- キーアクセ奥
662:名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 21:38:55 ID:oELjiYKr
- ギャー((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
うちもついにやられた!
ピアノを娘に習わせてるんだが、(@三歳)
同じ お教室の四歳の女の子と母親。
以前も娘のメゾの靴を
まちがえた~!とか(自分の子のはエルフィンドールとかなんとか書いて有り
薄汚いから間違いっこ無いのに)
盗られかけたんですが、
今度は、メゾのレッスンバッグをやられました!
友達が気付き、『あれお宅のよね!△さんが持ってるけど…』と。
即刻、それウチの子のですが!!と言ったら
『間違っちゃったわー!』と!しかも、付属のキーアクセサリーがもがれて無いよー!!
- 663:名無しの心子知らず:2006/04/07(金)
21:41:58 ID:ENp35rKj
- >>662
無傷とはいかないけど戻ってきてよかったね。
その泥棒母は何度も繰り返すって、
馬鹿じゃなかろうか。
-
- 666:名無しの心子知らず:2006/04/07(金)
22:35:04 ID:IGQFGJmm
- >662
それ絶対確信犯。でもメゾってヤフオクとか見ても、中古でも目玉飛び出るほど高いよね。
うちはジンボリー程度でも滅茶苦茶されてる。
育児館ではシューズまで、カバンに収めるようになっちゃったよ。
- 706:名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 17:17:16 ID:9yqVGcL6
- >>662です。
今日、先日窃盗ママ取られていたバッグの、キーアクセが、人づてに返って来ました。
話の流れではこうです。
私たち親子と仲良しのAさんと言う方も、ピアノのお教室が一緒なんですが、
△(窃盗ママ&子)に、
『A子ちゃん、コレ(うちの鞄のアクセでした)あげるから、ラブベリのカード頂戴よ!』
A子『えっ要らないよ!カードあげたくないし!』と
揉み有っていたら、アクセを落とした…。
△『あ~壊した!!ムカつくんだけど。弁償してよ!』
Aママは仕方なく…ってか、半ば強引にカードと交換!
それがうちのアクセだでした。最悪…
- 707:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:21:27 ID:RbyaufQZ
- 窃盗ママ&子 が だよね。
- 708:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:26:59 ID:jbe2bALY
- >>706
とりあえず、ピアノの先生に言っておけば?
靴の件も有る事だしね。
- 709:名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 17:29:42 ID:9yqVGcL6
- ↑そうそう(゚д゚)!
スマソ。
急いでカキコしたら、誤字脱字で、突っ込み所満載でした。
すいません。ごめんなさい。
…因みに、A子ちゃんは、大好きなラブベリカードを四枚も、無理矢理盗られ、
お母さんから、アクセは○さん(うち)のだと思うから、返してあげましょう。
と、諭されて取り上げられてギャン泣きでした。(´・ω・) カワイソス
- 710:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:31:48 ID:MiD4RjR0
- dq極まりないな。その親子
- 711:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:34:45 ID:RWhhL259
- つか、その親に何故クレーム言わない?
同じバックを持ってるならまだ間違えるのも分かるが持ってないんでしょ?
- 712:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:52:37 ID:LOeh1Bi6
- この場合、大きく出れるのは702さんだと思うんだけど。
頼むから、そのA子ちゃんがかわいそうだ、取り返してやってくれ・・・。
- 713:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
17:56:57 ID:4/c6o/If
- >>662709
アクセを返してくれたAさん、オトナだね。長く付き合いたいと
思う人だ。大切にしたいなぁ。
DOQ相手に難しいかもしれないけど、ひとこと言ってみて欲しいな。
「このアクセ、Aさんから「偶然」見せられて良く見たらウチのだったの」
(見えにくいところに名前かマークを後入れしておく)
「無くして困っていたの。拾ってくれたの?ありがとう!Aさんからは、
DOQさんにもらったとしか聞いてないんだけど、どこにあったか教えて。」
と、Aさん以外の第3者のいる前で聞けたら良いのだけど…
- 714:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
19:51:04 ID:C690YkCD
- ラブベリのカードにもう名前書いてる悪感
- 715:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
20:35:48 ID:CLucZY6K
- まぁなんだ、Aさんにはあらためて謝罪に行って、
今後高いもんは習い事には持っていかないようにしる
- 716:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
21:08:52 ID:zUUknlZy
- 呆れた話だね。
A子ちゃんのカードに関しては、最早窃盗ではなく恐喝だよ。
ぶつかっただけで「骨が折れた、治療費払えやゴルァ!」と凄むチンピラと同じレベル。
715が言うとおり、目を付けられそうな物は持って行かないことが基本だけれど
ピアノ教室の先生にはAさんといっしょにきちんと話した方がいいよ。
ここまであからさまなDQNじゃ、発表会の楽屋でも同じことをやりかねないから。
- 717:名無しの心子知らず:2006/04/08(土)
21:15:29 ID:wMdRGitG
- ピアノの曜日かえられないの?
私だったら、事情を先生に話してかえてもらうけどなあ。
次のお話→718
最終更新:2021年02月16日 12:36