59-686

(編集注:犯人は子供ですが親の影響が大きいと思うのでこちらに入れました。)

686 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:16:08ID:6kgKw4J9
ここ数日カナヘビ&ヤモリが毎度盗まれてるw
うちの5歳が捕まえて飼育ケースに入れて、餌の蟻だの蟋蟀だの蜘蛛だの
小さな虫と共に入ってたハズなのに、
蟻とか小物は居て、カナヘビ達だけいないという不思議な事態に。
明日幼稚園持ってって、みんなに見せる~と、喜ぶ娘が翌朝見ると
いないというパターン。
勿論落胆。んで、また新たに捕まえる、またいなくなる。
庭にケースは置いていたんだが、門扉は閉まってるし、
蟻ですら逃げるスペース無いのにトカゲ類が逃げる隙はないはず…不思議だ。
と、思ってたら、近所のH宅息子四歳が勝手に敷地に入って自分の
ムシカゴに入れて持ち帰り、道路で首や足をもいで殺して遊んでいたんだよね。
悪戯としては、勝手に敷地に入るのも良くないし
(門に足跡ついて汚れるし落ちても危険)
生き物といえども娘が捕まえたのを黙って盗ったりましてや、
むやみに殺したりイクナイ!
注意してたら親が出てきて、両生類ごときに(…爬虫類なんだけどw)
ガタガタうるさい。ほしけりゃ死骸返す!名前を書いて無いんだから盗られて当然!
自分が子供の時はもっとすごいのをガメタ!とか言い出しただただポカーー(゚д゚)ーーン
この親にしてって感じでした。
とりあえず庭には飼育ケースに入れた生き物置かない事にしたんだけど、
今までのカナヘビさんとヤモリさん、可哀相だったな、ごめんよ。

687 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:43:59ID:73spEc0T
>>686
K察とは言わないが、誰かに相談した方がイイんじゃね?
その内、庭に干してる柿とか梅とか勝手に食ってあぼーんしたりしそうな感じ。
ウチの近所で昔、柿を盗んで食って死んだ子居るよ。

もしくは、今はヘビとかで済んでるが、
将来的に、猫や小型犬位は平気で殺す様になるよ。
んで、親は外に出してる奴が悪いとか言って騒いだりする。

 
689 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:45:09ID:hXqRm9Dg
>>686
ヘビだろうがなんだろうが「殺すのを楽しむ」が前面に出ているようであれば
縁に情報提供してください。そういった趣向を持つ人間は段々対象が大きなものになり
いずれ大きな被害を生むことになります。
明日にでも園や周囲に相談してください。

 
693 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:52:52ID:fblf1EpN
それは明らかに警察に相談してもいいレベルなんじゃ・・・
バカ親子をすぐさま警察にどうこうしてもらうのは無理だが
他人の家に勝手に侵入し、生き物を面白半分に殺しまくる子供と
反省どころか開き直る親は確実に要注意人物としてマークするべきだろ。

 
709 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:48:46ID:eAyCpvmh
児童相談所の方がいいんでない

子どもなら自分の捕まえた虫とかを殺す残虐性は多少はあるけど
人の家の庭に勝手に入り込み飼育ケースの中から、特定の動物を盗んで殺す
親も子どもも悪いとは思ってないということは
後々エスカレートする可能性もあるから、相談所でケアして欲しいと
訴えた方がいいと思うよ

 
714 :名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:21:08ID:q61HL/xB
幼稚園は同じところなの?
もし違ってても、クソガキの通う幼稚園には絶対連絡した方がいいよ。
動物がいる場合には特に。
当番の日も心配だけど、園によっては、産まれた赤ちゃんを欲しい人に
あげるとかもあるみたいだし。
こういう話を知らなかったら、欲しいって手を挙げたからあげちゃうとかにもなりかねない。

 
722 :名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 00:38:50ID:b6CiRl3r
自分は昔犯罪心理学を囓ったんだけど
小さい頃から小動物を大量に殺している、
そしてそれを親に放置(放任)されている子供は危ない
日本だけではなく諸国で
大量殺人等犯している犯罪者の幼少期に当てはまります
本当に気を付けて!


(編集注:名前から勘違いされやすいですが、カナヘビというのは蛇ではなく庭でよく見かけられる小型トカゲのことです。)
 

次のお話→749


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月23日 15:00