26-246

自転車奥2      前のお話→自転車奥

246 :前スレ676:2007/10/18(木) 10:43:44 ID:TRwgBhuv
引越ししていく同じマンション住人に自転車盗まれた者です。
24しないでも解決できるものなら・・・と思ってましたが、翌日警察へいきました。
被害届出して帰ってきましたが、反応は悪かったです。
盗ったひとわかってるんなら、自分で解決できるんじゃねーの?pgrみたいな。
1週間経っても連絡がないので、こちらから電話すると、
「今調べてますから!」というので、
どこまで進んでるのか、ドロの転居先はわかったのか、など聞くも、
「とにかくなにかわかりましたらこちらから連絡しますんで。」と言われました。
2週間経ってこっちもイライラしてきて、管理会社に相談しようかとも
おもったんだけど、警察に任せた以上は、余計なことしちゃダメかな?
というのもあって・・・
最初にメールくれたママに、初めて事情を説明して、愚痴ってしまった。
「引っ越していったママが盗ったって決まったわけじゃないんだけど」と前置きして。

 
247 :前スレ676:2007/10/18(木) 10:44:54 ID:TRwgBhuv
そしたら、メールママが引っ越しママのアドレスを知ってるというので、
「○日に引っ越したんだってね?知らなかったよ。
(以下、お元気で頑張ってねみたいな挨拶)
ところで、前スレ676さんの自転車が無くなって被害届を出したらしいんだけど、
私、あの日、○○社のトラックに積み込まれてるところを見たんだよね。
もしかして、間違えて積んじゃったとかないかな?」
というような内容のメールをその場で送ってみました。
返事はありませんでしたが、送信エラーじゃないところをみると、
アドレス変わってないみたいでした。
(アドレス聞いたのが3年前だったのでw)
その2日後警察から電話があって、引越しママさんのお宅にはそういう自転車はなかった、
話も聞いたが、「知らない」と言っていた、とのことで、がっかり。
他にも引越ししていった家があったか、引越しママがもう処分したか・・・
管理会社や引越し業者に連絡して追跡しつつも、
あきらめて新しい自転車買うしかないかなと思っていたら、びっくりクルッポー!!!
今朝、駐輪場に2台並んで置いてありました!

防犯チェーンは付いていなかったけど、ほぼ無傷です。
名前シールを貼っていたのですが、剥がされてました。
新たに自分の名前を書いたと思われる箇所があり、マジック跡が残ってます。

とりあえず戻ってきたので、ご報告です。
警察に報告すると、「良かったですね、あとでお宅におじゃまします。」と言ってました。
まだ来ませんが。

 
249 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:53:29 ID:4SC/iQJN
>>246
乙です。
そのママが犯人だったとして、引越し先から運ぶの大変だったろうねw
指紋残らないように磨いていたりしてw
結果報告wktkしてます。

 
250 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:01:45 ID:s1r0ngh4
>>246
自転車奪還、おめでとうございます!
自転車返しに来たとき、近所の人に見られてないかな。目撃情報あったりして。

 
257 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:08:25 ID:jhHJoWx5
>>247
警察が来てヤバイと思ったんだろうね。
そこらに捨てられなくて良かったよ。

 
260 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:29:16 ID:qGzN9h2Z
マジック跡からとか、指紋だとか、証拠になるものが出るといいね。
私は、警察や役所とかに行く時は、必ずレコーダー持って行くよ。
いい加減な対応された時のために。(役に立つ事結構ある)

 
265 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 15:58:28 ID:yPnpsLQN
自転車置き場に防犯カメラはついてない?
警察もかんでることだし管理会社も出してくれると思うんだけど。
戻してる場面が映ってたら犯人確定じゃないの?

 
271 :前スレ676:2007/10/18(木) 19:07:20 ID:TRwgBhuv
えーっと・・・4時ごろに「まだ来ないのか?」と電話したら、さっきやっと来ました。
登録番号確認して写真撮って、
「被害届取り下げでいいね」と言って帰っていきましたよっと。
「えっ、あの、あの、指紋採取とかしないんですか?」と聞いたら、苦笑いされました。
世の中には、盗られた自転車返ってこないひとたくさんいるんだよ?
無事に返ってきてよかったじゃない!と・・・
駐輪場に止めてあったから、ここのマンションの住人のだれの指紋がでても
おかしくない、引越しママさんの指紋が出ても、証拠としては弱い、と言ってました。

んなわけねーだろ?マジック跡周辺とか、シール剥がした周辺とかに
ドロの指紋ベタベタついてんじゃネーノ?みたいな反論したけど、
「じゃあ、犯人がわかったら、奥さんはどうしたいの?」と聞かれ、
「あー・・・」と返事ができませんでした。
本当に引っ越しママが犯人なら、今回のことで充分ガクブルしたと思うし、
今後関わりあいたくないし、逆恨みされても困るし。

落ち着いて考えてみれば、別に私がどうこうというよりも、
警察が窃盗で書類送検(あってる?)でもすればいいだけじゃん。
「誰が盗ったのかはっきりしないと気持ち悪い!」とでも言えばよかった。

 
272 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:14:55 ID:k7C2SFZu
>>271
押しに流されたね、まあ一般的な反応だから仕方ない。
しかし警察も職務怠慢と取れる反応だな
今からでも下2行を伝えてはどうだろうか。

Kはなあなあで仕事しないしどうにもなんねえ!でもモヤモヤして気分が悪い!という場合
双方地域のスピーカー様にうっかりぽろりも案外いいかもね

 
273 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:17:47 ID:2jyF5zX+
>>271
お疲れ様。警察にそういう面でお世話になった事がないから、その対応が普通かわからないんだけど、
そういう態度はカチンとくるよね。
もし普通じゃない(悪い)なら、上に苦情を言うのもアリかもしれないけど、面倒でしょw
物は返ってきたし、容疑者も遠くに行ったことだし、忘れちゃおうよ!

 
274 :名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:24:49 ID:Mo9WPLY+
書類送検って簡単に言うけど、
本人のガラは抑えなくていいだけで
事情聴取して、事情しらべて、供述とって、送検して…
人一人を犯罪者にするには鼻血でるほどめんどくさいのさ。

どうしてもどうしても相手を犯罪者にしたければ
被害届じゃなくて告訴状だすしかないですが。

 

 

次のお話→311


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月22日 20:52