3-384

宅配牛乳奥

384
名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:08:16 ID:0wMLu9Q+
期待のセコケチスレの話でなくてすみません。

家では付き合いもあって牛乳の宅配をとってます(森○永とか明示)
一軒家で門の内側に保冷材と牛乳を入れてもらってるんですが
最近牛乳と一緒に宅配頼んでいた紙パックの乳製品の入れ忘れが
週に2回ほど続いたので宅配店に電話したら
「牛乳と一緒に宅配してますけど」の返事

たしかに一回の配達が牛乳2本紙パックジュース3本なので入れ忘れも
しないだろうなと思い
色々考えていましたが主人の提案でカメラを仕掛けてみました。
土曜の朝配達ボックスにジュースが日本足りないのを確認。
ビデオを見ると近所のママ(顔見知り程度)が門を開けて
(鍵は一応付いていますが手で解除できます)
宅配ボックスに手を突っ込んで逃げていく姿が映ってました。

販売店の方は
「こういったことがたびたびある。その度に配達していないとクレームをつけられ、
ひどいと配達員(少し障害のある方もいます)がバカだからだ、
か○わに配達させるな、チョ○なんぞやとうなと罵声を浴びたこともあります。
私達はまじめに必死で単価の安い牛乳をほぼ毎日雨の日も雪が降っても
配達しています。奥さんにが許してくれるなら警察に行きたい」と
おっしゃいました。

私としては顔見知り程度とはいえ近所の方ですので穏便にと思いますが
この地域はたびたび抜き取りがありそのために対策を練ってきたが
牛乳を届ける以上の作業が難しい配達人もいることや配達時間の関係でなかなか
できなかったなどと話されるのを聞くとこのままなあなあに済ませるのも…。
と思います。
と思いとりあえず明日その家に販売店の方と姑と行って来ようと思います。

なんでこんなことにOrt

 
385名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:13:27 ID:j6zdNfDx
>>384
うわ。証拠までおさえちゃったのね。
さしつかえない範囲で後日談をお聞かせください。

388名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:23:02 ID:CS6NPjMn
近所で窃盗なんて、なんでそんなことができるんだろう?
私も牛乳屋さんに協力してあげて欲しいな。
だって、常習者でしょ?その人。

 
389名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:25:12 ID:2oRkCeN2
泥棒が出そうな日に配達箱の中にカメムシぎっしり詰めておきたい。
 
390名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:25:26 ID:vEtEOSeK
>384
うん、近所だから大変だろうけど、それって立派な窃盗だよ。
そこまでやる人なら他のこともいろいろやっていると考えられるし
販売店はいろいろ被害をこうむってるんだと思う。
とにかく証拠があるのだから、しらばっくれられないしね。 

393名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 21:43:42 ID:O0rMEpHo
盗人の家になんか行かないで警察に行くべきだと思うけど
 
398名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:30:24 ID:h36R4UCF
そうだよー。映像を取ったのも牛乳屋さんに頼まれたことにしたら?
その顔見知りママとは接触するべきじゃないと思う。

 
399名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:30:38 ID:PiUCcw8T
「商品が足りないと連絡してきたお客様のおうちに
許可を得て牛乳屋さんがカメラを設置」ということにする。

牛乳屋さんテープを警察に持ち込み

犯人へは、「撮影内容はお客様には知らせていません」と伝えてもらう。
あとは警察におまかせ。

その後、犯人に被害者さんが
「牛乳屋さんから連絡を受けたんだけど、
うちの配達物盗まれていたの。そういうことする人間っているんだね。
最低だよね」と、犯人へ釘を打っておく。

こういう流れにできないだろうか。

 
402名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 22:42:34 ID:w0GM74++
あと、事件にする前に当事者同士で話をしちゃうと
民事不介入で警察が動きにくくなるんじゃなかった?
牛乳屋さんが被害届けを出すと決心してるんだったら
話をしたらダメなんじゃない?

