ロールペーパー奥
- 112 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:23:34
ID:YUpS/nBv
- 古新聞回収後に、ロールペーパーをおいていくんだけど。
それが、最近なくなるって実家の親がこぼしていたら。
お隣の奥さんが専業なので、夕方預かってくれることになったそうだ。
ある日、お隣さんがロールペーパーを二つ持ち帰ろうとしていたら、
ドロママが登場して、あなただったの?
「私が楽しみにしていた。私実家さんの家のロールペーパーを盗んでいたのは・・・・」
と言われたそうだ。
お隣さんは
「私実家さんに相談されて、話がついて預かっているだけですけど。何か」
と言ったらしい。
それでも、ドロママニヤニヤして
「今なら、黙っておいてあげるから、ロールペーパー私に頂戴」
と手を出してきたそうだ。
- 114 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:35:28
ID:YUpS/nBv
- 黙っておいてあげるってなぜ上から目線?と思いながら、
はいはいと適当に言いながら、家に入ったそうだ。
ただ、実家母の携帯にお隣さんから、夕方電話が入って、
こういうことがあったと伝えられていた。
夜、帰宅直後、ドロママ私実家に直撃。
ドロママ「今日、ロールペーパー泥棒を見たんですよ。」
母「そうなの、ここ2・3回くらい、なくなっちゃってねー。困っていたんですよ。」
ドロママ「私、泥棒知っていますよ。教えてあげましょうか?」
母「あらー、どなたのかしら、まるで想像がつきませんよね。」
ドロママ「すごい意外な方なんですよ。あなたのお隣さんです。
お気をつけくださいね。」
ドロママ続く「うちだったら、暇なので、ロールペーパー受け取っておいてあげますよ。
お礼はそうですねー。お米とか野菜とか(実家でとれるものを指定)」
と言うので、母は
「あらー、ありがたいわー。でも、うちはお隣さんに受け取ってもらっているんですよ。」
「お隣さんの名誉のために言いますけど、彼女はすごくいい方で、
いつもお世話になっているんですよ。
ロールペーパーの件は、お隣さんから聞きましたよ。
いつもロールペーパー楽しみにしていたんですってね。ごめんなさいねー」
と返したら、
「何よ、馬鹿にして、親子でもないのに。
親子ほど年が離れたお隣で仲良くして、気持ち悪い!」などと
散々、悪態をついて帰って行ったそうです。
母は、そこのおうちのお姑さんと知り合いなので、どうチクろうか?
楽しみにしているそうな。
- 115 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土)
15:42:57 ID:WyzxLHKm
- 泥はペーパー盗んでたことを、すっかり忘れてるの?
お姑さんに話して通院を勧めて貰ったらどうだろか
- 116 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:45:03
ID:YUpS/nBv
- 忘れてないと思う、お隣さんに自分が盗んだ分も、
罪を塗りつけようとしていたらしい。
お姑さんに、どう言おうか?お隣さんと二人で相談しているそうだ。
(お隣さんが証人になってくれるそうだ。)
- 117 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土)
16:10:18 ID:XlVM2JEK
- >>115
お隣さんに「預かってる」と聞いて、「その手があったか!」と思ったんでしょ。
それで、泥棒の罪をお隣に擦り付けて、自分がその後釜に座って、ペーパーゲット
(置いてなかったわよー業者も困ったものね~でも見てあげたから、お礼はもらって
あげるわよ)っていうつもりだったんじゃないかな。
- 118 :名無しの心子知らず:2008/07/26(土)
16:14:01 ID:2ecACzf6
- ドロの姑さんには、「お宅のお嫁さんがうちに来てくれたんだけど、
ずいぶん怒らせちゃったようで
カンカンになって帰られたんだけど、ごめんなさいねー」
と言う感じで話を振って、一連のストーリーをお聞かせしたらいかがでしょう。
散々悪態ついたことも包み隠さずに教えましょう。
-
次のお話→ゴミネット奥(119)
最終更新:2021年04月18日 01:53