- 30 名前:名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 22:20:10
ID:OiygLp0U
- 某大型スーパーで福引きしてたんだが
店員が背をむけてる隙にサービスカウンター内まで入り込んで、
引き出しを開けまくって福引き券探してたばあさんがいた
見つけると券の束を鷲掴み、孫の手を引っぱって去って行った
一瞬目が合ったから焦ってた感じだったけど、
自分はまさかそんな堂々とwwwて圧倒されちゃって何も言えなかった
上品そうなばあさんだったから余計びっくり
性格ブスっているもんだ
孫も手癖悪くなるんかな~
- 31 名前:名無しの心子知らず:2008/10/07(火)
22:26:45 ID:eJuLxdM5
- >>30
それ犯罪だから…
店員がそのババアの顔覚えてて、水際で食い止めるor実は盗まれた福引券は無効で
結局何もできないとか、そんな感じの結果になるように祈っとく。
33 名前:名無しの心子知らず:2008/10/07(火)
22:35:15 ID:aCzVXdx2
- いくら驚いたからってあっさりと泥棒を見逃して
その後店員にババァの人相風体も伝えず、何もしないでいたのなら
犯罪の片棒担いだようなものじゃん…。
でも福引き券や金券の管理がなってないサービスカウンターもねぇ…
あまりにあり得ないような気もするけど。
- 34
名前:名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:06:38
ID:OiygLp0U
- >犯罪の片棒
ホントそうだ
すぐに現場で知らせたら良かったのに、声でなくて
気になって福引き会場のぞいたらばあさんいないし
福引きその日だけじゃなかったからとりあえず逃げたのか隠れたのか…
今思うと、実際自分ももし訴えた所で大衆の面前で注目集めて目立ったり、
逆に名誉毀損とか騒がれるのが嫌だったんだろうな~て思う
反省
- 35
名前:名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 23:42:00 ID:VRDub8Gq
- ありえん。現金等価物の扱いが甘すぎるよそこ。
最終更新:2008年10月08日 10:28