-
万札メモ奥
620 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:10:42ID:L42y8zVm
- 流れきります。dqn返しが嫌いな人はスルーして下さい。
我が家で最近消耗品がなくなる事があった。
物はオムツ数枚やペンやトイレットペーパー…
勘違いかな?と思ってたのですがサイドボードに置いていた小銭、
700円くらいが紛失。
旦那のなけなしの小遣いでそこに置いたのは間違いないらしい。
私達夫婦以外に部屋を出入りしたのはママ友A。
思い切って他のママ友に相談すると「知らなかったの?」と言われ、
どうやら手癖が悪い事で有名だったみたい。
621 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:11:24ID:L42y8zVm
- 腹がたったので次に我が家にAがきたとき、わざと暗い顔をして
分厚い銀行の封筒を持ちながら
「ちょっと急に必要になっちゃって…」と言って中をチラリ。
Aは「えっ…何に使うの!?」と目キラキラーン。
ちょっとね…はぁ。と言ってテープで封筒口を頑丈にとめ、
サイドボードの引き出しにいれた後、キッチンにお茶をいれにいくふりをし退出。
廊下で耳をたててるとカタっとサイドボードの開く音...
すぐにお菓子を持って戻ると、
Aは「大事な用事があったの帰らなきゃ~~」とよそよそしく退室。
私はその後サイドボードの中身がなくなってるのを確認してご近所に、
ふじこ流根回しをしてきました。
皆様爆笑してくれましたw
Aよ…その封筒の中身は万札が束になったように見える便箋だ。
UFOキャッチャーで200円もかけてとったのだから大事にしておくれ
- 622 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
10:21:36ID:4gl/qrSm
- ぜひその後もkwsk!
- 624 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
10:26:50ID:5NzKwKwf
- DQ返しっつーかGJくらいだとおもうけどw
しかし見えてるところにあった小銭レベルならまだなんか出来心とかで
(常習にしても)わかるけど
万札入ってるであろう封筒を盗むなんてもう完璧泥棒だよね
それA、本当に中身が万札で620さんが急に入り用になったもので
万一盗まれでもしたらものすごく大変になるものだったらどうする気なんだろ
泥してる間のAの心理が信じられない
もう大金ゲットしたと信じ込んで阿呆みたいに通販とか寿司とか注文しちゃって
支払いするか~→あれ?ちょっとこれ偽物?とかなってほしい
- 640
:名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:20:56ID:L42y8zVm
- 万札メモです。GJありがとう。
警察にはいかなかった…すまん。
後から知ったがAは何でも盗むらしい。
隣りの芝は何とやらってやつで、他人のものは何でもほしいらしい。
現金の被害者は私が初めて。
尚且つ大きい金額(メモ帳だけどさ)にまで手をつけるなんて…って事でgkbrして
防犯グッズみんなで買いに行って自衛に力入れた。
最後は町の電気屋さんって感じの小さな電気屋から大きな空気清浄機を
担いで盗んで逮捕→引越しってパターンでした。
- 641
:名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:23:13ID:JZGy4cEi
- >>640
ええ、もそっとkwskぅ!
- 645 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
12:50:55ID:76kxqTKC
- >>640
担いでって…荒業だな。
- 646 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
12:52:07ID:+ts6Z0Lc
- あれ?もう結構時間がたった話だったの?
我が家で最近消耗品がなくなる事が~
ってあったから、てっきり最近の話なのかと。
- 648
:名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:55:10ID:L42y8zVm
- >>641
どこをkwsk書けばいいかな??
Aは色々な家で物を盗みまくってた。
みんな言うに言えないから挨拶程度の付き合いだった。
メモが盗まれて数日の間は全く姿を見なかったが、しばらくしてまたいつものように
寄ってきて家に行きたいと言ってきたので
「もうダメだよ。わかるよね?」って言った。
それを期にママ友達もみんなでAに縁切り。
ちなみにAの主人の姿を最後まで見た事がなかった。
周りにも見た事ある人はいない。
Aが捕まって、電気屋への謝罪や引越しの準備にはAの母親らしき人が来てた。
被害にあった電気屋の親父は
「目の前に俺がいたのに、スーッと清浄機に近付いて担いで外に行ったんだよ!!
驚いて声も出なかった」と言ってたので、色々あったんだなヤツも。と思った。
さて、ロムに戻ります。ノシ
- 650 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
12:57:41ID:L42y8zVm
- 最後にごめん
>>646我が家で最近物がなくなると思っていたら~…こんな事が!!
って意味でした。駄文すまん。さらば。
- 653 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
13:07:02ID:f9/lx+UZ
- >>648
>「もうダメだよ。わかるよね?」
こどもに言い聞かせるみたいなセリフだな…
頭が残念だったのか精神を病んでいたのか
654 :名無しの心子知らず:2009/03/03(火)
13:13:00ID:IFHJFU6L
- 若年性の認知症とかじゃないかな。
アニメのハウルでおばあちゃんがキレイな物を自分のものって
盗っちゃう様子と似ている。
-
次のお話→687
最終更新:2021年04月22日 00:33