54-379

379 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:32:26ID:6BEGP3WK
すごくくだらないことだけど昨日の事。

近所の、うちから一番近いスーパーの会計が終わった後の台での事。
(サッカー台って言うのかな?)
私は普段、国産とか外国産とか気にしない人間。(某隣国産は避けてるw)
そんな私は、肉じゃがを作る時だけ何故か国産牛肉に拘る。(本当、何故なんだろ?)
昨日は国産牛肉が安いと広告に出ていたので買いに行った。
会計が終わった後の台で…
そのスーパーに行く前に他の近所のスーパーで買い物をしていた為、
荷物袋に入れる作業がもたついていたのは認める。
だけど、袋詰めにもたつく=盗んじゃってもOK なサインじゃないわな。
どっかのママ(ばあちゃんかも。幼稚園にも入る前くらいの
子供連れだったけど、明らかに50過ぎ)
が私の買い物カゴから国産牛肉を抜き取ってった。
その後は「私が買った」「じゃぁレシート見せろや」のやりとり。
そこのスーパーは元々店員教育があまりよろしくない雰囲気があったんだけど、
その時も遺憾に発揮して
私たちがかなり言い争ってから店員が登場した。
店員よりも先に間に入ってくれた老婆のほうが心強かったわ。
結局エrシートを見せたがらない相手に対して「レシート見せろや」
を押し通した私のゴリ押し勝ち?
ゴリ押しも何も、私の手元には和牛の購入履歴が入ってるんだけどさ。

最後のオバサンの捨てゼリフ。

『国産だからっていいわけじゃないのにバカじゃないのっ!』

確かにその通り、私は産地偽装されててもわかんねーや。
でもコソドロに言われたくねーわ。

 
380 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:34:19ID:q0BV2uXe
>379
お疲れ。

外国産だからって盗っていいわけでもないわな。バカなばあさんだ。

 
382 :名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:40:29ID:Jhl55mLE
泥棒するほうがよっぽどバカじゃないのっ!って大声で返してやりたいね!
 

次のお話→387


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月21日 20:17