44-857

カバン泥パパ

857 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:24:57 ID:ZSgx4Hi0
子供の頃、晩ご飯の時間までよその家に子供を居座らせて、
飯を出させる親がいた。汚くてガリガリだから、哀れんで食事させたり
残り物やお下がりをもたせる人が結構いた。

うちの親はその手のことに厳しかったので、決して家に上げなかったし
玄関先で何時間泣いても、親の家に電話入れて「○○(うち)です。
子供が来てるから引き取って行きなさい」で即電話切って終わり。

台風が来た日も、玄関先で粘ってたけど母は親の家に電話して捨てて置いた。
結局台風が去るまで玄関先で寝てたらしくて、その子が肺炎になった。
親がなぜか怒鳴り込んできて、お前んとこが飯出してりゃこんな金
かかんなかった弁償しろ!子供が可哀想だと思わないのか!とか言う。
母、穏やかな声で「この子はタカリでしょう、だから全然可哀想で
ないの。死んだらそれでいいじゃない、あなたも荷が下りるでしょう。
あなたの家でいらないのと同じで、うちもタカリは要りません」

乞食父、なぜか泣き出して両親を押しのけて玄関へ乗り込み、そこに置いてた
父のカバンをひっつかんで走り出した。

もちろん通報してご用。子供は施設に入ったとか。

親が道を踏み外したら子供も相手にされない、相手にされないってのは
こういう厳しいことかとびびった。

 
858 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:27:41 ID:qUxRy6Jc
>>857母、クールすぎる(n;・`∀・)η
 
859 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:31:06 ID:0tN9eu1Y
>>857
昼ドラに出てきそう
 
860 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:34:20 ID:aSj0Tv7Q
親GJ!!!
タカリ子には厳しかったかもしれんが結局それがその子のためになるよな。

 
861 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:35:56 ID:ZSgx4Hi0
母、本当にまったく可哀想と思ってなかったから
それは怖かったんだけどね。

 
862 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:36:02 ID:bjsYbNmO
>>857
その子、施設に入れてもらえて結果的によかったと思うよ。

なんでこの手の親って自分ももてあましてる存在を
他所の家が面倒みてくれると思えるんだろうね。
恥ずかしいとも思ってないみたいだしさ。マジで想像つかん。

 
863 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:53:53 ID:Ngg4hTja
野生動物や野良犬猫にむやみに餌やるのは駄目だと思うし
実行もできるけど、人だもんなぁ・・・
タカリの子が施設からまともに成人で来ていることを願う

 
864 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:54:30 ID:FEL7bUUG
>>862
将来のメシの種(又は介護要員)にでもなると思っているんじゃない?
まぁ普通は、子供が大きくなったら捨てられるがなw

 
865 :名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:58:05 ID:CzWKv9rp
>>862
施設のほうが人間らしい生活ができるんだもんな・・・
以前書き込まれた施設に行った人の三食ご馳走に涙したんだぜ

 

次のお話→ランドリー奥(872)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月19日 21:19