- ワンピ奥
844:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:17:04 ID:38TLx2rr
- (ノ_・。)うちもついにやられたよ~。
ロムってて、ウッソー!
人の親がこんな事するの?って思っていたけど、居るんですね。
ビックリより悲しくなった…。話は一昨日。
最近サークルで仲良くなったママ友が、初めてうちへ遊びに。
夕方(っても4時前)そのママが、
『あ!洗濯物入れるね~』と、私が台所へ片付けに行ってる時に、
そそくさと勝手に…バルコニーに出て取り込んだんです。(これにもビックリだけど)
友達を見送り、乾いたかな?洗濯物畳もう!
と、思ったら…無い!!
娘のワンピース二枚(シャーリーとミキの)が消えてる!
そして…
- 846:続きです。:2006/01/14(土) 00:22:46 ID:38TLx2rr
- 今日はサークル。
あ!!
…そのワンピースは…。
何と、娘のをママ友の子供が着ていたんです。
フルフル…しながら、
『あの…この○○ちゃんの着てるワンピって…』
と、恐る恐る言った所。
『あ~!昨日買ったんだ。可愛い?』
との返事…。
『…。』
まさか、盗んだでしょ!と言えず、頑張って『うちの子同じの有ったけど、
干していたら無くなってしまったの。』と、言いました。すると、
『あ~コレ?借りた奴だっけ!悪い悪い、今度返すわ』と!
『はぁ?』
…今日、夕方サークルの連絡でメールしようとしたら着信拒否されてました。
- 847:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
00:24:58 ID:cd2/b5wk
- 旦那さんとかに話して家まで取りに行くとか。
とりあえず「昨日あなたが取り込んでくれた中にあったはず」は
言った方が良いと思う。
- 849:sage:2006/01/14(土) 00:33:09 ID:38TLx2rr
- そうですよね…。
言い辛いけど頑張って取り返します!
身近に、手癖が悪い人がいるなんて、へこみますね。
まさか、自分が被害に合うとは…。
気さくな明るいママさんだと思っていたのに、ショックです。
後、さっき気付いたら、玄関の飾り
(紫水晶の山みたいな置物の、取れてしまった子供の拳塊)も無いんです。
ま、まさか…。
- 850:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
00:33:56 ID:I6ZnR+Nd
- >>846
家に行け。警察に被害届けだせ。
853:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:37:05
ID:38TLx2rr
- sage間違って名前が下げになってました。
申し訳ありません。
それから、
子供の拳塊 ×
子供の拳大の塊 ○
です。
重ね重ねごめんなさい。
- 860:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 09:35:00 ID:38TLx2rr
- >>849です。
その後報告を…。
今日の朝、6時前に その(元!と、着けたい)ママ友から、メールが有りました。
『服間違ってごめんね~返してあげるから、○○(サークルで使う広い公園)に、
取りに来て(ハァト)』…ハァ?外、雨なんだけど。
…なんだか恐いので、
子供の風邪気味を理由に、行くのを断り、今度のサークルに持って来て。
と、返信したら…な、なんと!
『それじゃ、私が盗んだみたいじゃん!』…と。
え??えー?
実際盗まれたんだけどさ。話の流れで、盗んだの返してよ!
とかは、言って無いのですけど。キチガイだったのか…
- 861:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
09:37:20 ID:SkfOSQt8
- 旦那さんいるとき返してもらったほうがいいんじゃない?
基地外に外呼び出されるって危険だよ
- 862:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
09:40:16ID:38TLx2rr
- やはり、警察通報しかないのですよね…。
服は、半ば諦めてるんだけど。
なんだか、身近に悪人が居るなんて嫌だな。
サークルも居辛い…。
こっちは、悪く無いけど気分的に、鬱です。
- 863:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
09:53:05 ID:SkfOSQt8
- 家から盗むなんて、常習犯だから他のママ友もわかってくれる。
返してもらう前に、警察に被害届けだしておきなよ。
出す前に基地外にあうとぐだぐだ言われて嫌な思いするだろうし。
もう二度とさせないためにも、返してもらう時に
「もう警察に届けましたから。後は警察で話しましょう」で逃げちゃえば?
