- 178 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:51:24
ID:L8AGnvu1
- >>176
じゃあ、昔話を投下。
子供が幼稚園の時、夫の転勤で転居した。
新しく入園した幼稚園では、ママ友のグループが出来上がっていたので、
仲間に入れてもらえるかとても不安だった。
だから、同じクラスのAママが話しかけてくれた時は、とてもうれしかった。
降園後、何度かAママを家にお誘いして遊んだりした。
ある日、玄関の靴箱の上に置いてある花の絵の色紙が減っていることに気付いた。
義母が去年から始めた趣味で、いわゆるイヤゲ物なので、捨てても惜しくないのだが、
誰かが玄関のドアを開けて勝手にとったかと思うとぞっとした。それ以来、
いつも玄関の鍵を閉めるようにした。しかし、その後も絵は減っていった。
そこで、家族以外の人に対して玄関を開けたときは、必ず色紙を数えるようにした。
そして、犯人が判明。そう、皆さんが既に予想されている通り、Aママ。
引っ越したばかりで知り合いの少ない私は、騒がないでFOする方を選んだ。
しばらくポツンとしていたが、今度は同じクラスのBママが誘ってくれた。
Bママのお家の集まりで、他のママたちに教えられたAママの評判に驚いた。
・Aママは万引きの常習犯で、近くのスーパーからは出入り禁止になっている。
・園ママの家からもいろいろと盗ったらしく、園ママは皆距離を置いている。
・周りの人間に知られても、Aママは盗るのを止めない。きっと心の病気だろう。
誰にも相手にしてもらえないので、何もしらない私に近づいたのだろうなあ。
その後、Bママにはいろいろと良くしてもらったが、小さな親切大きなお世話
なことが多く、子供が卒園した時にはホッとした。
引っ越したばかりの人に話し掛けるのは、要注意人物とおせっかいとの教訓を得た。
- 183 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月)
10:55:12 ID:R9T05iU4
- 転校生に真っ先に一人で声をかける子=嫌われ者、は言い得ていると思うよ。
- 185 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月)
11:28:14 ID:01QIAPZY
- 転勤族だけど
新入りに真っ先に話しかけてくる人は要注意してます。
本当に親切な人か危険人物かどっちかなんだよね。
見極めてからじゃないと危ないよ。
- 186 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月)
11:33:22 ID:AQ3cBtej
- 転校生に真っ先に声を掛けるのは
先生に頼まれた学級委員長だべ
- 187 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月)
11:38:47 ID:F+dWzoSs
- >>186
もしくは隣の席になった子だよね。
- 188 :名無しの心子知らず:2008/09/08(月)
11:40:09 ID:dO0vK/Ps
- そりゃそうだ、委員長と隣の人は怪しくないよw
危ないのは、不自然に急接近してくる人だ。
-
次のお話→194
最終更新:2021年04月19日 22:12