テーブルセンター奥2 前のお話→テーブルセンター奥
- 86
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:23:18ID:qd38hCBV
- まとめでテーブルセンター奥とかって自分の名前がついてて笑った。
やっと解決しました、損害賠償wwww
アドバイスありがとうございました。
参考になりましたwww
- 87
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:28:57ID:0Ujf24Z3
- 差しさわりがなかったら、
その後スレで報告お願いできますか?
- 88
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:34:47ID:qd38hCBV
- あまりのあほらしさに泣きそうですが、そんな話でもいいですか?
身内はみんな私のネタだと信じてくれないぐらい、あほな話なんですが・・・?
*** その後スレ14 より ***
638 :テーブルセンター奥:2008/10/23(木) 23:22:18ID:qd38hCBV
- 先日、泥棒スレで吐き出させていただいたものです。
まとめスレにはこの名前でのっていました。
あのときのアドバイスがものすごく役に立ちました。
(弁護士のみ分け方とか、内容証明の話とか・・・)
一応、解決しましたので報告します。
- 640
:テーブルセンター奥:2008/10/23(木) 23:24:20ID:qd38hCBV
- あれから弁護士さんに一応相談。
もう一度、何か言ってきたら、一緒に相手と話し合う、と言うことになりました。
で、二日後、弁護士事務所を名乗る人からお電話いただいたんです。
どなたかの「普通郵便で内容証明」の話を思い出して、
(そのときはもちろん録音済み)
「あの、損害賠償の振込みの時って、内容証明必要ですよね?」
「は?内容証明?」
「ええ、複写した原本と同じもののある書類。
この内容で間違いありません、って言う署名捺印のあるもの。
まだ届いてないんですけど・・・?」
もちろん私の話は嘘っぱち。
内容証明、こんなもんじゃないのは弁護士事務所の人なら常識のはずwww
「振り込み、急ぐんだったら、Faxでもいいので、急いで内容証明、送っていただけます?」
これが通じるとは思わなかったよwww
Faxで「内容証明」とかかれた用紙が送られて来ましたwww
もちろん手書きwwww
D
- 642
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木)
23:24:55ID:qd38hCBV
- Dママは携帯のメールがやっと使えるぐらい、PCはほとんど触れないので、
役員やっても書類関係はほとんど他の人に丸投げ、と聞いたことがあったので、
ググルとかしないだろうと思ったら案の定。
にしても、仮にも弁護士騙るんだったら、もうちょっとナントカ・・・・。 orz
そのまた翌日、また同じ人から電話がありました。
「金額が大きいので振り込みできませんでした。
手渡しでもいいですか?
示談書はそのときに書いていただけるんですか?
(弁護士の)先生はご同席ですよね、もちろん」
と畳み掛けてみた。
正直、この辺でネをあげてほしいな、と思ってたんだけどな・・・。
向こうさん、弁護士同席で近所のファミレスで会うといってきたよ・・・・・・。
(この声はDママにあらず。弁護士を名乗った男の人でもなかった)
うちもお願いしていた弁護士さんに連絡しました。
「ふぁっくすでないようしょうめい????」
不明瞭な発音で(笑いをこらえていたような)オウム返しされました。
- 644
:テーブルセンター奥:2008/10/23(木) 23:27:38ID:qd38hCBV
- 当日、約束したファミレスに行くと、Dママと後2人、男女がいました。
「弁護士」さんと「事務所の人」と言うことでした。
私が紹介された弁護士さんはちょっと小太りの、一見普通のおばちゃん、
カジュアルなジャケットの襟についてるバッジを気にしなければ私のお母さんかな?
