- ムーニー奥
245:名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 17:33:30
ID:l+yInhN/
- このスレ的にはよくある話なんだろうけどやられました。
我が家はエレベータ無しのマンションの2階です。
5ヶ月の娘のオムツを買いに行った。
ついでにちょっと買い物をして帰ってきて、娘を抱っこして3歳の上の子の
手を引いて部屋に置いてベビーカーを上げようと下りていったら、
ムーニーMサイズが無くなってましたorz
ベビーカー盗まれるより良かったと思わなくちゃいけないんだろうな~。
つか置きっ放しにした自分が悪いんだよなorz
- 246:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
17:39:03 ID:2JWzZYiH
- >>245
このスレ的にはよくある事かも知らんが、やっぱり同じマンソンか近所に
他人のものをさも自分のモノの様に使ってる奴がいると思ったら
気持ち悪いね。
- 247:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
18:20:38 ID:HP82D5nS
- >>246
私も、そう思った。
>>245
オムツは、十中八九近所の人が取ったんだろうね。>>245の住んでる階で、
Mサイズ履くくらいの赤のいる家庭ない?
隣とかだったら、さらに怖いけど。
もしいるなら念の為、「この前オムツ盗まれた。次回あったら、警察に届けるつもり。」とか
言っておいた方がいいよ。
- 248:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
18:37:25 ID:nPu30BqT
- 赤ちゃんがいる家庭とは限らないよ。
オクで何でも売れるから。
- 249:245:2006/06/24(土) 18:40:37
ID:l+yInhN/
- >246-247
うーん・・・隣の一軒家にまさに同じ月齢の赤がいるんだけどorz
話した事もないし接点が全く無いからわかんないけど、あんまり疑いたくないなぁ。
どうか違う人が犯人であってほしいよ。
- 250:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
18:41:55 ID:K20JGH37
- >>245
管理人さんに言って、警察に届けた方が良くない? オムツが帰って
来る事は多分無いだろうけど、
オムツ取っても平気!誰も騒がない!!と、これから自転車パクったり
(余所へ乗って行ってそこで乗り捨てとか)とか、段々エスカレート
して行ったら怖いよ。
- 251:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
20:07:22 ID:+MiN46UN
- >>249
決めつけるのは良くないが、私だったら99.9999999%そのママだと思う。
会った時にでも「お互い気をつけましょーね、どろぼう怖いわぁ」とでも言っといて。
- 252:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
20:51:45 ID:NQexNgdk
- 2階に上がって降りてくる間に、一軒家から出てきてどうこう…てのは難しいんじゃない?
無理に犯人探しするより、自衛するほうが先かと。
- 253:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
20:55:41 ID:DKVqbVAP
- たまたま通りかかって目に付いたから、
じゃない?
- 254:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
21:53:02 ID:1omRXvhE
- 警察届け出、と大家届け出は勧めておく。
他に被害に遭ってる人もいるかもしれんし、大家に話したら「実はね……」なんて
話が出てくるかもしれん。自衛するにしても情報はあった方がいい。
- 255:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
22:42:36 ID:QhNqNTIl
- ものすごく好意的に考えて、忘れ物だと思って、管理人室に届いてるかも。
管理人さんに、一応話してみたら?
- 256:245:2006/06/24(土) 22:44:27
ID:l+yInhN/
- うちのマンションの前の道は駅への抜け道だから、たぶん通りすがりの人が
もって行ったのだと思う。っていうかそう思うことにします。
隣の奥さんとは喋った事も無いし、これから先かかわる事もないと思うし。
というか隣の奥さんが犯人とは限らないですから。
とりあえず近くの交番のお巡りさんがたまに見回りに来てくれるので、
それとなく話してみようとは思います。
あとは自衛ですね。赤子抱いて3歳児を連れて荷物を持って2階まで上がるのは
きつそうだけど、ガンガリます。
ベビーカーはもう5年以上前の代物で娘を入れて5人の子が使い続けたボロなので
盗む人はいないと思いますw
- 257:245:2006/06/24(土) 23:05:17
ID:l+yInhN/
- >255
ボロいエレベーターも無いようなマンションなので管理人さんはいませんw
オムツのほかに食料品などを買い物した袋も掛けてあったし
忘れ物で届いているという線は薄いかと。
- 258:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
23:23:48 ID:wek/JzZo
- >>245
災難だったね。うちも階段だから苦労はよく分かるよ。
自転車に使うチェーンを買って、荷物の取っ手とベビーカーを
がっちり繋ぐようにしてみたら?
更に自衛しようと思うなら、ベビーカーもどこかに繋ぐorタイヤを
チェーンで動かないようにするとか。
荷物は刃物で取っ手を切られちゃったら持って行かれるだろうけど、
出来心での置き引き対策にはなると思う。
ガンガレ
- 259:名無しの心子知らず:2006/06/24(土)
23:23:56 ID:QhNqNTIl
- >>257
そうか…。
立地からして、通りすがりの人が持ってったのかもしねないね。
小さい子がいて、買い物沢山した時なんかは大変だろうケド
次回から盗られないようガンガレ。
260:245:2006/06/24(土) 23:30:59
ID:l+yInhN/
- >258-259
ありがとう。ガンガるよ。
チェーンいいかも。100均で買って来るよ。
とりあえず赤のオムツが残り10枚しかないので、明日また買ってきまつ。
こんなときに限って旦那仕事なんだよなorz
- 265:名無しの心子知らず:2006/06/25(日)
23:19:13 ID:6yTVd/rc
- 他人ごとながら、私が読んでて一番くやしいのは、
ベビカでお子二人連れて、重い思いをしてやっとたどり着いたうちの前で盗っていったやつがいる、ってこと・・
辻褄あわせは必ずあるから元気だせ-。
次のお話→272
最終更新:2021年02月17日 12:06