- 939 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:10:56
ID:oXa8dUWa
- 旅行に行った時に空港で買ったキャラメル、
お一人様○個限りだったけどお土産に丁度良かったので
家族全員で限度いっぱいまで購入した。
冷蔵庫の一部が大量のキャラメルで一杯になり
冷蔵庫のドアを開けたら箱の壁が出来てる状態になった。
自治会の書類作成の関係で近所のAさんがうちへ来てたんだが
お茶を出したその時に丁度冷蔵庫の中身が見えたらしい。
「あらーすごい量ね、食べきれないんじゃない?」
私「お土産で配る分もあるので」
「いいわね、食べたいわ」
もう配る分は計算してたので余分はなし、なので既に家用に開けてある分を
お茶菓子として少し出した。
「美味しい、子供が喜びそう」
「うちの子たちも食べたがってたのよねえ。いいわね」
「一個ぐらいあまり出ない?」
「お金は払うからw」
とクレクレと遠まわしに散々言われたけど、スルー。
最後、お茶菓子に出した分の残りを
「これ貰って帰っていいかしら?」と持って帰りました。
次の日、親戚友達に土産を持っていこうと新しいキャラメルを冷蔵庫から出したら
包装のシールが破れて開けた痕跡が。
自分は勿論家族分は別場所に保管してるし、開けるのはちょっと不自然。
しかもよくみたら適当に取って開けてまた違うのを戻したように無造作な開き方。
一番上のキャラメルは未開封なのに取りにくい一番下のものが開いてるとか、
真ん中分が開いてるとか。
家族は冷蔵庫の土産分は触ってないし、嘘を付く理由も無い。
旅行から帰って家へ来た人は一人しか…。
あの時、資料用意とかでよく二階へ上がったり頻繁に席立ったりはしてた。
今更言うのも少し時間がたち過ぎてるし、
どういえば良いのかわからないのでモヤモヤするけど黙ってる。
でももう家には上げない。
- 940 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水)
14:16:37 ID:gp4KxshF
- 毒を仕込まれたら怖いから警察に指紋とって貰う
のトラップはダメか
- 941 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水)
14:17:36 ID:tBDaZRMj
- >>939
乙
もし必要性があるなら根回しした方が良いかもね。
新たな被害者が出る前に
- 942 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水)
14:17:52 ID:UG+g3M+i
- >>939
次にお土産買ってきたときに、その人だけにあげないのが一番かと。
- 943 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水)
14:19:33 ID:Rdk5avq7
- 家に上げずにFOでいいんじゃないのかな。
クレクレ言われるだけでも、結構疲れるのに、
盗まれたとしか思えないしね。
- 945 :名無しの心子知らず:2008/09/03(水)
14:36:01 ID:1CNLRZqP
- >>939
家に入れないのはもちろんだが、どうせなんで入れてくれないのとか
なんとかして入ろうとするだろうから
その時に「泥棒を家に入れたくないわ」ということを遠まわしに言うといい。
ていうか、人の家の冷蔵庫を開けて盗るのも普通じゃないし盗り方も初犯とは思えない。
既に近所に小さな被害が出ていると思われるので自治会など
他の人にも相談してみるといいよ。
-
次のお話→自爆泥ママ(949)
最終更新:2021年04月19日 21:51