59-429

バーバリポロ奥

429 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:14:02ID:vn1x/yqB
なんかなー、誕生日記念とか盗られると完全に鬱だよね。。。
弁償してもらってなんとかなるものなら良いんだけど。

手作りや記念のプレゼントなんかは、現物で返ってきても
使用済だともう使う気になれないよね。

ウチも、私が両親にプレゼントした色違いペアのバー○リーポロの片方
(母親用)を盗まれた。。
泥が使用済&汚れ追加だったんで、同じものか同額を弁償すると言われたが、
とある記念にプレゼントしたもので思い入れもあり両親の
お気に入りだったから今更 orz

なんかやりきれんよ。。
チラ裏スマソ。

 
431 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:27:50ID:5aFaOrrn
>>429
盗まれ方を詳しく書くんだ

432 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:39:25ID:vn1x/yqB
ageてしまった。。orz

>>431
先々週末、ご近所さんで集まって花見に行った際に、カバンから抜かれました。
かなり暑い日(確か夏日)だったから軽く汗かいてしまい、
予備のシャツに着替えてカバンに収納。
その後しばらくして母がトイレに行った際、子供が走り出したんで
踏まれないように周りの荷物をどかすフリしてギッたらしい。

 
433 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:40:15ID:QqQMADzi
この洒落恐の泥ママの話は、元はこのスレで出た話ですか?
http://090ver.jp/~usoriro/199/12.html

434 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:46:00ID:vn1x/yqB
>>433
・・・ワタシ?
 
435 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:49:06ID:WzkQjTOr
>>434
置かんアートのご本人様? 後日談はあります?

436 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:53:26ID:vn1x/yqB
>>433
>>435
マッタクキオクニゴザイマセン。。
多分人違いです。

 
437 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 00:54:38ID:QqQMADzi
>>429
リロってませんでした。割り込んですみません。

お母様の盗まれたプレゼントは戻ってきたのでしょうか?弁償ですか?
お疲れ様です。

438 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:13:27ID:vn1x/yqB
>>437
いえいえ。

一応、モノは戻ってきました。
ただ、>>429に書いた通り、すでに泥ママが着用済かつシミが
(多分カレーかミートソースの類)。。
当然そんなの返されてもイヤなんでご自由にどうぞ、とはねつけています。
代わりに弁償すると言っていましたが、日本ではなかなか手に入らない
Made in UKなので、現物弁償はまず無理。
かと言って現金で受け取るのもどうしようかまだ決めかねています。
モノ自体の金額はそんなに高くないので、お金だけもらってモヤモヤするよりも
キッパリ跳ね付けてオトトイキヤガレした方がスッキリしそうな気もするんですよね。
(確か一着100ドル程度だったかと(2007年購入時)。
決して安くはないですが実家暮らしのOLとしては割り切って諦め可能な額です)

両親も「今更お金だけもらっても・・・ねぇ?」みたいな雰囲気ですし。。
新しいのをプレゼントするにしても、受け取ったお金で買っても
何かしっくり来なさそう。

・・・でもタダで済ますのはムカツク!www

ちなみに24はしていないですが、紛失届けは出していました。
まさか仲良しご近所さんの花見で盗られたとは夢にも思っていなかったので。。

 
439 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:15:54 ID:N6jItZo/
警察に届ければしっくりするんじゃない?
このまま放免すれば第二第三の盗みを犯すよ

440 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:17:35ID:KPQdT4NN
> Made in UKなので、現物弁償はまず無理。
だからこそ、現物で弁償を要求するべき。
せいぜい苦労しろって。

441 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:19:57ID:dVKwmkVR
それ紛失じゃなくて、窃盗にきりかえてもらったら?
本当に思い入れのある記念品を汚されると、お金じゃない
価値はどうやっても弁償無理だよね
窃盗は立派な犯罪なので、相手が泣こうが喚こうが前科つけてやりたい

まあ、そこまでしても記念品は返ってこないんだよね…
やるせないね

 
444 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:44:51ID:MH5VioMS
>>438
私も439さんと同じくKに届けるに賛成。
ゴメンで済めば警察はいらねぇって言ってやってほしい。
盗んだブランドものにシミつけるって色んな意味で許せないね。
しかもペアで贈った気持ちまで台無しにされてるんだし。

 
446 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:52:26ID:/NwJtjAX
警察に届けてもスッキリできるかどうか。
起訴猶予にしかならない事例だし、賠償は民事で現品の金額以上にはならないし。
同等品を入手させ、犯罪告白を記した念書を預かるのが
一番価値とダメージのある対処かな。

 
452 :429:2009/04/17(金) 02:26:28ID:vn1x/yqB
お風呂入ってましたー。
ちょっと見ないうちにアドバイスがたくさん。
ありがとうございます。やっぱり書いてみてよかったです。
"チラ裏"とか言ってましたが、本音は「誰か拾ってくれないかなー」でした。
ゴメンなさい。

>>439
やっぱり警察に届けた方がよさそうですね。。
ちなみに邪推ですが、文面からすると同じように以前悔しい想いを
したことがあるのでしょうか?
共感してくださってうれしいです。

>>441
>>444
あ、盗難届けって「実は窃盗でした」って言えば切り替わるんでしたっけ?

