- 238
:名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:29:15ID:nFI/LttZ
- 職場の給湯室から洗剤やスポンジ、お茶なんかを盗んでいく奴がいるので
全部カゴにまとめて、必要なときだけ給湯室へ持っていくことになった。
それでも洗剤が減る、お茶も減る。
結局、子持ちの社員がジャム瓶持参して持って帰ってた。
フタをしっかりしめてなくて、カバンの中で洗剤が漏れてえらいことになり発覚。
「今時子供を育てていくことは並大抵でないから、皆さんの助けを借りて
いきたいのに協力も理解も得られず悲しい」と言って退職していった。
助けや協力や理解って、職場の洗剤やスポンジやお茶なんだろうか。
- 239
:名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 18:50:05ID:mu0HCjcB
- >>238
乙
ジャム買わないとかお茶飲まないとかの選択肢は無いのね
240 :名無しの心子知らず:2009/02/15(日)
19:22:39ID:6D8jL6W/
- >>239
節子!中身ジャムやない、盗んだ洗剤や!
241 :名無しの心子知らず:2009/02/15(日)
19:25:36ID:FECygI+l
- ジャム瓶持ってくる←ジャム買ってる
だからそのジャム買わずに節約しろってことだろ
拾ったのかもしれんけどね
242 :名無しの心子知らず:2009/02/15(日)
19:28:58ID:Vf4eCXsV
- どっかからぶんどってきたんだろう。
-
次のお話→マッサージ器奥(249)
最終更新:2021年04月21日 21:16