28-296

宅配便奥

296 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:32:15 ID:8SXUeBKw
夕方にやられた…
今日お昼過ぎに2人のママ友が来た。
私は飲み物とかなく自宅前のコンビニに買い出しに出ていた間にどうやら
宅急便が来たらしい。
しばらくして買い物から帰るとAママが急用で帰ったとBママが言ってきた。

 
297 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:37:48 ID:8SXUeBKw
>>296続きです。
私がキョトンとしながらもキッチンのゴミ箱に目をやると乱暴にちぎられた宛名が
捨ててあって見てみると実家から荷物が届いたらしい
でも何処をみても荷物が見当たらなく不思議に思ってるとBママが
『そういえばさっき誰か来た時Aママが出たんだけど……』2人沈黙。
どうやらAママが荷物をパクったみたい

 
299 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:39:42 ID:dxm2h2sW
で、取り返したの?
 
300 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:40:26 ID:8SXUeBKw
続きです。
実家に確認してみると子どもに冬服を送ってくれたらしい。しかも美味しい物を
食べてねと現金五万入り。
一応旦那に連絡してBママも証言してくれるとの事なので警察に通報しました。

 
302 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:41:48 ID:OguJMWfu
なんか捨て身だな>Aママ
Bママという目撃者がおり宛名はその家のゴミ箱に捨てるとは。
犯人バレバレの泥棒こいてどうするんだろ。

 
305 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:51:45 ID:WJLhJG27
>>297
指紋取れるから送り状捨てない方がいいよ。
あまり触らないように。

 
306 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 20:58:10 ID:ND4PDbTV
受け取り時のサインの筆跡でもばれるのにね・・・
 
307 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:09:34 ID:5T7szEGN
荷物を受け取った時刻は配達会社に残されているし、
その時間帯&状況はBママも覚えてるだろうし。
なんでこれで盗む気になれるのか不思議。

 
310 :名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:27:08 ID:xc1eAaR3
>>296
その後の展開をまってるよ

しかし現金入れるのは実際にはNGなので気をつけたほうがいい

 
350 :名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:14:04 ID:tphDiU9A
世の中には、想像を絶するバカもいてだな。
 
386 :名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:47:33 ID:Puvw61G2
昨日の宅配泥にあった者です。一応警察がAママ宅に行き色々調べたり
(指紋や事情聴取など)Aママに追求すると自白をしたとの事。
警察の人に呼ばれ署に行きました。

 
388 :名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:51:13 ID:Puvw61G2
続き
署につくと荷物と一緒にAママと旦那が居て旦那さんは泣きながら謝罪をして
くれたのですが、Aママは全く悪びれた素振りはせず『スミマセンでしたぁぁ』
みたいな感じでした。
一応警察の人と話し合い今後私に近付かないのと自宅には入らないとの
誓約書を書いてもらい事を終わりました。

 
390 :名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:59:14 ID:T2wpA4m8
>>388
乙。荷物の中身は全部無事だったの?

 
571 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:25:42 ID:EnYccL1X
宅配泥にあった者です。
報告が遅れてスミマセン。一応お金は無事でした。
…っと言うよりAママは財布に隠してたみたいでした。
逮捕の件は近所の目もあり控えました。
Aママの旦那さんが泣きながら土下座して謝罪してきたので…
その後丸く治まると思っていたのですが、

 
572 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:27:01 ID:Y5+1OlaV
が??何かあったのか・・・やっぱりw
 
582 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:49:08 ID:EnYccL1X
>>571です。途中で送信してしまいました。
実は私AママBママは同じマンションに住んで居るのですが、
Bママは私の隣なんですが、Aママは私の頭上…事件(?)があった次の日から
聞こえるは聞こえる子どもの奇声走る音ジャンプのドタバタが…

 
583 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:50:11 ID:hotBp3SU
>>582
嫌がらせという事ですか?

 
587 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:02:48 ID:BD1HNw9z
>>582
トリ無かったっけ?
とりあえず子供の足音を騒音被害として訴えて勝った実例があるので
専門家に相談して対処すればいいよ。

 
589 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:21:48 ID:EnYccL1X
>>582です昨日は旦那が休みでAママ宅に行き苦情を言ったら
『子どもが居るからしょうがないでしょ?
子どものやる事にイチャモンつけるのってどんだけ?』
すると旦那がキレて

 
592 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:26:46 ID:EnYccL1X
『あんたは子ども子1人躾が出来ないのか?これ以上反省もなく続くなら
窃盗や騒音の事は裁判するからな』と鼻息荒く帰って来ました。
今後何があるか…

 
593 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:27:39 ID:9v3vpCf7
普通なら居心地悪く小さくなって過ごすだろうに
なんという逆ギレ。
警察見逃して い た だ い て いるって事わかってないのかな?

 
594 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:28:31 ID:t3J0p0+1
>>592
とりあえず騒音を録音とかしておいた方が良いのじゃない?

 
595 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:35:26 ID:iNsi5OmL
>>592
今更だけど逮捕させとけばよかったね。

 
597 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:46:07 ID:EnYccL1X
チマチマ打ってスミマセン。昨日から長文が打てなくて、
一応テープレコーダーは持っているので今後は気をつけたいです。

 
598 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:49:50 ID:mgAVrFeD
泣きながら謝罪してくるような旦那持ってるなら、そっちに報告してみたら?
〆てくれるかもよ。
警察沙汰にしておかなかったのが悔やまれるね。

 

次のお話→泥指南ママ(356)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月08日 14:06