40-40

40 :1/3:2008/06/29(日) 18:09:56 ID:fy1Vuvcb
うちもやられた。ぜんぜんスカッとしないので、スカッとを望む人はスルーで。
昨日、某高級寿司ネタで表される庶民的衣料量販店で、だんながやられた。
旦那もあほなんだが、更衣室で、かばん忘れる。私と一緒にすぐ戻るが、
旦那の入っていたところにはすでに母子の靴が並んでいてカーテンが閉まり、
ごそごそ音がする。他にも空き室は多数あった。

そこですぐにスタッフに言えばよかったのだが、待っとこうと旦那。
カーテン開くと柄の悪そうな母と、子供。母親は靴はきに手間取る子供をほって
さっさとどっかに行った。仲をちら見してかばんあったわーとほっとして、子供が
どけてからかばんをとった。旦那財布だけ見てほっとしてる。中もみなよ、と私。

 
41 :2/3:2008/06/29(日) 18:10:26 ID:fy1Vuvcb
はい、現金だけ抜かれてました。見事に。
そのときはスタッフも立会いで財布見たけど、
更衣室には防犯カメラ着いてないので・・・としり込み。
私たちも99%そいつに間違いないんだけど、その場を離れてたので、
確実な証拠がない。普段車の運転や世の中の事情に厳しい旦那が、
証拠がないからあきらめよう、オレが忘れたのも悪かったと
言うので、あきらめてしまった。ここ読んでたので、釜掛けてもよかったけど、
店員の態度も証拠がないからと味方してくれそうになかったし、
1万分の1で間違ってたら、怖そうなおばさんだったし、いざ、そんなヤツに会ったら
何もできなかった。せめて自分が見てれば・・・。と後悔仕切り。

やつはしばらく更衣室から遠く離れ、シラーっと戻ってきて何かを買っていった。
私たちの横を平気な顔して通り過ぎて。常習ですね。
へたれ乙です。なんとでも攻めてください。

 
43 :3/3:2008/06/29(日) 18:11:06 ID:fy1Vuvcb
特徴だけ。子供は4・5歳。女の子。おばさん黒っぽいジャージかぶれの服、
中途半端な金髪、サングラス、ばーちゃん金髪。いかにも手癖が悪そうです。
西日本の比較的大きな港町のショッピングモールの中での出来事です。
もしここ見てたら、遠目から携写してるぞ!お前の顔は絶対忘れない、っつーか
忘れられない顔してたよ。今でも書きながら手が震えるよ。ホントにへたれ報告
ごめんでした。もうかばん忘れません。餌付けしません!・・・

 
44 :4/3:2008/06/29(日) 18:14:28 ID:fy1Vuvcb
改行し忘れ箇所あり、すみません
(編集注:改行直しました)
 
45 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:35:23 ID:of9AkyRk
正直、そういうケースって店員も対応難しいんだよね…

昔衣料店でバイトしてたんだけど、
休日の込んでる時に「買ったCD更衣室に忘れた」って言ってきた人がいて、
更衣室調べてももうなくなってたってことがあった。
そういうのを回避するためにも、試着する時には一言声かけてもらう、
試着しそうな人には声掛けて案内するようにする、
試着が済んだら客に声掛けてカーテンオープンにするってマニュアルはあったんだけど、
店が混んでると店員が把握しない内に勝手に更衣室入っちゃう客もいるからさ…

いちいち店員に話しかけられるのうざいってのもわかるんだけど、
防犯の面でやってることもあるからなるべく店員とコミュニケーション取った方がいいかも。
とくに試着後の声掛けは忘れ物チェックの意味もあったから。
もちろんしつこい押し売りはシカトしてOKですが。

 
47 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:38:03 ID:of9AkyRk
>>45ですが、ちょっと書き方くどくて>>40さん責めるような感じになっちゃったかも…
当然盗っ人が悪いに決まってます。
中身だけ抜き取るなんて悪質だしね。
ただ日本も決して安全な国ではなくなってきてるってのはあると思う。

 
48 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:51:06 ID:PwdmJtHq
そういうのって、盗難届け出して指紋採取してもらえないのかねえ。
そういうことをする人は、いつかどこかで同じことをやって
指紋一致で捕まる気がするんだが。

66 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:09:17 ID:H/0LYD4N
>>40
難しいケースだけど、サイフに泥ママの指紋、盗ったであろう紙幣に
旦那の指紋があれば立証できたかも。まぁ事件化して警察が介入しなきゃ
ならないが。

 
67 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:15:47 ID:0yqoH08M
>>66
なるほど、自分の財布に入っているお札には赤マジックで線を引き、
その様子をトイレで撮影しておけって事ですね、分かります。

 
68 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:35:49 ID:pPZvMpxs
そのお金は僕のお金だ!ピンの穴が開いてるはず!
 
69 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:44:52 ID:QnwTfg5d
>>67
故・伊丹十三監督に敬礼(`・ω・´)ゞ
 
70 :名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:45:10 ID:GTNw2XkI
独眼竜乙!
 

次のお話→62


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月17日 15:33