牛乳屋さんも地域に密着した商売だからしがらみはあるかもしれないけど
内々にしたって、DQNには感謝されないかも。
逆恨みして変な噂を広められたり…可能性だけど。

 
403384:2006/02/14(火) 22:43:01 ID:0wMLu9Q+
色々レスありがとうございます。

私も悩んではいるのですがそのママの子供は小学生で家の子が
小学校入学時に新入生と高学年になります。
町内が一緒で分団登校も同じ班です。

地域に公園は一つでそこでみな遊んでいます。

それに我が家は主人が出張が多くそれも海外がほとんどで月の半分以上不在です。
家は姑・私・子の三人でやはり不安です。

半都会半田舎で近所付き合いもありうわさが伝わるのも早いため
やはり仕返しなどを考えると慎重になってしまいます。

それにあちらの子供さんのことを考えてもただの噂で終わるのと警察沙汰では
今後子供さんへの影響も考えるとなかなか警察に行く決心はつきません。

へたれで情けないとはおもいます。
牛乳屋さんにも申し訳ないと思います。
もう少し考えてみようと思います。
色々ありがとうございます。

404名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:03:21 ID:Wrf6GqYs
>>403

このまま窃盗を続けていくかも知れないんだよ?
その方がもっと子供が不憫じゃありませんか?
そうやって周りを気にしてやったもの勝ちの世の中にしちゃダメだって。
今後違う家からも盗んでもっと大事になる可能性だってあるんだから
今のうちに警察沙汰にした方が真のやさしさ(その人に優しくする必要はなけれども)だよ。

 
405名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:11:24 ID:5Px0EDoJ
>403
それならなおさら、直接相手の家に行くようなことは辞めたほうがいい。
今、穏便に済ませても、どこからか漏れて、そのときはあなたが逆恨み
される事になると思います。
その犯人について牛乳屋さんには言いましたか?
別に名前を言わなくても、何時ごろ女性が持っていったようだ、と伝えてみては?
一番いいのは牛乳やさんが警察に連絡、パトロールをしてもらって
現行犯で注意をしてもらう事です。
それなら地域の人には何の関係もありませんから。
牛乳屋と犯人の間で話し合いが成立すれば、犯人の面子も保てるでしょう
(むかつく話ですが)

 
408名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:19:18 ID:PiUCcw8T
「犯人が誰であるかを>>403が知っている」

これを犯人に悟られないようにすることが、

>>403とそのお子さんにとって最優先事項なんだと思ってた。
牛乳屋さんと警察(もしくは警察だけ)が犯人宅に行くことによって
流される噂なんてたいしたことないでしょ。
犯人は「知り合いが事件に巻き込まれたんだけど、無事解決したの」とかなんとか
適当に流す口ぐらいもっているよ。
でも牛乳屋さんと
>>403が一緒に犯人宅に入っていくのを誰かに見られたら
たぶんものすごく不自然だよね。

たかが乳製品数品の被害だし、わたしがその損は請け負って、
あとは彼女が二度とあんなことをしなければいいんです。
謝ってくれれば牛乳屋さんも納得してくれるでしょうし。

↑こんな甘いことまさか考えてないよね? 損は乳製品だけじゃすまなくなりますよ。

 
409名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 23:26:04 ID:kOIAipTd
被害者は403だけじゃないから大丈夫だよ。
403とこの牛乳入れから指紋とって他に抜き取りされた家と照合したら…。
絶対余罪が出てくるで。

 
414名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 00:00:59 ID:rGs6Jlvn
>>384
以前にテレビで見たのだが、ある地域で新聞抜き取り事件が多発し、
新聞販売店と被害者宅が協力してビデオを仕掛けたら、近所の女が逮捕された。
(新聞を盗った理由。わんこの散歩で、うんち袋を持って歩くのマンドクセ。
あら、目の前に新聞があるわw)
とある御宅で、ゴミ出しする度に食料品や小銭が盗まれる被害が発生。
ビデオを仕掛けたら犯人は無職の隣人だった。

警察に関しては、ご主人の出張が多くてほぼ女所帯状態であり、
報復が怖い旨を説明して名前を出さないで貰うようにするとかしてみれば?。
被害者が
>>384宅ならばともかく、牛乳屋さんの話だと他にも多発しているみたいだから、
上手く隠してくれるんじゃないかな?。
上手くすれば、窃盗犯の方が引っ越してくれるかも試練し。

 
415名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 00:12:40 ID:ttPFp4yV
>>399
警察に嘘つかないほうがいいと思う。
万一つっこまれたときつじつまあわなくなるしあとあと面倒。

 
416名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 06:26:52 ID:E8bLjUCm
ビデオ提供者の名前は非公開が可能です
もし、事がバレた場合、警察立ち会いのもと
「これ以上嫌がらせはしません」の念書を交わすことが出来ます

