- 575 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:34:49
ID:WUqHhJ8V
- まあ、親子は似るって言うけれど
昨年校区の中学で万引き騒ぎ(女子)があり、店側は警察沙汰にはしなかった
んだけど担任(女性)が生徒引取に言って店長と一緒に家まで連れて行ったら
「タカが万引きでしょ、人を殺したわけじゃなしガタガタ言わないでよ」と逆ギレ
このママ、どう言っても取り合わず
「警察でもなんでも呼べばいいじゃない」と言うものだから
店長が呆れて110番するって言い出すのを、今度は担任がなだめる始末
そのうち父親が帰ってきて、また揉めたものだから結局警察へ
件の娘は謹慎3週間になったらしいけれど、初犯じゃなかったらしい
まあその娘は今春卒業してどこかの高校に通っているらしいけれど
PTAの間じゃ語り草になっている
我が子(小6男)がどう育っているのか心配
- 577 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火)
13:37:32 ID:BD1HNw9z
- >>575
そんな親でそんな子供でよく入れる高校があったな
担任が内申書に細工でもしたか?
しかしまあ将来はスレタイ通りになりそうだな
- 641 :名無しの心子知らず:2007/12/05(水)
04:22:14 ID:tosnOz0z
- ごめん、>>575の最終行「我が子」って誰の子のこと?
何度か読み返したんだがわからん…(´Д` )
- 642 :名無しの心子知らず:2007/12/05(水)
04:40:22 ID:JSUjD3uY
- >>641
>>535の身近に万引き常習犯がいた。
我が子(>535子)ももう6年生。親が知らない友人関係もあるだろう。
もし>>535が知らない所で、悪い仲間の影響を受けていて
あの万引き常習娘と同じことになったらどうしよう?
・・・とエスパーしてみた。
- 643 :名無しの心子知らず:2007/12/05(水)
04:42:11 ID:RZH/55Gg
- >>641
万引きするような子に>>575自身の子(我が子)が
育ってないかどうか心配、ってことじゃないかなぁ?
- 644 :名無しの心子知らず:2007/12/05(水)
05:06:39 ID:tosnOz0z
- そういう解釈か。
こんな早朝に返事ありがとう
-
次のお話→599
最終更新:2021年04月13日 12:00