1-485

485 名無しの心子知らず :2005/11/29(火) 15:32:36 ID:Q9dLLW5W
ママじゃないけど
今から10年前新入社員の研修でS県の田舎に半年間押し込まれていたことが
際に、同期4人が週末の昼過ぎにお好み焼きを焼きだした。
なんでお好み焼きなの?っ聞くと、週末の買出し帰り
(1週間分のおやつやジュースを近所のスーパーに買いに行く)
に研修所の近くにキャベツ御代わり自由(キャベツは別の皿に入れてくれる)
の豚カツ屋に行って、御代わりする振りをしてキャベツを山のように貰ってきたとのこと。
しかもキャベツの千切りはスーパーのサッカー台のビニール袋に詰めてある。(3袋程度)
キャベツ以外はそのスーパーで購入したようなのだが、なぜかキャベツは
豚カツ屋から持って返ってきた模様。
なぜ、ねぎを買ってキャベツをケチるのかいまだに理解不能。
彼女達の言い分としては、大阪人としては月に1回お好み焼きを食べなくては
なら無いらしい。
大阪人って大変だな、と思った22歳の夏・・・


489 名無しの心子知らず :2005/11/29(火) 18:07:17 ID:hmwIOcLl
>>485
それは一部の変わった大阪人ですね



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月09日 11:35