- 759:名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 02:37:40
ID:y0F5TRly
- >>753
答えてくれて、ありがとう。
トップコート重ね塗りだったら、傷も目立ちにくいのかな。
これだけでは何なので、プチ話を・・・。
知り合いママが小児科に行った帰り、自分の靴が無くなっていたらしい。
そのママが履いていたのは、新品の1万円ぐらいするアディダスのスニーカー
だったんだけど、
同じ色のボロボロの安物アディダスが代わりに残されてたらしい。
受け付けの人に靴が無くなったことを話すと、来院者に電話をかけ、
履いて行った人が見つかり
「同じ色だったんで、間違えてしまいました」と言われたらしい。
新品とボロボロを間違えるなんて無いと思うし、受け付けの人が誰が履いて
行ったのか見当がつくあたり
過去にも何かやらかしたのかな?・・・と思われる。
765:名無しの心子知らず:2006/04/09(日)
09:01:29 ID:LEPyVMTR
- 人の靴って足つっこんだときに判るよね。
違和感あるもん。
気付かないわけないはず。白々しい言い訳だ。
- 766:名無しの心子知らず:2006/04/09(日)
11:06:27 ID:z/hur4u6
- >765
前にいた会社で、来客の方はスリッパに履き替えてもらっていたのだけど
お客さんの靴が紛失して
スーツの男性ばかりだったから同じような靴で間違えたのかな?
と思い、今日来たお客さんに片っ端から電話すると・・・
『えー、自分のだと思うんだけど・・・家に帰って妻に聞かないとわからない』
と言う人がいました。←結局、このひとが犯人
ビックリしましたよ。妻に聞かないとなんて言われると思ってなかったからw
履いてもわからない人って存在するみたいです。
- 767:名無しの心子知らず:2006/04/09(日)
11:12:03 ID:wmqupc53
- 男ならありうるかも。
似たような革靴ばかりだし、サイズ合ってりゃいいってヤツも多い。
(靴にこだわる男は相当なお洒落)
さらに飲み会・法事だったりすると酔っ払いでダメダメ。
洗濯ばさみを持参して、きゅっとふたつ留めておけばいいのに。
次のお話→798
最終更新:2021年02月16日 12:40