というかんじの人でした。
多分、はじめは向こうもそう思っていたんでしょう。
ちょっとバカにしたような笑い方をされたので・・・。
私は何も言わないように、と言われていたので、黙っていたら、Dママ、いきなり
「お金は?」
「その前にちょっと世間話をしてよろしいでしょうか?」
とうちの弁護士さん。
で、自己紹介(所属弁護士会、事務所等を名刺を差し出して)しつつ、
続けてDママのしていることがどういうことなのか、
弁護士を騙るとどういう罪になるのか、
それによってどういうことになるのか、と滔々と語られました。
相手の「弁護士」さん、バッジのないことは確認済みです。
こちらは、不当な要求に応じる気がないこと、
この足で警察に行く予定であること、
(恐喝と詐欺?)
なので、以後は代理人を通じて(つまり「弁護士同士」で)話をするので
当人に直接連絡は取らないように、と言うだけ言って、
「では、(私)さん、行きましょうか?」
と席をたちました。
「ちょっと待って!!」
と悲鳴をあげるDママ、一緒にいた男女は蒼白です。
どうしてこっちも弁護士さん連れていくと思わなかったんでしょうね?
それが不思議です。
- 645
:テーブルセンター奥:2008/10/23(木) 23:28:50ID:qd38hCBV
- 結局、その男女はDママの弟とその彼女(いい年のようでしたが、何やってんだか・・・・・)
普段の応対とかが気の弱そうな私からだったら
腹いせにいくらかむしりとれると思っただけだとか・・・。
気の弱そうな、って関わりたくないから、何言われてもあいまいに
流していただけだったのに。
二度と近寄らない、弁護士費用はDママに請求する、と言うことで決着しました。
費用も無事に支払われたそうです。
「本物の内容証明、送っときましたよ」
と弁護士さん、笑っておられました。
D姉ちゃんが今後どうするのかは不明です。
実ははじめの電話の直後に、不安だったwwwので、
事情を知っているBさんに
「この前の件でDさんに損害賠償を請求されてるの・・・。
額が中学~高校卒業までの学費全額相当+慰謝料なんだけど
学費相当の額がよくわからないの。
教えて~。困ってるの~」
とマヤってみました。
Bさん、「高校の学費はわからないから、知ってる人何人か、聞いてみてあげるwww」
と約束してくれた。
「こう言う事情だから教えて、って聞いたよ」
だとwwww
小学校ではもう広がっているようです。
もう、私の手に負える範囲ではなくなったと思います。
あと、弁護士費用っていうのは絡んだ額に応じて決めました。
(そういう決まりらしいです)
最初のDママの請求額8桁近かったので7ケタの請求がいったらしいです。
いくらかはまけときました、ということなのですが、それ相応の金額でしょう。
できればDママにはもうお目にかかりたくありません
- 646
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:31:32ID:Re2aKJBp
- お疲れさまでした。
つか、な、7桁?!wwww
- 647
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:32:22ID:UPKnYXfr
- >>646
前科がつくことを考えてみれば。。。安いでしょ
- 648
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:34:06ID:IASPKBcr
- Dママ馬鹿すぎる…
乙でしたー。
- 650
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:34:39ID:K3AlHtMp
- 請求先は、Dママのほかにその弟カップルがいるからなぁ。
- 653 :名無しの心子知らず:2008/10/23(木)
23:37:01ID:l63fnbzC
- Dママ、バカス・・・、馬鹿は身を滅ぼすね。
D姉、もうその学校へ通えないだろう。
噂も広がっているだろうし、7桁って言ったら私学の一年の学費だし
学費もう払えないんじゃない?
しっかし公立中学が柄悪いから私立中学受験する予定なんだが、
今の私立中学生の親って、Dママみたいな育ち&頭悪そうなのが多いのか?
心配になってきた。
- 657
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:43:35ID:l63fnbzC
- Dパパが登場しないけど、マトモなのかDQNなのか気になるなwww
- 660
:名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:47:17ID:UPKnYXfr
- たった一枚のテーブルセンターが7桁w
しかも、娘の夏休みの宿題w
-
次のお話→163
最終更新:2020年08月18日 16:00