- 503:名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 16:13:52
ID:nVMhdU5c
- うちの筍の掘り藪もいつも勝手に入られて掘られてしまう。
しかも適当に歩き回られるから、まだ地面から顔を出していない
上等のやつを山盛り踏み潰されている場合も・゚・(ノД`)・゚・。 。
うちは旦那がサラリーマンなんで筍堀はシーズンの連休や休日になるけど、
たまに盗掘?連中と鉢合わせする時があって
前に、子供を連れた家族連れが藪の中に入っているので注意すると
『子供がおしっこを・・』と言い訳、しかしこんな林道の奥まったとこまで
用足しに来る訳ないし、第一オシッコにしても、人の藪の中でやるなんて
非常識だよ、それにオシッコにスコップとビニール袋持参かよ?と
皮肉ってやったら『勝手に生えてるモン採るのは勝手でしょ?!』と
キレられてプンプンしながら出て行ったっけ。
勝手に生えてる・・って、こっちゃ1年間手入れしてんだぞ!
しかも最近じゃ、粗大ごみを藪の中に捨てていく輩も増えて本当に困ってる。
最近捨てられていたゴミの中身に子供用のキッチンセットとベビー箪笥、
古い子供服がいっぱい詰まった衣装ケースとママコートだったので、
子供を育ててる家庭が違法投棄かよ
・・・orz・・と、また悲しくなったよ。
- 504:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
17:46:02 ID:YUrJw566
- >>503
なんかやりきれないね。
現行犯逮捕以外にどうにかできないものだろうか
507:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
18:15:04 ID:cl7x6KHL
- そうだよ。私有地だもん。
何を仕掛けても問題ないんじゃないか?
-
こっから延々と対策ネタにw
- 508:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
19:41:32 ID:TV3KJd8D
- よく戦争映画で出てくるような、ブービートラップもいいよね。
足を踏み入れると、網で木の上にまで持ち上げられちゃうとか、
結ばれたワイヤーが足に触れたら木の杭が周りに降ってくるやつとかw
- 514:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
20:52:50 ID:B/+h+Nlc
- 『毒筍群生地』って看板立ててみるってどうよ。
- 515:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:05:48 ID:CqkPMvlD
- 「マムシ注意!」の看板は効果ないかな?「昨年の被害者3人」とか。
関係ないけど、近所の道に「命日○月○日 あの惨劇を忘れるな」って看板があって、
その後その地では交通事故は発生してないよ。
- 516:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:12:05 ID:bVdtmcPp
- プレデターを放牧
- 517:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:17:41 ID:/SOvDPT0
- ワロタw
- 518:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:17:57 ID:X/YomYNS
- ブラックネタもういっちょ。
筍が生えてくるポイントを狙ってハンドマネキンを埋めておく。
- 519:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:19:15 ID:kScFXYf2
- >>518
案山子の代わりにマネキンの首使ってる近所の畑を思い出したw
- 520:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:23:18 ID:szlMS52N
- ベトコンなんて参考にしちゃ駄目だぞ
- 521:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
21:24:27 ID:kScFXYf2
- 山の木の枝に玩具のヘビを沢山絡ませておいたらどうだろ?
- 522:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
22:03:59 ID:dsyMnesZ
- 立ち入り禁止
土壌汚染がウンヌン…って。
で○○年まで立ち入りを禁ずる。みたいな。
- 523:名無しの心子知らず:2006/02/17(金)
22:18:27 ID:OnbOElFN
- >>522
おー!ナイスw
525:名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 23:39:15 ID:WxEYXqaw
- なんか楽しそうだなみんな。
- 530:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
11:59:03 ID:0MnXNbUx
- ネタスレと化してしまった…私もネタ投下したお詫びに、現実的な案を出すよ。
「私有地につき筍等を捕らないで下さい。窃盗罪にあたります。」とか、
ダミーの監視カメラをセットするとか。
ぐるーっと、おほりを作って小舟でしか入れないように…ゴメンネ、やっぱりダメだ orz
誰か今年の筍が生える前に現実的な案をお願い!・゚・(つД`)・゚・
- 531:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
12:32:50 ID:KbISwa47
- とりあえずロープと杭で囲ってしまえ
警察等に訴えるにしてもそういうのやってないと駄目だった気がする
- 532:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
12:50:29 ID:cX8JZJEC
- 山全体を囲うのは大変そうだ…。
「私有地のため、立ち入り禁止。進入の際には警察に通報します。」
と告知を消えない方法で立てる必要もなかったっけ?
- 533:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
14:27:06 ID:l4GMu6Cd
- 「竹は鑑賞・建築用に育てています。
農薬を散布をしていますので、タケノコも食べられません
中毒をおこしますので、絶対に取ったり食べたりしないでください」
と書いて、食べられないことにしてしまうとかw
- 534:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
14:42:42 ID:48VQBy86
- 私有地とか書いても効果ないと思う。
やっぱり土壌汚染とか、そこへ入る事そのものが
危険であると思わせないと。
モラルのないやつに自制させるのは無理。
でも、自分が危険な事はしないよ。
- 535:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
15:27:23 ID:ZN1FUGpZ
- 知り合いの家は、ドーベルマンとシェパードを山に放つ
で、看板には、
「私有地に付き入らないでください。
犬に噛まれても責任取りかねます。」
と書いてある。
これで、山菜、筍、柿 栗の盗難が無くなったらしい。
- 536:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
16:04:59 ID:OOyZ7lj3
- >>535
そういえば地主兼農家の家、例外なく番犬がいるよ。いずれもドーベルマンまたはシェパード。
怖い犬が好きなんだなぁと思っていたけど、農作物の盗難防止策だったのか…。
- 537:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
16:35:32 ID:Fz83c6MG
- 石灰や灰を撒いて、「危険 農薬散布中」って書いておくのはどうだろう?
知らない人なら農薬に見えなくもないし、食紅や抹茶を混ぜて少し色を付けて
おけばもっと何なのか解らなくなるだろうし、石灰なら土壌汚染の心配ないし。
- 538:名無しの心子知らず:2006/02/18(土)
17:34:11 ID:DpY9Mptl
- >537
一般家庭の庭ならそういうのOKかもしれないけど山だと無理だと思う。
- 546:名無しの心子知らず:2006/02/19(日)
19:00:11 ID:VEaMjfuq
- 実家の山は盗られて困るものはあんまり無いけど、
犬や猫らしきもののお墓でいっぱいだよ…。
お花やドッグフードが手向けてあったりするのを見ると
埋葬料ケチってるんじゃなくて、純粋に悼んでるんだとは思うけど、
動物の死体埋めるの、自分の土地でも違法ですから~。
548:名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 21:41:38 ID:2grKno7B
- >動物の死体埋めるの、自分の土地でも違法
知らなかった……
20年前、
実家の裏山(実家の土地)に犬と金魚の亡骸をうめてしまった……
- 549:名無しの心子知らず:2006/02/19(日)
21:43:57 ID:XpPAbZt3
- >>546
人の死体だったらどうすんだー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
553:546:2006/02/20(月) 01:03:36 ID:fPdI970/
- 思いがけずブラックネタ投下に。
>>548
ごめん、改めてググったら、特定の伝染病が死因じゃなければ
自分の土地は大丈夫だった。人の土地なら不法投棄。
小学校の社会見学でごみ処理場の人に
「自分の庭でも違法だから」って教わったのずっと信じてたよorz
ドックフード抱えて逝ってきます。
次のお話→569
最終更新:2021年02月05日 12:52