51-252

252 :名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:38:20ID:8cwdy0Rk
ママ友数人と近くのドラッグストアに買い物に行ったときのこと。

お茶のペットボトルにパンダグッズがおまけで付いてた。
ママ友Aは周囲の人みんなが知ってる、無類のパンダ好き。
私が、見て見て、パンダいっぱいあるよ~と教えてあげたら、
そしたらA、そのおまけをせっせと商品から外してる。
何してるの?と訊ねたら、「持って帰るの」と言い、
ポケットにそれらを押し込もうとする。
何ひとつ買わずにそれはダメでしょう、おまけとは言え万引きじゃないのと言うと、
「だってお茶は欲しくないんだもの」という斜め上行くお答え。
その場にいた全員にやいのやいのと言われ、
フン!って顔でおまけをポケットから出したのはいいけれど、陳列棚に放置。
仕方なく、私がひとつひとつ元のように直しました。

A、皆が居なかったら持って帰ってたんだろうか。
子供の前でもこんなことしてるんだろうか。
それより何より、Aって教師なんだけど、教えられてる子がカワイソウ・・。
そう思った出来事でした。

 
253 :名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:41:21ID:ovoveKZ2
>Aって教師なんだけど

日本オワタ

254 :名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 11:46:50ID:pH2gLE3f
教師の9割以上はクズだしな。
とりあえず教員試験には精神鑑定を盛り込んで欲しい。いやマジで。

255 :名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 12:00:30ID:rxlGAboe
教員免除も医師免許も更新制度にしてオカシイのは片っ端から剥奪してほしいよ、全く

256 :名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 12:02:05ID:wlAnC2iZ
教員は更新制になったよ。
てか、それでもコネ採用枠潰さないと意味無いけどね。
なってしまえば何だかんだで定年までずっとだし。

 

次のお話→286


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月21日 00:49