>>440
>>446
最初は現物補償で
「なんとしてでも同じ物持って来い」しようとしていたのですが
「じゃあもし現物が手に入ったらどうするか」を考えると、
結論は「多分着ない」なんですよね。。
でもとりえあえず言ってみてヘコませるだけでもちょっと
溜飲は下がるかもしれませんw

 
453 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 02:38:10ID:t4rqNC3g
>>452
お父さんも切ないですよね、お母さんのポロがそんな事になってしまったら。

弁済して貰ったお金で両親へ再び何か差し上げるのに気が引けるなら、
美味しいモノでも食べに行ってパーッと使って忘れるか、どこかへ寄付するか。
って相手側の旦那はどんな人なのかな。

時と場合によるんだろうけど警察って来てくれない時はとことん来てくれないものだ…
と、先ほど思い知りました…。

454 :429:2009/04/17(金) 02:45:42ID:vn1x/yqB
とりあえず今は、窃盗を盗難に切り替えて、警察立会いの元、
「ごめんなさい」と「もうしません」の念書を書かせる方向で
両親と相談してみます。

現物、お金については受け取っても困るだけなんで
受け取らずに啖呵切ろうかと。

ちなみに盗難から発覚までの流れは典型的すぐるパターンでした。
1. 母、帰宅して洗濯しようとしたら「ない!!」と愕然
2. 参加者全員にメール「間違って入ってない?」
3. 全員から「知らない、入ってなかった」返信
4. 娘プレゼントなお気に入りのポロを紛失して(´・ω・`)な
 母を連れて地元の交番へ。
 私が子供の頃から同じ交番にいるオジ様なお巡りさんに相談し、
 紛失届けを提出。
5. 次週、泥ママが別の花見にポロを着てく。
 前週の花見参加者の中でもう一人(Aさん)、同じ花見に参加。
6. Aさん、「あれ?」と思うがその場で確かめるのは気が引けて
 とりあえず静観。
7. 泥ママ子が弁当を零してポロに汚れ。Aさん「あれはシミになる!」焦る。
8. Aさん、花見が終わると即ウチに来て相談。
9. 翌日の月曜日、干してある洗濯物にポロがあり、
 母が見て間違いないと確信。
10. 月曜夜、泥ママ旦那が帰ったタイミングで父と凸。
 母は冷静になれる自信がないと言ってお留守番。
 「もしかするとまぎれていたのかも」と話して現物確認。
 タグにきっちり"Made in UK"で断定。
11. 泥ママ旦那は正常系で、その場で詫び。
  火曜日に先方の家族会議を経て水曜日に弁償したい旨申し入れあり。 <-- イマココ

>>453
寄付って発想は無かったです。ちょっと考えてみますね。
父も苦い顔していますが、母が予想外に落ち込んでいるので、
父はそれ見て冷静になってるっぽい?

 
455 :429:2009/04/17(金) 02:50:28ID:vn1x/yqB
あれ、間違えた orz
窃盗を盗難 ==> 紛失を窃盗
そろそろオネムの時間みたいです。。

今日明日と一泊の出張なので、明日帰ったらウチも家族会議します。
って、荷造りこれからだよ。。
化粧品小瓶に移すのめんどくさい(´・ω・`)

 
457 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 03:58:10ID:X0Cw+qQ4
人が良すぎるよ429
泥ママ放っておくとまた別の人に同じ事するのに。
泥に啖呵切っても法的な制裁は下らんよ。
弁償で済む事じゃ無いのになぁ。

458 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 04:20:27ID:YRfn86ND
泥には啖呵なんてきかないよw
他人の言葉が耳に入る人ならとっくに泥棒をわめてるって。

警察もいいけど、少額訴訟を起こすってのもありだよ。
裁判記録として残せるし。
どっちもやらないなら、念書は最低ライン。
動画で泥棒本人の謝罪を撮影もできたらやるといい。
ビデオカメラと携帯両方同時に撮影で。

なんかあったら携帯に入ってる窃盗謝罪動画を周りに見せるってしておけば
抑止力にはなんじゃないの?

