43-437

437 :名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 04:25:21 ID:vCegwJAT
(長文なうえ思い出話なんで苦手な人は今のうちにお逃げください)
家に友人を招き、その際に盗まれる話はよく出ていますが、
私は小学生のとき、友達を自分の部屋へ招いたおり、それをやられた。
本物のオニキスやペリドットを使った猫のペンダントで、
当時はまさか盗まれたとは思わなかったから、
泣きながら捜して捜して見つからなくて、母親に高かったのよと
罵られるわ、ぶたれるわ、蹴られるわ…。
なんでその子が盗んだとわかったかというと、盗癖があるガキで、
しょっちゅうあれこれ盗んでは、廊下で拾ったのとかヘンな理由をつけて
返してくることがよくあったからだ。チョコのおまけとかだったけどね。
でもペンダントのときは、突然マンガキャラの安っぽく
使い古したペンダントをくれて「友情の証」だと。
しかも代わりに何も要求せず。そのときはありがとうとそのまま受け取ったけど、
後から考えたら絶対あいつだ。
あの猫のペンダントは可愛かった。大人がつけても洒落てて素敵だった。
あいつ、イイ年こいた今は「これは少女時代の友情の証よ」とか抜かして、
首に下げてるんだろうかと考えるとかなり鬱だ。
盗む奴ってなぜ盗むんだろう。←シンプルだけど何かを盗まれたとき
誰もが抱える疑問じゃないですか?

 
438 :名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 05:56:11 ID:olywIJtZ
>>437
…気持ちは判るが、スレチだ。
 
441 :名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 07:59:31 ID:W+U4hfEb
>>437
「お逃げください」とかさ、リアルでも結構ズレた発言連発して引かれてるんだろうな、こういう人って。

盗んだペンダントを後生大事に持っているわけ無いじゃん。
自分の大切だったものが粗末に扱われてるなんて
思いたくないのは察するけど、とっくの昔にゴミだよゴミ。

 
442 :名無しの心子知らず:2008/08/15(金) 08:13:17 ID:Uk6/Yt9J
むしろ、いくら高い物をなくしたからって
娘に殴る蹴るの暴行を加える母親が怖いんですが。

次のお話→514

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月19日 02:55