DQ118-901

901 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:08:53 0
義兄嫁がDQ返し・・・って言うよりキレた。

義兄嫁:子供3歳 コトメとは体型と服の好みが似ているせいか、よくクレクレされている
コトメ:子供5歳 返品バツイチ 学生時代に盗難の前科有り。
(トメの活躍でK沙汰にはならなかった様子)

義実家で義兄家族とうちが揃った時、コトメは相変わらず義兄嫁に
あの服クレクレ・~~も持ってたよね、と集ってた。
義兄嫁は1度パクられ覚悟でコーディネイト一式を貸した事があり、
コトメは義兄嫁や私の期待を裏切る事なくそのまま借りパクした過去があるので、
義兄嫁は「お断りします」でスルー。
その内、義兄嫁子にふらっと近づいたかと思うと、3歳児に向かってマヤりはじめた。
「Aちゃん(義兄嫁子)のママがね、おねえちゃんに意地悪するの~」
多分ここでキレた義兄嫁、クレクレ騒動が落ち着いた頃に
自分の子とコトメ子を並んで座らせお話をはじめた。
「コトメ子ちゃんは泥棒って知ってるかな~?」
こう切り出してコトメ子が「うん!知ってる!」と反応したのを見て続けた。

「泥棒さんは悪い人なのよ~(中略、細かい部分は忘れてしまった)」
とお話をしながらフラッと立ち上がり、ロバの乗り物みたいなオモチャのところへ行き、
「このおウマさんはね、Aちゃんのお家にあった物なの。
Aちゃんはこのおウマさんが大好きだったのに、Bおばちゃん(コトメ)が
黙って持っていっちゃったの。
だから返してね。 泥棒さんは悪いことなんだよ~」
そう言ってロバを持ち上げて玄関へ向かおうとする義兄嫁。
義兄が「何て事を・・・!!」と怒って言うと、義兄嫁は
「犯罪者とそれを見て見ぬフリする人間でも、大切な人の親兄弟だからと思って
普通に接っするように心がけてきた妻に言う言葉はそれだけですか?」
「Aに二度と会えなくなる事態になりたくなければ、何をすべきか
ご自分で考えて行動してきてください」
と言い、Aちゃんを連れてそのまま帰宅してしまった。

義兄嫁も人の親だし「子供に罪はない」というのはよーくわかっていたはずだけど、
色々積み重なって限界になってしまったんだと思う。
うちは子無しって事もあってコトメからの攻撃が全く無かったので
「大変そうだな~」なんてノンビリ眺めていただけだったのも悪かったな・・・と反省。

902 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:12:57 0
>>901
本当に、切れたんだな…。静かな怖さがあるわ。

903 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:13:45 0
>>901
その後はどうなったか狂おしくkwsk!


906 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:14:47 0
>>901
コトメ子ちゃんに対しては正しい事しか言ってないからOK。
泥棒・強請・集りは悪いこと。


915 :901:2009/01/27(火) 09:35:14 0
文字制限にかかったのと、901で義兄嫁が子を連れて帰宅した後は
私も強行帰宅をしたので、その日のトメ+コトメ+義兄(+コトメコ)の
様子はわかりません。

ただ、901の話は1ヶ月前のクリスマス直前の事。
元旦に日帰りで義実家に挨拶に行った時は義兄嫁さんの姿はありませんでした。
義兄は件の騒動以来、自宅には戻っていないそうですよ。
どうやら帰宅拒否を「おしおき」と思っているようです。
うちの旦那との会話でそれが窺えました。
多分、義兄嫁はこのまま離婚へ直進するのではないかと思います。

ちなみにうちの旦那も義兄に負けず劣らずのようです。
件の騒動の時に義兄嫁に対して怒っていましたし、
「母親なら我慢すべきだろう!!」とよくわからない事を言っておりましたので。
私も先を考えると眩暈がしそうです。

コトメはどうやら私とタッグを組みたいらしく、頻繁にメールが来るようになりました。
ウザイです。
内容の大半は義兄嫁の悪口で、クリスマスのお見合いパーティーに
行けなかった恨みがいまだに晴れないご様子。
幸いなのがこっちにクレクレが来ない事ですね。
コトメの服の趣味が変わらない事を祈るばかりです。


917 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:45:19 0
義実家にばれないように気をつけて義兄嫁さんに情報提供してあげられないかな

918 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:45:37 0
>>915が義理兄嫁の代わりに、次の搾取用決定だな。

919 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 09:48:08 0
>>915
夫をきちんとしつけないと、次の搾取先になるよ
小梨なんだから、買ってくれてもってね
それがいやならきちんとしつけなさい


926 :901:2009/01/27(火) 10:05:15 0
あ、旦那は一応その場?で〆ました。書き忘れていましたね。
本当は義兄夫婦と一緒に義実家に1泊の予定だったんですが、
義兄嫁を見送ってすぐに私も帰宅しました。
そして帰宅してからお泊りをキャンセルされて不機嫌な旦那とバトル。
元旦も毎年1泊の予定でしたが、お泊りを拒否。
それが不満の旦那とバトル再び、です。

多分、旦那はまだ理解していないでしょうね。


931 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 10:18:46 0
早めに逃げたほうがいいんじゃないかなぁ。
兄弟三人揃ってダメダメってことは、義実家がそういう方針の家ってことだろうし。
帰宅拒否がおしおきなんてw


944 :名無しさん@HOME:2009/01/27(火) 10:46:03 0
義兄嫁がキレて帰るのはわかる。
しかしなぜ、>>901も帰るのか?
ただ便乗しただけじゃね?
勝手に義兄嫁にシンパシー感じてるかもしれんが
義兄嫁にとっては、見て見ぬふりをしてきたってことで
>>901も義実家側の人間だよ。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月28日 00:42