託児1-124

124名無しの心子知らず:05/01/26 10:57:45 ID:1LZIYjQy
チラシ配りのアルバイトで娘を家に預ける馬鹿が居た。

「(幼稚園)バス、オタクの息子さんと一緒に下ろしてくれる様に先生にお願いしたから。
 夕方には行けると思うから、お願いね。」
って留守電に入ってる。

そんな日は仕方が無いのでとりあえず家に連れ帰ると
「おばちゃん、こんなオヤツ美味しない。たこやき買って来て!」だの
「着替え貸して。これがいい。」って上の子のお気にのメゾやシャーリーの服を
勝手に出して着るだの
夜になっても迎えに来ないからご飯を出し、食べ終わった頃に親登場。
「ごめんねぇ~。さあ、帰ろ。」って言うも娘が
「この服着て帰るぅ~」って泣いて動かない。
洗濯するから、って着て帰ったけど半年たつけど未だ帰ってこない。

この母娘の前にもっと強烈なのに依存されてたから、
その場ではムカつきながらも預かってた。
私の感覚がかなり麻痺してたんでしょう。

でも或る日私が大爆発する事件が・・・
毎回手ぶらで勝手に子供だけ預けてるくせに、普通に遊びに来た時に(その時もてぶら)
よその子が来てたんだけど(この子もてぶら)
「まぁ、ずうずうしい。お菓子とかいっぱい出すの分かってるのに手ぶらで寄こすなんて」
ってそいつが言った。
そいつは自分は『親友』だから特別だと思ってたようだ。

「いえ、あんた只のママ友ですから。」
これ言った次の日から無視されて色々言いふらされた。
都合よく使うつもりなら翌日からも平気で来ただろうから、
本当に自分は親友で特別だと思い込んでたみたい。
 
144名無しの心子知らず:05/01/26 12:57:56 ID:5ATMWGAC
>>124のメゾやシャーリーの子供服が無事に戻ってきたのか気になる…。
自分だったらすぐにクリーニングに出して平謝りする。
もしかして、汚れを発見しちゃって返すに返せない状況なんだろうか
 
146名無しの心子知らず:05/01/26 13:15:36 ID:9e3pVUb+
>>144
もうタグに名前書いてると思うw
 
152124:05/01/26 13:37:27 ID:FrOMTZWK
>>144
10回に1回位、返って来なかったです。

私の姉がお金持ちに嫁ぎ、姪っ子が双子、しかも姉は
「ちょうど良いサイズをワンシーズン」
って感じで年末の大掃除の時に全部家に送ってくる。
姉の友達(もっとお金持ち)も状態良いのを入れてくれたり。

なのでとっても状態の良いブランド古着が沢山手に入るから、
おそろいで2枚有るのを彼女にも差し上げたりしてた。

「どうせ只でしょ。同じの持ってるでしょ」って気が有ったのかも。

私はワンシーズンに一枚位しか子供の服は買わないけど、
それは娘が気に入った物を買うから、出来ればこっちには手を出して欲しくなかった。
(気付く前に娘のクローゼットから勝手に出して着てた orz)

でも、返せって言って関わりが復活するのが怖いので諦めます。

153名無しの心子知らず:05/01/26 13:42:12 ID:XBrQLq9l
>>151
私も気になった

>>152
ヘタレw
娘が気に入ってるものなので返して?と言えば済む話じゃない?
でなきゃ弁償してもらう、私なら。だってケチだものw


154124:05/01/26 13:50:55 ID:FrOMTZWK
>>153
本当に怖いんですよ、彼女。
思い込みが激しくて(親友発言はその顕著な例)、怒ると攻撃的で。

彼女の娘とうちの息子が同級なんだけど、息子の悪口を言いふらす。
息子は軽度の自閉なんだけど
「目つきが悪い。見られたら気持ち悪い。将来は犯罪者決定」だの・・・
そんな危ない家によく娘だけで預けたもんだ、どの口で言ってるっ、
て他のお母さん達は同情してくれてます。

娘も可哀想だけど、息子が傷つく事をこれ以上言われるのが嫌なので
係わりを断つのに専念中です。
息子に直接そんなセリフを吐かない限りはスルーする事にしました。
(かなり腹立ちますが)

155名無しの心子知らず:05/01/26 13:56:52 ID:usDYqDDN
>>154
託児所にする云々以前に、子供が勝手に他所様のクローゼットを
開けてしまうような躾をしてる所で
もう、充分異常だよね。

しかも、更に自分の異常者さを周りに自ら晒す行為をするとは…
その人、ほんとヴァカだね。横腹痛いよ(w

服だけで、縁切れるんだもん。かえって良かったよ。
これ以上関係が続いてたら何されてたか分かったもんじゃない。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月30日 00:04