- 754
:名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:14:35ID:2tTWhP/5
- >>748
私も同じ店員だw
うちの店の場合は、わざと子供に点数あきらかに足りない用紙で交換
させようとして断ったら、売り物の商品からシールはがして貼り始めたよ('A`)
まぁオーナーが対処して叩き出したけどね。
それより娘の同級生の何人かから、娘を通して
「店員だったら皿もらえるでしょクレクレ」
されて迷惑。小1の娘も毎年恒例で慣れたもので
「無理」
って断ってくれてるけど、うんざりだ。
そういえば、うちの店であったクレジットカード盗難事件も
犯人は子供もいる主婦だった。
同じ年頃の子供がいる同士のママの集まりで財布をすり、
そしてうちの店で買い物で使おうとして御用になった。
でも、皿祭りの時は確実に
「あと少しなんだからポイントクレクレ」ってごねる奴がいて嫌だ。
- 755 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金)
17:15:19ID:JBnR+yWp
- あんな皿いちまい、そりゃ「ついで」に集めたポイントならともかく。
目を血走らせてまで欲しいもんじゃないでしょうに。みっともない。
756 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金)
17:18:30ID:wMwphvMf
- オクで買った方がいいのにね
ホビーオフで名作劇場の皿とかも1枚100~200円で売られてるよ
757 :名無しの心子知らず:2009/03/06(金)
17:55:53ID:7HARbCUF
- たとえ100円でも、お金出すなら盗むわよ!ってとこじゃないの?
近所のスーパーは、パンにシールが付く時期になると
〔防犯カメラ作動中〕のステッカーがパン棚に貼られる。
-
次のお話→768
最終更新:2021年04月22日 00:39