36-683

メール便奥

683 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:37:19 ID:fkbZNqYu
うちはマンションの2階ですが(1階は店舗と郵便受けと自転車置き場)
朝、仕事に行こうとドアを開けたら、メール便がドッサリ置いてあってたまげた。
全部で7通。全部佐〇。そして何故か全部Amazonから。
古いマンションだから、エレベータが全部の階に止まらないし、上がるの面倒だったぽい。
朝から軽くパニック。前日は休みで、夕方帰って来た時は何もなかったのに。
それから家にいるのに呼び鈴も鳴らず。
とにかく時間が無かったので、管理室まで持ってったらまだ誰もいなかったので
結局とりあえず家に置いて、帰ってきてから自力で配ったよ。

…と近所のママ友Aさんにグチったら
「えーそのままいただいちゃえばわかんなかったのに!中見なかったの?」
と言われ、ドンビキ→FO中。
その後も少女誌の全プレとか、なんかの懸賞に当たったものとか色々届いたので
(もちろん他所の御宅のもの)さすがに佐〇にクレーム入れました。
本当に誰かが持っていってもわかんないよー
うちはエレベータホール横の階段上がってすぐなので、置きやすかったのかな。

 
684 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 21:49:40 ID:7OficdUc
>683
前半、いつまでスレ違いを・・・・と思ってしまった、すまん。
ママ友Aみたいな思考の奴が多いから、配達物の紛失が出て来ないんだよな。
自力で配達乙でした。配達された方は、まさかそこに683の苦労があるとも
分からないだろうに。いい人だ。

 
685 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:10:10 ID:ltotggfB
>>683
佐川のメール便配達がサボってるんだとおもうよ
以前地域によっては毎日新聞の配達員がメール便配ってることもあって
新聞屋経由でメール便のバイトやったことがあるけど、たまーに
メール便配達員がため込んでとか誤配でクレームがとか佐川からお知らせがきてたな
続くようなら佐川の本社にwebからでも直接クレームだすといいよ

 
686 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:17:25 ID:rhIukWvw
>>683
飛脚にクレーム入れても改善されないよ。
683がAmazonのアカウント持っているなら、
Amazon経由でクレーム入れたほうがダメージ大きそう。

 
687 :683:2008/05/21(水) 22:26:27 ID:fkbZNqYu
あれから3ヶ月、今んとこ横着配達人は来ていない模様です。
ママ友Aさんには「だってうちのじゃないんだよ?よそのだよ?」と返すと
「だからー必要なのは貰っといて、あとはブックオフとかオクで売ればいいんだよ。
私やったげようか?」
とも畳み掛けて来ましたよ。
なんでそんなことに頭回るんだろーなー、セコケチって。

>>686
その手があったー早速クレーム入れときます。

 
690 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:49:22 ID:6I2L4iun
他人のものを勝手に売るだとか
そういったことを平然と他人と話せる神経が気持ち悪い

根回ししておいたほうが良くない?

 
691 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:55:59 ID:tEW4kuz3
>>687
3ヶ月前から…
ママ友Aさんが毎朝、683玄関前を早朝巡回して、メール便を回収してるんじゃないの?

 
692 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 22:58:55 ID:QrPOn7wX
あるあ・・・・・あるあるあるあるww
 
693 :名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 23:13:49 ID:n4B6LCQ/
>>688
仲間どころか一緒にやろうって言っておいて
いざ捕まったら罪全部被せて逃げる気マンマンっぽい。
余罪があったらそれも丸投げ。
多分そこまで考えた上で話ふってる気が。

変なとこに知恵回ってそうだからなー

 
697 :名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:07:40 ID:vqHIkjwp
「自力で配った」とあるけど、それは部屋まで行って対面で届けたということかな?
で、その時に「こういう事情で届けに来た」と相手に話してあるんだよね?
それならすでに根回しは済んでいるみたいなものじゃないかと思うんだけど。

 
698 :名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:12:05 ID:yirI0l+M
メール便なんだしポストに入れたんじゃないの?
 
699 :683:2008/05/22(木) 00:17:47 ID:vHKkMVVr
Amazonに根回しして来たらこんな話に…orz

>>693
怖すぎです…!
Aママ、最初はしつこく言ってきてたのに最近はパッタリなので
諦めたと思ってたけど、有り得ますよね。
私はフルタイムで働いてますが、Aママは専業なので昼の間にメール便来ても
持ってけるしとか色々思い当たる節がありまくりです。
早速根回ししときます!ありがとうございます!

>>697
部屋まで行って「うちの前に置いてあったので」と説明付で渡して来ました。
それでわかってもらえるかな…

 
700 :683:2008/05/22(木) 00:19:19 ID:vHKkMVVr
>>698
ポストより少し大きめサイズだったので、手渡ししました。

701 :名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 00:50:30 ID:TJEWRhkl
>>699
佐〇がメール便をあなたの部屋の前に放置していったことは、
一部とはいえ同じマンションの人には伝わっているわけでしょ?
Amazonにも佐〇にもそういう事実があったことは報告済みだよね。
あとはマンションの管理人さんにこんなことがあったと話してあれば、
今の段階では十分じゃないかと思う。

 

次のお話→721


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月16日 13:52