- 645 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 12:41:35
ID:LWxQS9PE
- 三番煎じになってしまいますが投下します。
MA-1(米軍フライトジャケット)が好きな旦那がネットであちこち探して子供用を購入。
「パパみたいなのが欲しい~」って言ってた娘は喜んで園に着て行った。
見た目はホームセンターで1980円で売ってるのと変わらないけど
旦那のは10倍、子供のは4倍した。
行き帰りだけしか着ないのでコート掛けに掛けてあるのですが、
3日後になくなってました。
翌々日、旦那が娘を送っていった際に泥が尻尾を表した。
隣のクラスの男の子A君が同じ物を着てきていた。
「へ~MA1だ、かっこいいじゃん、ちょっと見せてよ。」って感じで近付いて
タグを見たそうだけど切り取られていた。
娘の名前が書いてあったからだと思うけど、そうでなければブランド物
(アルファーと言うメーカー)のタグを切り取る訳が無い。
旦那は事務室に行き園長が不在だったため事務長に事の成り行きを説明しました。
夕方、私が娘を迎えに行くと園長に呼ばれ奥の部屋へ、そこにはAママ
(普段は挨拶程度)がふてくされて座っていました。
「どうもすみませんでした。」と娘のMA-1を返された。(旦那から話は聞いていた)
「すみませんって、タグを切り取ったものを返されても困ります。」
旦那の指示通り強気で言いました。
園長の話ですが、Aママはホムセンの安物だと思っていたようで、
園長の誘導尋問にひっかかったそうです。
「弁償すればいいんでしょう?いくらですか?」
「7,800円に消費税と送料がかかります。」と伝票のコピーを差し出した。
「2~3日来てたから5,000円でいいわね。」の一言には園長先生も呆れていた。
「お金の問題じゃない!旦那が子供たちのために~」
と言いたい事を言った後、席を立ちました。
その夜、旦那の帰宅直後(どこで調べた?)に
Aパパが菓子折りを持って謝りに来た。
「お金で済むとは思ってませんが、お許し頂く前にお嬢さんに
新しいジャンパーを買ってあげてください。」
と封筒を差し出した。
(ジャンパー代、消費税、送料、振り込み手数料が入っていた。)
旦那はAパパの誠意を感じたのか、それで終わりにすると言いました。
Aパパは何度も頭を下げ帰っていきました。
- 646 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金)
13:28:49 ID:RBSuilH1
- 人の子供の服なんか盗るヤツなんているんだ・・・
万引きの方がまだわかるわ。
- 647 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金)
13:31:31 ID:2LJB0MkR
- 盗んだものを、盗んだ相手が属しているコミュニティー内で持ち歩く
神経が解らない。
- 648 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金)
13:35:59 ID:Vqml4N/4
- 被害者の個人情報を加害者に漏らす園もな
- 649 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金)
13:40:00 ID:Td+MpoOi
- >>647
同意。
モラルがないだけじゃなくて
頭まで悪いなんて救いようがないよな。
-
次のお話→おくるみ奥(722)
最終更新:2021年04月02日 13:41