56-829

裏口詐欺泥ママ

829 :
名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:34:12ID:145Ye98m
むかしの体験談を一つ投下。
休みの深夜のおつまみにどぞ。
長くなります、すみません。

私が小学4年生。弟が1年生のころ。
母の友人にすごいのがいた。

弟の同級生の母親なんだけど、弟が小学校入学して知り合って、家もとても近く、
私母、泥母、弟、弟の同級生(以下泥子)、+私 でよく食事にも行ってた。
互いに、互いの家へよく遊びにもいっていた。
泊まりとかもしていた。
うちの親族旅行へも泥子だけだけど、一緒に連れて行った事もある。
(うちの親族、子供がめちゃくちゃ多かったので、
 うちらとしては、まぁ連れて行っても問題なかった)

さて、泥母。とても気前がよくて、
よく私や私弟にもいろんなものを買ってくれたりした。
(よく、っていってもたかが知れてるけど、少なくとも他人の子供に
 普通こんなに買わなくないか?ってくらい)
ま、わたしも小学生なので、買ってもらえるのはうれしかった。
母はこれでもかなり、
「いいよいいよ、うちのこにそんなに買わないで」って阻止してた。

もちろん泥母は泥子にもたくさん買っていて、
泥家に遊びにいけばおもちゃは最新のものが一杯。
幼心に「このおうち(泥家)は、おかねもち」と認識出来るぐらいには
泥母は裕福な生活を送ってみせていた。

830 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:35:59ID:145Ye98m
ある日、弟が家の鍵をなくして帰ってきた。
(うちは鍵っ子っぽかった)
まぁ母はもちろん怒って、「どこでなくしたの?」って聞くんだけど
弟「わからない」の答え。
小学生低学年だったから、きっとどっかで遊んでて落としたんだろう
ということになった。

そしたらその後日、この弟がひょっこり鍵を拾って帰ってきた。
曰く「……二階からおちてきた…』(当時アパート1階住まい)
母と私で「んなあほな。」
でも、まぁやっぱり、弟は小学生ていg(以下略)
ずいぶんのんびりだった私たち。

ま、答えは簡単、あの泥母が盗んでたんですね。
んで、二階で隠れて?弟の目の前に落として返したんですね。
うちはアパート住まいで裕福とはほど遠かったこともあって、
まさか盗まれてるものがあるなんて気付きもしなかったw


で、これが発覚したのは私ら家族の被害からじゃなかった。

さらにもう一人近所のお家(こっちは私の同級生のお家)に
裏口入学をほのめかして詐欺したのが原因。
ロックオンされたのは私の同級生のお姉さんだった。
詳細は聞いてないから分からないけど、多分●百万単位。
『わたしに任せてくれたら、お姉さんを●●学校に入れられますよ…』
みたいな。

831 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:36:59ID:145Ye98m
この件で母が「?」と思い始めて、いろいろ確認してみたら、
結局うちからは数十万の記念コインとか盗まれてたこと発覚。

その後泥家引っ越していった。
泥子はいいこだったんだけどな……ほんとにいいこ。
弟が仲良しをなくしてしょんぼりしてた。

……今日、この話題が久々に出て、母にその後どうなったのか
かるーく聞いてみた。
「……懲りずに、あたらしい場所で犯罪したらしいよ」

つまり、母たちは訴えなかった様子。
まぁ裏口狙ったりしちゃったので、互いに表沙汰にできなかったんだろうな。
んで、うちも窃盗の件を立件すれば芋づるで詐欺が公になるから…
となにもしなかった様子。

ここのみなさんにはきっと叩かれるかなとは思うんですが、
仲良しをなくして落ち込んでたのは、弟だけではなかったってことで、
私は仕方なかったのかな とおもってます。

 
832 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 01:53:34ID:y0eV15va
裏口入学に引っかかったほうは自業自得だな。
入れても出られやしないよ。

コインは返って来なかったの?
だったら829家は気の毒だ。

833 :名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 02:19:17ID:145Ye98m
>>832
かえってこんかったよ。
おじいちゃんが買ってくれたコインなのにね。
勉強料なのかな…

 

次のお話→846

 


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月22日 00:42