29-439

○店パート泥ママ

439 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 03:53:03 ID:80lBgEW/
兵庫のとある有名百貨店(地域密着型で食料品がメインで小規模みせ、
少しガラの悪い地域にある。)で有名な泥ママ(ボッシー、夜はスナック28歳)がいる。
よく食品売り場ちょこっとある無添加化粧品の店員(化粧品メーカーのパート)。
その売り場はその泥ママと派遣で回している。
ここ1年で派遣は6人変った、その理由が「お金が盗まれる」だという。
荷物はカウンター下に置くらしく、ゴミ捨てやレジ金預けに行くとやるらしい。
気がついた人は派遣元に相談し辞めて行く。
そして、新しく来た人は餌食に・・・
一番ひどかった人は「今日は昼休み家賃払うから大金持ってるから気をつけなきゃー」
と回りに言っていたのを聞いて銀行の袋に入っていた8万円が盗られた。
カウンターで仕切られていてしゃがんで入るしか出来ない為、この泥ママ以外は
考えにくいらしい。
何度もこういった事が起きているのに辞めさせられない。
もちろんフロア責任者にも耳に入ってるし、店内でも噂になってる。

今はさすがに派遣は来ていない。パート二人で回している。
そのメーカーにも派遣先から泥ママの話はいってるが、そこの偉いさん
は泥ママに「んんんーー♪おっつかれんさまぁ~~~ぁぁ♪」とベタベタ
されてご満悦。お気に入りらしい。
周りは完全防備で協力し合ってるし仕事以外はCO。(全然めげてない)
いつまでいるんだろ・・・早く辞めてくれないかな。おちおち働けねー。

なぜかこの泥ママ、可愛い子や美人さんしか盗まない。
同じくらい、自分以下のブサには「ブサブサブサ・・・」と嫌味言うから
辞められる。

 
440 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 08:31:07 ID:ZsKIoty8
うわー、8万円泣き寝入りだったのかな…。仮に盗難届けだしたって戻らないよね。
気の毒すぎる。

 
441 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:33:11 ID:ICB4bMiI
全くポケットのない服で働いているのだろうか。
小銭以外は身に付けるように指導すればいいのに

 
442 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:46:58 ID:HkmRJJWH
貴重品入れるロッカー設置してもらえばいいのに。
 
443 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 09:52:04 ID:f67iCPbK
>>439
>一番ひどかった人は「今日は昼休み家賃払うから大金持ってるから気をつけなきゃー」 
>と回りに言っていたのを聞いて銀行の袋に入っていた8万円が盗られた。 

もちろん盗る方が悪いけど、この人も危機感がなさすぎのような。

 
446 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:35:12 ID:auha80h7
8万も盗まれた時点で、なぜ警察呼ばないのかがわからない。
うやむやにしていい額じゃないだろうに。

 
448 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 19:59:28 ID:n1s3oNfw
職場で盗まれた場合って上司の「おおごとにしたくない。警察なんて呼ぶな」という
無言のプレッシャーとかもあるしなかなか通報できないものだよ。
その場でその会社辞める覚悟があるならともかく。
前の職場でもロッカー荒らしが頻発して私は7万、他にも5万くらい
盗まれた人いたけど誰も警察には訴えなかった。

 
449 :名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:43:07 ID:p6Qe3nVs
>>448
だからドロがのさばる。
実際に被害にあっていて、それを警察沙汰にするのが首覚悟なの?
そんな事をする会社があれば、不当解雇で訴訟を起こせる。

 
451 :名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:01:09 ID:OlsNe7lf
てか、余計な大金を目の届かない場所に置くこと自体が信じられない。
 
456 :439:2007/12/25(火) 04:19:11 ID:6hrVanuk
8万円無くなった時はかなりのオオゴトになりました。
化粧品売り場のカウンター、近隣店舗くまなく捜索。(フロア責任者、近隣店舗従業員で)
しまいには失くした子の勘違いでは?みたいな展開に。
しかし、その化粧品カウンターの隣の店舗の従業員に失くした子が
「今日昼休憩に銀行行って家賃払わなきゃいけないんだー」
と、大事そうに鞄の奥に入れてカウンター下に入れたのを目撃してたので
勘違いの疑いはすぐ晴れてましたが。警察に被害届等は出されたどうかは
分りませんがその事件が起きてからは「各ブランドでしっかり管理するように!!」
と朝礼でしつこかった。
ロッカーは2人でひとつ使いなので(知らない人同士である事が多い)
貴重品は売り場まで持ち込みます。
売り場は制服なのでお財布、鞄は各ブランドで管理という感じです。
その泥ママが来てからというもの、レジ金が合わない事も頻発(千円単位)。
レジは隣の店舗と共用。
ほんとにいい迷惑です。どうやったら追い出せるのか・・・。
盗まれた子に「お金なくなったのーぉぉ?だいじょう~ぶぅ?」
と言うほど図太い。とりあえず徹底無視とフロア責任者に訴えるしか今はできませんが・・・。

お客様のクレームには即効対処するくせ、従業員のクレームはのらりくらり。
辞めたらこんな百貨店行くかーーーーーー!!!

 
460 :名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:22:14 ID:lLQLTUy5
共同ロッカーの相手が知らない人だとしても勤務してる人で、二人ならなくなった時
疑いがわれやすいから盗む人もいないだろう。
ロッカーのほうが安全だね。

 
461 :名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 10:30:33 ID:dfr8qMge
つかSCかと思ってたら百貨店かよ! どこだそこ
絶対行かねえ

 
468 :名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 12:39:17 ID:22Jkq+7f
>>439
場所が凄く気になるっ
○ールですか?

 
503 :439:2007/12/26(水) 01:08:03 ID:oL68GoMN
>>468
K市内の○○○店。←テンと呼ばず「みせ」と読む。
3階までしかなくかなりしょぼい。

 
509 :名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:42:00 ID:7XXyRm31
>>503
>>505

大○新○田は仕事帰りに時々買い物に行きます。
自分の生活圏内の話をここで見るって不思議な気分。
でもこの地域ならそういう人がいるのもさもありなん。

 

次のお話→465


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月13日 12:17