- 864:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
10:06:04 ID:356SqQ5V
- >>860
共通のママ友で信頼できそうな人に訳を話して、服を返してもらう時
立ち会ってもらった方がいいよ。
もしあればICレコーダー録音。
- 865:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
10:30:14 ID:pAv3egg8
- しかも土曜日の朝6時前にメールなんて…コワ
- 866:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
10:50:06 ID:UDjSu97H
- そうそう。出るとこ出て、犯罪者ってことを判らせとかないと、あとから
「あの人私を泥棒扱いしたのよ~」みたいな事をサークル内で言いふらしそう。
同じような被害にあった人も、捜せば絶対いると思う。
泣き寝入りせずガンガレ!!
- 867:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 10:54:24
ID:0WYhXyiS
- >『それじゃ、私が盗んだみたいじゃん!』…と。
語るに落ちるとは正にこのことですな
- 872:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
11:27:39 ID:5Op5gkHF
- 盗んでおいて、その相手が来る場所にその洋服を着させて現れるなんて
もう感覚が麻痺してるよ。
いろんなところで同じことやっていているから自分でも分からなくなっているか、
今までダレにも「返して」って言われたことないか…
どっちにしろ身近にそんな人居たら怖いよ。
- 876:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:07:50
ID:38TLx2rr
- その後…進展有りました。旦那にも、話した所
俺が一言ガツンと、言ってやる。
と、珍しく頼もしい。
どうしたもんかと、話し合いました。
そうこうしていたら、
ピンポーン!!
例の(元)ママ友が、雨の中、子連れで居る。
『ごめんね~、悪いと思ったんだけど、可愛いから借りたんだ。
クリーニングしたから!』
と服と、お詫び?と思われる、蜜柑三個入り。
そんな紙袋を渡されたけど…、服は、自宅洗濯でした。
しかも、フロッキーのアイロンネームが、剥がされ、取り切れ無かった所を、
マジックで塗り潰している。
『あのさ…何で…』
と言った所
- 877:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:15:16
ID:38TLx2rr
- 『まだ何か有る~?』
との返事。
ネームを消された事と、あと一枚のワンピースを尋ねたら、
『うちの洗濯機変でさぁ~(ネーム消えたのは)でも大丈夫だよね。もう一枚?
(どんなのとも私は言って無いのですが、)アレはマジで買った奴だよ。』
と。
駄目だこりゃ。と、思っていたら旦那登場。
『いつも家内が…うんぬん(社交辞令)…
もしかして、うちの子の無くなった服に心当たりは有りませんか?
盗難に有ったようなので、警察に届けようと考えていたんで、
解る事を話してください。』
元ママ友『だから、持ってったのは返したんですけど。
- 879:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:19:01
ID:38TLx2rr
- 知りませんけど。この服(今、そのママ友の子が着てるの)だって、
○○で買ったんですよ!
もう、いいです。サークルは辞めます。
○ちゃんに(うちの娘)いじめられると伝えます。』バタン!!(帰宅)
……ポカーン。
主人と私『…。』
今後どうするのが良いのでしょうか(泣)
何だか、厄介な事になってしまいました。
- 880:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
13:22:41 ID:uy2Ss6it
- 言ったことが単なる脅しにならないためにも警察に行った方が良いと思う。
で、相手には事の経緯と貸したわけではないこと、
無くなったものをきちんと書いて
返還請求を内容証明とかで送りつけたら?