お子さんがカワイソウだから…… 
とのことですが、もしかしたらお宅の乳製品を美味しいと食されているかも
私はそちらのほうがカワイソス(´・ω・`)
被害は牛乳屋さんにも及んでいます
ここは全て牛乳屋さんに任せましょう
もしかしたらお宅以外でもやっているかもしれません
つうか、確実にやってるね
足がつくといけないから、何度かとったら「ハィ次~♪」ってな感じで
犯罪者に大きい顔をさせてはいけません
きっと地域が貴方を守ってくれます
だって、貴方は間違った事をしていないのだもの

 
417名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 06:31:06 ID:Z17wxzc7
牛乳のボックスに
「いつも牛乳を盗んでいる盗人へ。ビデオカメラで撮影してます。
証拠として警察へ通報するので、覚悟しておきなさい」
と書いて入れておく。
で、通報はやめておいたらどうかな。

 
423名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:27:08 ID:E8bLjUCm
警察に行くのが一番穏便じゃないかな
中途半端な警告じゃ、つけあがってそれこそ仕返しが恐いよ 

 
426名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:49:56 ID:30ZqnhS1
穏便にすませたいなら、今までのことは不問にして
目立つところに「防犯カメラ作動中」の張り紙とカメラを設置。
玄関先に人が入ったらピカッと光るセンサーライトも設置。
で、盗人ママとか近所の人には、最近物騒だからカメラとライトをつけたの。
なんだか明け方に玄関先でごそごろしてる気配を感じたことがあったしとか言っておく。
こんなのどうかな? 

 
429名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 11:10:32 ID:s3qs/3qu
勇気を持って、牛乳屋さんと一緒に警察に行って欲しいな。
「誰がチクったか」は知らせないようにして下さいといえば出来るでしょう。
女所帯でナメられたんだろうけど、窃盗ママは、絶対他にも余罪があるよ。
お子さんのことを心配されてるけど、「近所にドロボウがいたけど、
子供のことを考えて見逃した。見なかった事にした。」なんて、
自分のお子さんが聞いたらどう思うかな。
色々大変だと思うけど、お子さんの為にも「悪い事をした人は罰を受ける」
というのをハッキリさせた方が良いと思う。がんばって!!

 
430名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:05:17 ID:L08NwFrZ
もっと大きな犯罪起こす前に、止めてやった方がいいよ。いまなら、警察にお小言くらって、
牛乳屋に賠償すれば、そんなに噂にもならない。
でも、今後もっと大きなことに発展すれば、「あのとき釘刺しておけば」って
後悔するかもしれない。 

433名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:17:49 ID:fnufZj3Z
牛乳屋とか関係無いじゃないか。
さっさと警察へ行け。犯罪者を野放しにするな。
いちばん穏便に済む方法だと思う。

 
434名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:26:53 ID:VFIoQZca
「知らない女の人が映ってた」ってことにして、警察に届ける。
あとはおまかせで良いんじゃないかな。
あまり深く考えすぎないで、サクサクっとやってしまったほうが良いよ。

 
435名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:59:15 ID:DWr/tFo8
あのお、他にも被害宅があるんでしたら
証拠映像を複数作成するのはどうでしょうか?
たとえば五軒分とかだと報告者さんちも紛れるんじゃないかと。

犯人がどうなっても構やしませんが、累計にしてもせいぜい数千円じゃぁ
大した事にならないと思うんですよ。拘留もされないでしょう。
家も割れている事ですし、たった一人の証言者にはならない方が良いです。
今後犯人に毒物と迄はいかなくても汚物とか盛られたら嫌じゃないですか。 

438名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:30:12 ID:wx5KXaPl
牛乳や新聞を他人の家から抜いていく人結構いるんだこれが
無くなって客から怒られるのは配達員だし
店にどの位の被害がでると思うのかわかってるのかね

盗む人間はこれくらいとおもってるかもしれないけど
どの位の人間が迷惑をかけられるか知るべきだし
そのうち牛乳だけですまなくなるよ
たとえ顔見知りでも
牛乳屋さんに証拠を渡して後は放置しといた方がいいよ
被害届も牛乳屋さんが出すよ 

