44-34

34 :名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 09:49:31 ID:gZOVDTw1
魔法の話しが以前有ったが、
うちの息子の通う小学校にも、女の子の同級生ね祖母が
魔法と称して盗みをしまくる人物がいます。
バレると、しまった!罠か?はめられたーと騒ぎますが、
子供は四年生にもなって、ばーばは魔法使うんだよね、
誤解されてしょっぴかれやすいからかわいそーなのー。
とか言ってて…
まさか同一人物かな??
因みに最近スーパーの万引きかなんかで、警察につれていかれたよ。

 
35 :名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 09:57:37 ID:7bFF985r
魔法を使う母親とか祖母とか、よく聞くんだけどそんなに手癖の悪い奴が
いるのかな。信じられない。
そんな環境だと子供もナチュラルに歪むのに。

 
36 :名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:10:58 ID:gZOVDTw1
母とか祖母とか、人の親なのに信じられませんよね。
この親にして…の、連鎖になりそう。
ってかなってるからなのかな。

息子の友達が、例のばぁばに、巾着(給食袋)取られたっぽいと言ってた事あるけど、
始めは勘違いでは??そんな袋欲しくないだろ、大人は…
と、思っていたら、
翌日孫が持っていたということがあり、
何気に盗みをする大人は身近にいると感じました。

 
38 :名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:26:28 ID:tjxLPwmQ
>>35
>魔法を使う母親とか祖母とか、よく聞くんだけどそんなに手癖の悪い奴が
>いるのかな。信じられない。

いっぱいいるからこそ、このスレが成立するんじゃまいか。

 
39 :名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 10:32:53 ID:/ahDKeYX
よく出る話だけど、要るか要らないかじゃないんだよね
目に付いたからとりあえず盗るっていう病気なんだよ

 

次のお話→チューリップハット奥2(44-54)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月19日 03:19