あと共通の知り合いに話は通しておいた方がいい気がする。
他に被害者がいそうだし。
- 882:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:31:01
ID:38TLx2rr
- ?ここにカキコミしたのは、昨日が初です。
そうですね。早速警察行ってきます。
何か、例え戻って来ても、そのワンピ着せるの嫌になってしまった。
共通のママ友達は、二人居るので、勇気を出して相談してみますね。
他にも被害に有った人が居たら…
恐いなぁ。
- 885:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
14:43:09 ID:xVCZOVsk
- 警察に一票。
結局相手ママの自業自得なんだし、サークルの人にはきちんと説明
(ワンピのブツもあるし)すれば娘がいじめられてやめた何て理由は信じないでしょう。
信頼の置けそうなママともや知り合いには今から言っておいた方がいいね。
窃盗の常習犯かもねぇ…。
相手宅の洗濯物なんて下着とかもあるんだから
普通はよっぽどの事がない限り取りこまんて。
- 886:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
15:38:25 ID:UH4SxMjD
- >>879
子供の気に入っていた服を盗まれた挙げ句、
嘘までつかれて腹立たしい気持ちはよく分かる。
よく分かるけど、>>879の文章力の無さに読んだあとにすごい疲労感を感じる・・・
とりあえず本当に警察に行くことをお勧めします。
- 887:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 16:53:01
ID:aeLWgcD7
- うちはそこまで来たらもうほっとく・・・。
警察に言うっていうのも有りかも知れないし、実際、そんな奴を野放しにするのも
どうかとは思うけど、後々、嫌がらせを受けたり、あることないこと
色々言われたりするのも面倒だから・・・。
泣き寝入り、と言うわけではないけど、もうくれてやるよ!みたいに思ってあきらめる。
そして、子供にはちゃんとまた買ってやって、そのママと子供が集まる機会には
わざと着せていく。
周りにもそれとなく先に言っておく。
相手にわかるように、あからさまに来宅は断るし、避けるようにする。
何だかんだと言いがかりを付けて来る様なら胸ぐらつかんででも警察に引きずっていく。
それが嫌なら、服はくれてやるから土下座しろとでも、やってやるさ!!
- 888:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
17:16:07 ID:lMq6T+WZ
- >887
証拠が残らないと後々嫌がらせされるよ。
自分の都合のいいように周りに言いふらすから。
- 895:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
21:29:07 ID:p+XnVApT
- でも、前科が有るかもしれんから行くだけ行った方がいいんでね?
こいつの手口は常習犯な気がするから別件で相談もしくは捕まってそうな気がする。
その場合、後日また何か有った場合に色々役に立つと思う。
- 897:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:02:37
ID:38TLx2rr
- 洋服を盗まれた件の>>876です。
夫と、交番に行きましたが、納得のいく対処では有りませんでした。
とりあえず、盗られた可能性として、警察側から、任意で事情を聞きましょうか?
と言った感じです。
サークルの方は、責任者の方と仲良しなので、思い切って話をしましたら、
色々と、他にもトラブルが有った様で、
気をつけて、注意して監視する との事です。
辞めてやる!みたく言ったのに、連絡はしていない様子でした。
でも、逆恨みとかで、仕返しされたら恐いなぁ。
- 898:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:15:59
ID:38TLx2rr
- 長々…すいません。
皆様のお蔭で、やれる事は、頑張りました。
後は、今後の事が少々不安ですが、
信頼出来るママ友に相談しつつ対策を練ります。
今回の件の他にも、誰か特定はされていませんが、
持ち寄った、共用の道具や資材が無くなったり、
小物(ブロックとか)が紛失した事が、
サークル内で有り、故意に持ち帰り?と疑う出来事が有ったそうでした。
- 902:名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:57:18
ID:GctuMOnd
- 前にも交番に相談された方がいたけど、役に立たないなぁ。
交番じゃなくて警察署の方がいいのかしら?それとも同じ?
窃盗っていうれっきとした犯罪なのに、犯人が知らない人ではOKで
知り合いは相談程度なんて、こっちがイライラする。
なんの為に、警察ってあるのかねー。
- 904:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
23:14:53 ID:xVCZOVsk
- >897さん乙でした。
>902さんの言うように交番より警察署の方がいいかも。
うちは神奈川県某市だけど市民相談課のような部署があって、
ちょっとした事は電話でもそこで相談に乗ってくれています。
一度地域の警察署の番号を調べてみたらどうだろう。
- 905:名無しの心子知らず:2006/01/14(土)
23:19:20 ID:w3FooI34
-
実際動くかどうかより、被害届を出すことが大事なんじゃないかな。
で、出したって事を内容証明で送るとか。
同様な被害の人がみんなで被害届出せば動く、かな?
続きます → ワンピ奥2
次のお話→854
最終更新:2021年01月21日 11:36