29-905

マグネット奥

905 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:58:49 ID:FE1P6ohQ
田舎談義中KYで投下。解決済。
子連れで遊びに来るご近所ママさんがいるんだが、帰った後物がよく無くなっていた。
それも小さな食玩1個とかだったりするんで自分や自分の子がどこかに
置いてきてるか適当に放り出して見失ったかくらいにしか思っていなかった。
念のため「ポケットに入っちゃったりしてない?」と聞いてみたけど
「無いよ~」と言われていたんでそれを鵜呑みにしていた。

ある日その人が帰省土産を持ってきてくれて上がってと言ったんだけど
子を置いてきてるから、とすぐに帰った時があった。
で、ふとドアを見るとアンパンマンのマグネットが2個無くなっていた。
(ドアに買物メモを貼っておいたりするんでマグネットを常時くっつけてある)
少し前に整理したばかりなのに?
そこでようやくその人を疑い、mixiで「小さな物がしょっちゅう消える。
気のせいかもしれないけど、ひょっとして知らないうちに空き巣に
入られていたりするのかな?そういう手口多いみたいだし。怖いから
一度警察に相談してみようかな」と書いたらそのママさん(マイミク)が
「気のせいかもしれないからもう一度探してみたら?」とコメントしてきて
翌日「大した用事じゃないけど~」とやってきて、玄関で立ち話後に
帰ったんだけど、マグネットが戻ってきてたw
その立ち話でも「ああ言ってくれたのは嬉しいけど、やっぱり怖いから・・・」と
言っておいたらその後遊びに来る度にコッソリと物が増えてきてる
(無くなったものが戻ってきている)ww
正直に謝ってくれればまだ良かったんだけどずっとシラばっくれているので
全部戻ってくる頃にFOする予定。

 
906 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:07:36 ID:eYoka+qk
>905

「今度は無くなってたものが知らないうちに無かったはずの場所に置かれてて怖いから
警察呼んで指紋とってもらおうかなあ」って言ってみて反応みてほしい
わかりやすい奥だからこっそり布巾か何か持ってきて
ちょっと目を離した隙に、いろんなもの綺麗にしてくれるかもしれない。

 
907 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:28:30 ID:nd1x+VX2
ワロスww 掃除婦に使っちゃうのか
 
909 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:34:29 ID:FE1P6ohQ
>>906
それ(・∀・)イイ!
ついでに網戸の掃除やワックス掛けもしてくれないかな・・・年末にできなかった分。

 
910 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:19:28 ID:0PR4le+i
>>905
ぜひ906の案を頼むwww
最後に「そういえば(盗られた物ではないもの)もないわ」と釣ってみてはどうだろう。
「それ は 知らない!」とか面白い事言ってくれるかもよ。

ついでに物が無くなる事は他の人にさりげなく聞いたほうがいい。
泥ってのは十中八九常習だから再犯防止に。

 
911 :905:2008/01/07(月) 13:48:28 ID:FE1P6ohQ
909も自分でした。
>>910案じゃないけど「ひょっとしたら自分が気づいて無いだけで貴金属やお金とかも
無くなってるかも」と言ったのも効いたかもしれないw
残念ながらその時の自爆は無かった。

確かに他の家でも被害があるかもしれないな・・・
そんな高値でもないし子供のものだから「子供が無くしたのかも」という部分を
うまく突いてるなーと思ったよ。
905で「全部戻ってきたらFO」とは書いたけど、よく考えてみたら本当に自分や
自分の子が無くした物もあるかもしれないんだよねorz
物が増えるのが止まったらFOでいいかな?

 
912 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 13:59:52 ID:nd1x+VX2
よそでもやってるとしたら、自分ちのじゃないものまで増えちゃう
可能性もある。泥ママもどこのだったかわからなくなったりして

 
914 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:22:24 ID:302O5Dpi
そのうち他所のパクり物も紛れるね、きっと。その時盛大に
ウチのじゃないのがウチにある!どうして?!
って騒いだらどうなるんだろうな。

 
915 :名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:23:59 ID:KKBAAY2R
>>914
坊やがどこからか持ってきちゃったんじゃないの?
小さいうちから手癖が悪いのねー

とか言われそうじゃん。

 
916 :905:2008/01/07(月) 15:16:35 ID:FE1P6ohQ
Σ(゚д゚lll)
そ、そうか。余所様からの戦利品がウチに紛れる可能性もあるのか・・・
現在限りなくポツン状態だからうちのじゃない物があったとしても
誰の家のものか物凄く限られてくるんだけど、その人だけでも
コッソリ事の顛末を伝えておいたほうがいいかな・・・
>>915みたいな濡れ衣だけは避けたい。
「うちのじゃない物が出てきた。私も子も覚えが無いからひょっとしたら
空き巣が落としていったのかも!念のためビニールに入れて保管してる」
とか日記更新したらどうなるかな。

一歩間違えたら自分も神経質なチュプ扱いされるけどさorz

 

次のお話→ブラックオックス奥(919)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月14日 11:33