52-265

ベビーガード奥

265 :
:2009/01/16(金) 23:27:57ID:092the7R
自分にとっては未遂なので、何とも…な話ですが。

幼稚園の仲良くなったママさん達3人を子供と一緒に自宅に招いて、
お茶をしていたときのこと。
Aさんがトイレ借りるね、と立ち上がったので、
リビング出たすぐ左側にあるよ、と説明した。

すると、ガチャン!という音が聞こえてきたので思わず大声で
「何っ!?」と叫んでリビングのドアを開けたら、
トイレに行ったはずのAさんが階段にいた。

うちは階段下にベビーガードを取り付けている。
なので、レバーでドアを開けてからじゃないと階段を上がれないのだけど、
レバーを上げる際、結構大きい音がする。

 
266 ::2009/01/16(金) 23:28:45ID:092the7R
トイレは階段の脇にあるのにどうして?と一瞬考えてたら
Aさんが「2階のトイレと間違えちゃった~テヘ」と答えたので
「リビング出てすぐのところって言ったはずだけど」と
冷ややかな目つき(と自分では思ってる)でトイレの場所を指差した。

トイレから出てきたAさんが
「ちょっと間違えただけなのに、私さん怖~い」と言ってきた。
でも、他のママさんたちが
「え~勝手に人様の家の2階に行こうとするAさんな方が怖~い」
「2階に行って何するつもりだったの?」とか言ったので、
Aさんプンスカしながら子供引っ張ってさっさと帰った。
(怒ってる割には出されたおやつは持ち帰り、お茶は飲み干してた)

これが昨年6月の話なんだけど、どうやらAさん、年末何かやらかしたらしく、
1月に入ってからAママや子供さんを見かけない。

おぼろけに入ってくる話だと、どうも近所で泥棒して被害者から訴えられたらしい。
しかも物じゃなくて相当額の現金盗んだと。

もしかして2階に行こうとしたのも…と思うと、今更ながらゾッとしてます。

 
267 :名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:32:42ID:aOjm9Q9F
>>265
被害がなくてよかったね。
近所で泥棒って…アリエナス('A`)

268 :名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:36:41ID:JcGCXla4
乙です。
ベビーガード、泥防止の役目も兼ねてるんだね。
働き者だ。うちも考えてみよう。
それにしても、泥ママは後先のことを考えてないのか…。
考えてたら近所でなんかやらかさないよなあ。

269 :名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:46:26ID:i+vzvprj
どうみてもドロボー未遂っぽいなー。危なかったね。乙でした。
 
270 :名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:50:22ID:h77G8Qg7
おぼろけ可愛えw
 
292 :名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:18:46ID:xbeUZRZi
>>287
それは付き合いやめて正解ですよ。
下手すると>>291さんの言うように
勝手に万引きの共犯にしたてあげられるかもしれないし。
難しいかもしれないけど、がんばれ!

そんな自分は、ベビーガードで泥棒を防げた者です。
今日臨時の集会をするから、と幼稚園から連絡があり行ったら、Aさんの件だった。

詳しいことは書けないけど、要は
「幼稚園の関係者で、被害はないか?あるならまとめる」ということだった。

私はあのとき他のママさんから根回ししてもらったお陰で
変な噂は立てられなかったけど、なんかもう疲れたよorz

 

次のお話→リスト奥(287)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月21日 01:20