36-587

借りパク常連ママ

587 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:32:59 ID:pdnc3zOS
流れ読まずに投下。
長女が通う幼稚園は登園時に使用した雨具は親が持ち帰り、お迎えの時に再び
持ってくる事になっている。
今朝雨だったので娘にカッパと傘を使わせて行き、玄関で脱がせて傘回収して
園から出ると年長クラスのSちゃんのママに声をかけられた。(娘は年少)
「Nちゃん(娘)のカサ可愛いね!どこで買ったの?」と聞かれたので
「ネット通販ですよ。検索すると出ます」と答えると
「そうなんだ~。ねぇ、そこの角まででいいから下の子にちょっと貸してくれない?」と
言われ(2歳くらいの妹を連れてました)、風も強くないし、
20mくらいだからまぁいいかと思って渡した。
その子は大喜びで「ねこしゃんー」と傘をクルクル回したりして楽しそうだった。
で、角に着いたのでじゃぁ返してもらおうかと思っているとそのまま交差点を渡ろうと
するSママ。
ちょ!と思ったので慌てて声をかけると「お迎えの時に返すから~、ね♪」と言われ
どうしようと迷っていると同じマンションのYママが後ろから
「やだぁSちゃんママ、その前にうちの傘返してよ~。
あ、丁度いいからこのまま取りに行かせて貰うね!Nちゃんママも一緒に行こう♪
それならS妹ちゃんもその傘で家まで行けるし。いいよね?」と
有無を言わさない気迫でニッコリ。Sママは何か言いたそうだったけど渋々承諾。

続く

 
588 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:33:19 ID:pdnc3zOS
続き

で、S家に着いて娘の傘を返してもらって
(S妹ちゃんは名残惜しげだったけどちゃんと返してくれた)
何故か大量にある子供用傘の中からYちゃんの傘を捜すYママ。
「あったなら早く帰ってよ」と言うSママに対して
「あ、あったあった。ついでにコレとコレ、TちゃんとRちゃんに返しておいてあげるね。
帰り道だから気を遣わなくていいから♪」と
ヒョイヒョイと他の傘も数本取るYママ。唖然とする私とSママ。
確かにYママが手に取った傘はちゃんとTちゃんとRちゃんの名前が書いてある。
「それじゃぁ、またお迎えの時にー!雨止んでるといいねー!」と
颯爽とS家を後にしたYママ。
私はヘタレ気味に「じゃあ」とYママに着いていくのが精一杯だったorz

帰り道にYママが話してくれたけど、Sママは借りパクの常連だそうでorz
下の子をダシに今回のように傘を借り、「ごめ~ん忘れちゃった~テヘ★」が常套手段とか。
これまで被害は同じクラスにしか無かったので年中や年少には根回しが
足りていなかったと。
(Yさん家には年長と年少に子がいる)
私の娘の傘をターゲットにしているのがわかったから利用させてもらった、
ごめんなさいね。と謝られた。
いや、こっちも被害に遭いかけていたのを助けてくれてありがとうとお礼を言い
TちゃんRちゃん宅に傘を渡して、さっき別れてきた所。

Yママに「姐さんと呼ばせてください」と告白しそうになった。
凄くおっとりしたイメージの人だったんだけどなぁ。

 
623 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:42:08 ID:pdnc3zOS
587です。その後か迷ったけどこっちに投下。
お迎えの時間に幼稚園に行くとYママから話を聞いたのか、他のママ数人が
Sママに「○○そろそろ返して」と取り囲むように話してました。
どうやら傘だけでなく砂場用のオモチャやシャボン玉等、ちょっとしたオモチャなんかも
拝借していた模様。
Sママは「誰から何を借りたかなんて一々覚えていない!」みたいにキレていて
「覚えてなかったら返さないのか!名前が書いてあるものだけでもわかるもんだろう」と
フルボッコ状態。
そのうち時間になって門が開いて子供たちが帰ってきたのでそこで
お開きっぽくなったけど数人のママさんはそのままS家に向かったみたいです。

そしてYママ、あの時自分の子の傘を探す振りして他の子の名前が書かれた物が
無いかチェックしていたらしいです。
あの時は2人のしか見つけられなかったけど、TRママ達がお礼を言って今朝の事が
発覚し「ウチもウチも」となったみたいです。
しかし見てただけでも年長クラスのほぼ全員だったなぁ・・・Yちゃんカワイソス。

 
624 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:50:22 ID:WKKvt4Qr
なぜYちゃんがかわいそうなのか・・・?
 
626 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:54:14 ID:Jtg3pTg4
>Sママは「誰から何を借りたかなんて一々覚えていない!」みたいにキレていて

返すつもりはあたまっからないから覚えてないんだろうな・・

 
627 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:57:11 ID:PS8Mehde
>>624
手癖の悪い母親の元に生まれてしまったことが、かとエスパー。
でも幼稚園児かぁ…すでにYちゃんも手癖が悪くなっているかもなww

 
628 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:58:31 ID:OH1kHgZB
>>624
自分のうちのオモチャが
ゴッソリもってかれるからだろう。
あと、母親がみんなから責められる光景は
トラウマものだし。
母の罪は子供には関係ないしさ

 
629 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 18:59:10 ID:Z5YqPCiO
Yちゃんのママ、Yママは頼れる姐さん。
寸借詐欺の罪人はSママ。

 
630 :623:2008/05/20(火) 18:59:11 ID:pdnc3zOS
すみません、YちゃんではなくSちゃんの間違いでしたorz
 
631 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 19:04:00 ID:pdnc3zOS
>>628
一応子供たちにその光景を見せるのは控えていたようです。
門が開いて子供たちが出てきたら誰が合図したわけでも無く皆散りました。
幼稚園の中からは見えていたかもしれませんが・・・

下の子連れのママさんはちょっと距離を置いていたし、S妹ちゃんは
昼寝してたのかな?家に置いてきていたみたい。それも責められてました。

 
632 :名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 20:27:51 ID:WKKvt4Qr
>630
よかった。Yさんの家がその後トラブルに巻き込まれ…とかかと思った。

 

次のお話→メール便奥(683)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月16日 13:50