42-588

588 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:12:51 ID:jAJXmxRk
2年くらい前、お風呂屋さんで履き古しの靴を盗まれました。
(ここ読んでる泥ママの為に、汚くも生々しい描写があることをお許しください。)
後で考えると私が入っていくとき、ちょうど入れ替わりに出てきた家族連れが
果てしなく怪しかった。
履いていた靴は犬の散歩用に使っているボロで、
なんとなく捨てるのが面倒で履き続けていたので、盗まれても平気な代物。
ただし私は20年以上ものの超頑固な水虫モチで、
「白癬菌:ハクセン菌」だらけの素足で毎日靴を愛用し、
水ぶくれ?みたいな部分がつぶれて汁が出てきた足でも履いていたので
靴の中は ま さ に ハ ク セ ン 菌 の 巣 窟 だったと思います。
ちなみに私自身は色白で、足以外の皮膚はきれいに見えるので、
見た目では頑固な水虫モチには見えないと思います。
靴泥棒は気をつけてね。

 
589 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:14:59 ID:o/Kub350
自業自得だよ

しかし、治らないもんなんですね<水虫

 
590 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:17:47 ID:IUeDAouB
そこまでボロなら、
似たようなボロ靴履いてた人が間違えて履いて帰ったとは考えられないか?

 
591 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:20:06 ID:jAJXmxRk
ホント治らないよ水虫。
最初の頃は何度も病院に通ったりしたけどね。
もうあきらめました。
あの靴盗んで履いたママか子、いまごろ足の裏が痒くてしかたないだろーなー、
と想像するとちょっと愉快です。

泥した靴はいてるそこのママさん、足 痒 く な い で す か ?

 
592 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:20:09 ID:ToY9W5/z
水虫は冬の間はだいたい大人しいから治ったと思って放置するのが危険。
夏だけ薬塗って冬は塗らないと大体再発する。
これを延々繰り返して一生の付き合いってのが多いらしい。
と、治療中の身として言ってみる。
病院のスリッパを1度借りただけで発症してしまった…orz

 
593 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:22:46 ID:jAJXmxRk
>590
閉店間際頃にお風呂屋さんを出たのですが、
私が履けるようなサイズの靴は残っていませんでした。
しかたないのでたまたま車に乗せてたスリッパを履いて帰りました。

 
594 :名無しの心子知らず:2008/08/04(月) 23:24:14 ID:spXmS3lk
3年近く水虫と付き合っていて、やはり夏場に足裏ごっそりジクジクするまでになった。
恥を忍んで皮膚科に行ったら、仕切りの内側で全部説明とかしてくれて
化膿止めと水虫治療を並行してやってくれて、結局半年足らずで完治した。
あれから4年経つけど、再発は一切していない。
評判のいい皮膚科を探して通ってみるのもオススメするよ。

 

次のお話→犬プール奥(632)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月18日 02:03