52-407

407 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 16:58:13ID:4JS1buQ0
泥というよりは騙りで、しかも未遂の話だけど。

以前バイキングレストランでバイトしていたときの話。
どうみても中学生という風貌の男の子を連れた母親が、
「大人一人と子供一人」って言うんだよね。
そりゃ無いよと思いつつ、一応お子様(?)の方に年齢確認。
すると、そのお子様(?)が答えるよりも先にママの方が「12歳です!」とキッパリ。

・・・そのお店、10歳以上が大人料金だったんだよね。

入口にもきちんと明記してあったのに、きっと「小学生以下は子供料金」
と思い込んでたみたい。
料金表を明示しつつ、大人料金をお支払い頂きましたが。
自分で年齢言っちゃった手前、訂正出来ないしねw
何かブツブツ言ってたけど知らん。
大体、田舎の安ホテルのバイキングの金額なんてたかがしれてるし、
大人料金と子供料金の差も数百円しか無いのに・・・
隣で、年齢を12歳って言われて唖然としたあと、大人料金払って入るときに
悲しいような情けないような表情をしたお子様(?)の顔が印象的でした。
店出るとき、スイマセンって感じで頭下げてたしなぁ。

 
408 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:40:12ID:QPF+9ge2
そりゃそうだよね・・結構子供のプライドって馬鹿にならない。
2歳の子だって赤ちゃんぽいよだれかけとか嫌がるし

 
409 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:45:08ID:B6HRY9yU
まさに、はした金でプライドを売り渡そうとしたんだね
親が子供の

 
410 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:55:37ID:4JS1buQ0
>>408-409
その子、母親が「大人一人と子供一人」って言ったときに、「えっ?」って言って
「12歳です!」って年齢を答えたときも「ちょっ…違う」って言い掛けてたのを
母親が「シッ!黙ってな!」って叱ってたからな~。
反応がマトモっぽいのが救いだけど、あんな母親だったら余計イヤだろうな。

しかし、声変わりしているっぽい声色だったのに、12歳は厳しいんじゃないかと。

 
411 :名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:23:15ID:2nI/mWFZ
>>407
10歳以上が大人料金に設定した店GJ!
きっといろいろあったんだろうなぁ。

 

次のお話→454


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月21日 11:48