- 337 :名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:13:32
ID:DGzqikKS
- そういえば子どもの頃、
玄関先に友達に借りた漫画を10冊ほど紙袋に入れておいてあったら、
2冊無くなってたことがあって。
夕方に返しに行く約束してたし、必ず入れた記憶があるのに無いから
必死になって探してたのに見つからず、友達に謝ったけど「二度と貸さない!」
と怒られてクラス中に言いふらされ、悲しい日々を送っていたら
その2ヵ月後、近所に住む妹の友達Aが
「これもう飽きたから返す」と、その行方不明だった2冊を返しに来た…orz
散々探し回ってる時、うちにいたのに!どうして勝手に!と妹が怒ったら
「だってえ、読みたかったんだもん。続きは?」
あるわけねーだろ!紙袋から勝手に出しといてそれかよ!
と、それ以来妹も疎遠にしていたのだが
ボッシーになって実家に戻ってきているらしい。
輪をかけて図々しくなっており、母や近所の知り合いを見つけては寄って来て
「うちのA子の面倒みていいよ!ボケ防止にもいいから!」と笑ってるとか
A子はA子(3~4歳)で、うちで飼ってる犬を散歩で見かけては
走り寄って来て思い切り叩き、母がビックリして抱き上げて
怒っても「A子ちゃんも叩かれたら痛いでしょ!」と注意しても
ニタニタ笑ってるだけで、キモチワルイ子だと近所で評判
更に買い物袋をさげて歩いて帰る老人を見つけては
「おばあちゃん、こんな食べらんないよね!うちのA子が手伝ってあげる!」
と強引にたかっているので、うちの母や近所の人が
Aの母に注意しに行ったら逆ギレされたそうです。
この親にしてこの子あり、か。
- 338 :名無しの心子知らず:2008/05/09(金)
22:57:53 ID:WuY9+MfI
- そして負の連鎖はさらに続くのであった。(つづく)
- 339 :名無しの心子知らず:2008/05/10(土)
00:15:59 ID:6X57OLDj
- 村八分にされてもひたすらたかってきそうだな
怖い怖い
-
次のお話→343
最終更新:2008年09月20日 05:40