28-981

981名無しの心子知らず: 2007/12/12(水) 21:22:01 ID:uoz+eo5X

わしも埋め立て程度にw

道路沿いの我が家の玄関先にレモンが今年は豊作
真裏の幼稚園の子達の通り道になってるんだけど
本日昼間に聞こえた幼稚園ママさん達の通行話
「あらー、もうそろそろねー」
「レモンって買うと高いのよね」
「1個とか2個でいいのよね、てかこんなに多いなら大丈夫じゃない?」
「あら○さん、頼むの?」
「まさかー、確か道路に出ている分はとってもOkでしょ?」
道路に出ているって・・ちょうと突き当たりの曲がり角奥の我が家の敷地なんですけど?
いつも仕事で私いないから気づかなかったけど、こうやって毎日観察してたのかなぁ?
道路沿いのサッシ開けて
「落ちたらとってもOkですけど、渡し先決まってるんですいませーん」
って言ったら、バツ悪そうに子どもの手引っ張って逃げてった。
うちにも似た年齢の子がいるけど、子供の前で泥棒話すんなよ_| ̄|○iiii
そのレモンはうちの子が生まれた記念に実母が植えてくれたもんなんだよ。
せめて一言言ってくれたら、喜んで1.2個なら分けるのにね。

 
982 名無しの心子知らず : 2007/12/12(水) 21:44:29 ID:TvR0lpAW
>>981
レモン庭になってるんだ。スゲー素敵すぎる。
レモンの木見てみたい。

 
984名無しの心子知らず: 2007/12/12(水) 22:00:05 ID:uoz+eo5X
曲がり角奥のどんつきに門があるんだけど、そこの真横に植えてるよw
手間がほとんどいらなくて、去年は5個しかできなかったけど
今年は大量で娘も喜んでる。
普段子供が世話になってる人たちに娘とともにおすそ分けに行くんだいww
では、おやすみー

 

次のお話→29-27


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月13日 12:10