったら手続き面倒だよな。
とにかく警察に相談GO!
もしカードを不正に使用されたとしても、
警察に相談したら証拠が残るから払わなくてもいいよ。

 
211 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:10:34 ID:RJKr+746
>>201
少なくともカードが入っていたならすぐに通報(警察&カード会社)
現金については残念だけど諦めるしかないよ。既にしてたらスマソ。
スーパーの買い物なんかはサインレスでできるから盗んだのがママだとしたら
危険だよ。

個人を特定できるようなものが入ってないのならひょっとしたら学校の方で
預かっているかもしれないから聞いてみたら?
この財布誰のですかーみたいに呼びかけると私のと嘘つくヴァカもいるから
拾っても探しにくい、と以前教師やってた身内が言ってた。

 
228 :201:2007/10/18(木) 00:03:33 ID:cLVLUVJM
もちろん警察に通報。カードは全てとめました。
スリというか、教室でバッグを後ろの棚に置きっぱなして
(ほとんどの親がそうしていた。バッグが邪魔な感じのことをしていた)
子供と行事に参加していて、後ろにとりに行ったら・・・という感じです。
しかも、被害は私だけでなく・・・すぐに大騒ぎになったけど
校門閉鎖で持ち物チェックなどまでは、できるわけもなく・・・です。
警察もこんな小さな事件では、事情聴取なんてしてくれません。
被害届けだして、あーそうですか、ってなもんです。

 
239 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:02:31 ID:zBAHgHnt
例えば保護者会だったらさ
貴重品いれとくメインのバックと、書類等入れるサブバックに
分けてサブだけ置いとけばいいんじゃない?
貴重品だけならメインのは小さくて済むし邪魔にならないはず

 
240 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:07:41 ID:EM9vG8/T
これからは、保護者会にはウエストポーチだな
 
242 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:55:14 ID:Dq6kbJaT
>>239
教室内で動き回るようなゲームをするような時だと、
それこそウエストポーチのようなピッタリ身に添うバッグでないと。

実は私のママ友も、しばらく前に転勤先の学校の保護者会でバッグから
財布を抜かれたそうだ。
201さんとほとんど同じ状況で、バッグも保護者もずっと教室内にいて。
ママ友の学校とは、地域は全然違うんだけど、
それを聞いて以来、学校へ行くときは、小銭入れしか持って行かない。

 

次のお話→自転車奥2(246)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月22日 21:46