26-409

409 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:46:17 ID:hRsDnvAT
昨日行った、ちょっと遠いスーパーでの張り紙
買い物を袋詰めするカウンターに貼ってあった
「ナイロンの袋をロールごと持ち帰られるのは窃盗です
 複数の人の犯行を確認していますので警察に突き出します」
「子供さんの責任は保護者の方にとって頂きます
 犯罪は犯罪ですので警察に通報します」
色々あったのだな(;´Д`)

 
410 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:33:46 ID:VZKCUMAq
>>409 激励の電報をおくってあげたいスーパーだね。

がんばれ店長!
遠く南氷洋の上から応援しています。

 
411 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:04:13 ID:BoRqN0rb
>>410
ちょwwww船乗りさんかYO!

お仕事は遠洋漁業とかですか?

 
412 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:17:59 ID:Tl9zb8hp
>>411
南極観測隊
 
413 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:18:41 ID:Cu/VYL8a
もしや裏側さんだったりしてw
 
414 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:13:43 ID:TMxdSWxp
近所の激安スーパーはレジにポリ袋をくしゃくしゃっとして大量に用意しておいて
精算時にポリ袋に入れた方がいいもの(肉や魚のパック)を店員さんが入れてくれる。
サッカー代にポリ袋は置いていない。
サービスか泥対策かどっちだろう。どっちもか。

 
415 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:26:12 ID:ICxRGIgF
一応表向きはサービスだよ。
ロール状のビニールはお年寄りには上手に取れないし、袋も開けにくいから。

 
418 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:24:39 ID:WyfWzpd8
410 タロー、ジロー頑張ってね。
南極観測の仕事が大変でしょう。
でもネットが、出来るとはすごいな。
ペンギンもいましたね。

 
420 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:13:55 ID:hRsDnvAT
南極にまで行かれたのかwタロジロ寒いから気をつけてな(´・ω・`)
市町村合併で、あとちょいで市になれた近くの町なんだけど
違う酒屋チェーンでは
「買い物カゴお持ち帰りの方には千円頂きます」
と書かれていたよ
以前は子供用のカートとか、小さいめのカートもあったのだが
現在その店では、とても大きい重いカートしかないから子連れで買い物はしない
盗んだら通報のスーパーでは焼きたてのパンをセルフでとる店も併設してるけど
必ず店員さんが見張ってる
うちの子が
「どれにしよー」
と近づいただけで、凄い警戒されたので買わなかったが
カウンターの張り紙みて納得した
凄い店員の多いスーパーだなぁ・・とは感じたよ

 
421 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:25:33 ID:r4IiTxCM
スーパーもコンビにも万引きでつぶれる時代ですからにょ
 

次のお話→449


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月22日 21:24