442名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 16:39:46 ID:DlHamcgo
>>439
その理屈なら、警察に届けたりしたら、逆恨みして殺しにくるだろ。
だから、さくっと牛乳を入れる箱に鍵をつける方がいいと思う。
問題は、牛乳屋がどうやって空けるかってことだけど、
南京錠を空いたままにしておいて、
入れたら鍵をかけてもらう方法くらいかな。

445名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:17:17 ID:N06ujhL/
うん、普通は箱に鍵を付けるよね。
毒を入れられるかもって危機感は無いのか?
盗まれるよりも毒の混入の方が嫌だ。

 
446名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:40:04 ID:7LPFm7CJ
牛乳箱に鍵?聞いたことないな。
普通はってことは445の家はついてるの?

家も宅配頼んでるけど今は紙キャップ上から固めのビニールで
巻いてあって開封したら一目でわかる。

 
447名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:41:48 ID:vbpKMzxv
まぁ、小さい子供もいてあまり面識がないとはいえ近所の人だし、
たかが牛乳だし、ということであまり事を荒立てたくない気持ちはわかるな。
実際自分だったら警察なんて行けるかな?
やっぱり自分の保身をしてしまうと思う。
冷たいですが、相手の子供がどう育とうと関係ない!って感じで・・・。
親を反面教師にしてる子ももちろん多いだろうし、それはそこの家庭の問題。
牛乳屋さんは、>384がカメラ設置しなかったら何もアクションを起こす気は
なかったんでしょ?
私がやれるのはせいぜい箱の中に「今度やったらバラすぞ」って書いて貼っとくくらいかな。

 
448名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:58:01 ID:TiHoZtWP
>>445
鍵がかかっていたら、牛乳屋も入れられないだろ。
 
452名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 18:37:07 ID:E8bLjUCm
信用を失ってしまう牛乳屋の気持ちも
事をあらたげたくない奥様の気持ちも分かる
しかし
泥棒奥の気持ちは解らん
なんて言い訳するかな
今回のケースは全国で複数あるだろうし、もしかしたら自分の身にも起こり得るかも
どうぞ、今後の対策の為にも経過のカキコミをお願いしたいです
そして力になるかは解りませんが、今後の対策を考えていきたいと思います
余計なお世話でしょうがw 

 
457名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:37:04 ID:iPmj3ovl
>>453
じゃあ、鍵をかけたままどうやって牛乳を入れるの?
新聞や手紙じゃないから、牛乳が入るような入り口なら、
手が入っちゃうよ。 

 
459名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:40:43 ID:OkSMu1cm
関係者は鍵をもってますよ
普通はね

 
460名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:59:10 ID:NUCNPF1T
すると、わざわざ鍵開けて牛乳入れてまた鍵閉めるのか?
大変だなあと素直に思ふ。

 
461名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:06:32 ID:MenfevKH
こんな状況ならやむを得ないね>鍵

でも、鍵かけるようになったら、今度は牛乳入れごと
盗んだりしてw

 
463名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:09:14 ID:TuJdCYd1
>442
の方法でいいんじゃないの?
ていうか牛乳奥はどうなった?

 
464名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:51:53 ID:OnMu3WNL
>>460
生協の宅配はそうしてるよ。
事前に鍵をもらってる。

 
466名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 12:59:53 ID:lMaYxwYp
>牛乳箱に鍵をかける
できるなら牛乳屋はすでにやってると思う・・・
>384で配達員には障害のある方もいるってことだから
無理があるのかもしれない。
健常者には何てことない作業一つでも、そういう方にとっては
パニックになることだってあるんですよ…

 
467名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:03:05 ID:0CLRFJ+g
ってか鍵かけるほどリスクがあると判断するなら
配達頼まないでお店いく人がほとんどでしょ。

 
469名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:20:05 ID:nHJYwKCb
南京錠だって一個の値段は大した事無いが全戸数分となると・・・・
とっ捕まえたほうが早い罠

 
470名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:59:22 ID:+G6+Ej+h
届けるつもりもないのに何でカメラ仕掛けたの?
証拠だけ集めたって行動しないなら何も役立たないと
思うんだけど。
犯人がわかっただけで満足なんだろか。
素朴な疑問。

 
471名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:13:38 ID:FrdvZLdY
犯人がよく見知った人だったから戸惑ってるってことでしょ?
全然知らない人なら普通に通報してたんじゃないの。

次のお話→412


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月05日 12:47