- ブランド生地奥
868 :名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:50:58
ID:F0JKws+1
- 夏の話をほとぼりが冷めただろうと投下。
娘のワンピースを夏休みの前に幼稚園のA子ママに盗られてました。
ワンピースがなくなったことには気付いたんだけど
干している間になくなったので結局判らずじまいだったのですが、
幼稚園の夏休み明けにA子ちゃん着てましたよ、堂々と。
他のママたちに「かわいーねー」などと言われているのを見て
このスレ読んでいるにもかかわらず途方にくれました。
お迎えのお母さん達がほとんど帰ったところで
A子ママを園庭の隅へ呼び出して
「何でうちの子のワンピース着ているんですか?」と聞くと
「あら、ブランド物だから結構同じモノあるんじゃないですか?」
としらを切るA子ママ。
「ブランド物ってありえないんですけど、アレ私の手作りですから」
と言うととたんに挙動不審になりましたよ。
で、「ごめんなさい。可愛かったからちょっと借りるつもりで
物干しから盗った。後でこっそり庭先にでも返しておこうと
思っていたのに着ていく先々で可愛いとほめられて返すのが
惜しくなった」そうな。
つづく。
- 869 :名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 21:56:29
ID:F0JKws+1
- ブランド物というのは他のママ友と「この生地、オークションで
某ブランド使用生地」って買ったけどどこのブランドかわからないし」
みたいな事を話していたのを「ブランドもののワンピース」
と勝手に変換されていました。
でもどう考えても既製品じゃないだろう、と
突っ込みどころ満載だったんですが(タグとか洗濯表示もないし)
二度とこんなことをしないことと、誰にもこの話はしないと言うことで
解放しました。
返してもらったワンピースはうちの子供には来年にはサイズアウト
しそうだorz
あれをもう一度作るのは相当の時間がかかるのに。
- 870 :名無しの心子知らず:2007/11/26(月)
22:05:36 ID:IW8rg2Jq
- 泥棒していた服を堂々ときせるっていうのがスゴイ
- 874 :名無しの心子知らず:2007/11/26(月)
22:58:29 ID:MRDD9XBW
- >>868
そこまでレアなら、みんなの前で〆ればよかったのに
- 879 :868:2007/11/27(火) 00:00:22
ID:CEMzCe/E
- >>874
ここを見てると周りを巻き込むとあとあと大変なことになっている
事例がたくさん見られるのでそこはそれ、ほれ。
根回しとかも一切してません。
同じ生地はまだまだあるし、なにしろデザインもパターンも
自作なので作られないのは悔しいので来年の夏用には、
別の生地で作りたいと思います。
- 880 :名無しの心子知らず:2007/11/27(火)
00:12:58 ID:u4fQP/u+
- >>879
悔しいだろうけど、まずはそれでいいと思う。
欲しいからって人のもの盗んで平然としてるような奴、下手に追い詰めたら
何するか分からない。ここはやましいことの何もない立場として、堂々と
してればいいこと。
お嬢さんの服を自作出来るのは強みだしね。そうして着せ続けていれば周囲
も何となく分かってくると思う。
-
次のお話→葬儀用品奥(884)
最終更新:2021年04月08日 13:51