58-110

110 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:45:16ID:tdwHSERw
でも病院は職員間じゃなくても本当に盗難が多いから
入院の際にはよくよく気をつけて。
見舞金専門の泥もいて、うちの職場でこの前捕まった男は
事情聴取したら全国渡り歩いてた。
個室でも鍵かからないから、この先自分や家族が入院する時は
とにかく高価なものは持っていかない、金品は貴重品BOXに
入れないとだめだよ
(ほかにゴミ箱に落下→掃除のおばちゃんがそのまま捨てるなんてことも)


112 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:17:22ID:7EEcS4v6
うちの祖母はたおれて、入院してそのまま亡くなったんだけど、
いつもしてた指輪が、抜き取られてたよ。
寝たきりで意識のない婆から、指輪取る盗人ってどうよ。
ばちあたるよ。

113 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:30:46ID:Mh0e1Gcl
指輪泥一家にホープダイヤ並の祟りがあるように呪っとく。

114 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:59:21ID:ahBXDoGC
似たような話で、むかし前歯を全部金歯にしていた人が亡くなったときに
その歯を抜いた奴が居たらしい。
それからというもの、金歯泥棒の夢に金歯を抜かれた人が毎晩出てきて
飯くえねーから歯をかえせーって言うんだって。
泥棒した奴は気がおかしくなって死んだそうですが>>112のお祖母さんも
あの世で怒っているだろうから泥棒には必ず天罰があると思います。


115 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:09:59ID:myZsh08e
慳貪にはかぎがかからないので、ベッドを外すときは必ず財布を持ち歩いてました。

116 :名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:20:52ID:4zZN0tOf
悪夢を見る盗人なんて繊細な奴だったんだな
ほんとに図々しいやつは気持ちが不幸にならないまま
図々しく長生きするんだよなあ・・・

141 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 03:55:20 ID:x5AkBWB+
>>139
前に入院した時、
貴重品入れの鍵に髪ゴム通して手首につけてた
(銭湯とかでよくあるやつを真似して)
パジャマにポケットないし、たとえあっても落としそうで怖かったので…

142 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 04:52:50 ID:9oULgfUm
入院するとき、とりあえずバッグを病室(個室)において
ナースルームへ手続きの紙を渡しに行った。
10分ほどあれこれ話して病室へ戻ったら
バッグの鍵穴が潰れていて、中身が出せずに
困ったことがあります。

産院なのに殺伐としてて驚いた。


143 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 05:21:27 ID:JszI0w3c
>>112
亡くなる間際の方って全身がむくんで、指輪が圧迫
したりするので普通は外すんだけど、うっかり落として
行方不明にしてしまったことがあります
後日出てきてお返ししたんだけど、抜き取って盗んだ
んじゃなく紛失されてしまったってのもありえるかも

144 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 07:00:39 ID:oVe6HQnZ
>>143
もし病院側の紛失なら家族にその旨を伝えるのでは?

145 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:11:14 ID:kpnC7LCP
>>143
うん、それって普通にダメな対応じゃん。

146 :名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:13:09 ID:5n/M7K1F
>>144
病院側も、家族側から何もいわれなければバックレる可能性大だと思うよ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月30日 08:57