 
459 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 07:21:05ID:qH0OQSCB
ドロに一番聞くのは損をさせること。
盗むと後が大変だと思い知らせることだよ。

460 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 07:43:22ID:0cAiwSTv
今回は起訴猶予になるかもしれない。
だけど、次その泥ママが何かやったら、前回に×がついてるってことで、
実刑になるかもしれない。
そういう積み上げも大事だし、もしかすると、今回被害届出したことで、
その泥ママ自身には無理でも、家族が気をつけるかもしれん。
あと、家族にそういう×がついたとなると、子どもが審査の厳しい職につくときも
チェックされるし、結婚のときも相手側が調べるかもしれん。
面倒であるが、被害届と告訴はやってもらった方がいいよ。

 
462 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:27:13ID:HAcyMlox
警察や公的機関にきっちり記録を残す、とかそこまでやれば
数十年後まで「あの時きっちりやっておけばよかった」って
いつまでも愚痴らなくて済むよ。
憤りの後は愚痴に変わりやすいもんだし。

うちの姑が似たような事件で妥協して、未だに愚痴ってくるからw

 
486 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 11:15:42ID:Jgv0OFc6
>>429
シミ関連は自力でどうにかさせようとせずクリーニングに出すほうがいいよ。
自分でやって失敗したらあれだし。

クリーニング代と根回し、念書で泥を手打ちにするもよし
被害届け出して泥をつるし上げた上でクリーニング代請求するもよし
全く同じ者を新品で用意しない限りはお縄についてもらうでもよし

傘泥棒は一度痛い目にあってくれないと困る。困る。
自転車盗まれた時は殺意が湧いたよ

 
511 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:37:52ID:PMp+ekVs
>ポロシャツさん
たしかどんな染みでも抜けるという染み抜きのクリーニングが、以前テレビで紹介されていた。
(ブランドものの白ブラウスが黄ばんでしまったものも、真っ白になってたよ)
地元だけじゃなくて全国から宅急便で送られてくるんだって。
弁償してもらったらそのお金で染み抜きに出してみたらどうかな?
今携帯だから検索できなくて申し訳ないけど。

 
515 :名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 15:54:51ID:b/EskDr2
>>511
それ私も見たよ。千葉県君津市にあるお店。
ttp://www.naturalclean.co.jp/

ただし、むちゃくちゃ高いw
私が見た番組では、女性タレントが自分の1万ちょっとの白いバッグを
クリーニングお願いしたら、真っ白になって戻ってきたのはいいけど、
クリーニング代が25,000円だと驚いてたw

その会社、クリーニングだけではなく、専門の職人さんを置いて、皮の
色落ちを修復したり、ほつれなんかも修復してた。
私も>>423さんが、クリーニング代請求してそこに送るの賛成。

 
549 :429:2009/04/17(金) 23:29:30ID:I5bWNVEm
ポロシャツ娘です。出張先にて。

やっぱりきっちりと告訴した方が良いみたいですね。。
いきなり厳しいコメント多くてびっくりしましたが、まとめサイトの過去事例
読んだら考えが甘いってことが分かりました。。

とりあえず明日帰ったら両親ともっかい話し合います。
両親が「泥ママが反省して謝罪するなら騒ぎにはしたくない」
ってスタンスなので、私一人が息巻いても難しいので。。
先方は4年前、私が入社する春に越してきて以来、品が良くて
すぐご近所に溶け込んで仲良くしてた夫婦なので
両親も私も人情たっぷりな状態です、今のところ。
明日の夜に先方の夫婦と話し合う予定なんで、その時の泥ママの様子次第では
告訴とお金を本格的に検討します。

486,511,515さんの意見はちょっといいかもしれないです。
プロに徹底的にきれいにしてもらえれば、もう一度着るのに抵抗感なくなるかな?

あるいは、現物支給をゴリ押しするかですね。。
購入は2年前、アメリカに出張した時に個人でやってるバーバリー専門店にて。
私も一枚Made in HongKongのポロを持ってますが、英国製は縫製の糸が
太くて頑丈、生地も分厚いけど肌理が細かくて軽い感じでやっぱり違うなー、
と惚れ込んで買ったもの。
日本だとみんな三陽商会のライセンス商品なのでin UKを見つけるのは
難しいですが、直接輸入しているインポートショップならもしかしてあるかも?

シミはうっすらと残ってる感じでした。
さすがに漂白剤は使っていなかったようなので、本体は無事です。
干すとシミが消えるのかな。。

 

次のお話→474


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月23日 13:36