6-294

パスネット奥

294
名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 00:01:35 ID:bXSE5qmh
子供産んでからめっきり電車に乗る機会が減り、
たまに乗る時は切符を買って乗っていた。
最近体調壊してしばらく電車で(1駅)通院することになったので、
以前ダンナが出張先で買って使わなかった3000円のパスネットをもらい、
それを初めて使って改札を出た時、
つい切符の時の癖で一瞬出て来たパスネットを取り忘れて、
あ、と振り返って取ろうと思ったら、なかった。
あれ?と思ってキョロキョロしてたら、
赤ちゃんを抱っこした若いママがサっと隣の改札から入って行ったので、
見ると私のパスネットを使っていた。
盗る所は見てなかったけど、
そのパスネットは出張先のマイナーな観光スポットの写真で、
ここら辺では見かけないデザイン。
追いかけたかったけど、自動改札の壁にはばまれ取り逃がした。
見た目は普通のママに見えただけに、とっさにそういう事ができるのがショックでした。

 
301名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:47:23 ID:JuY3m7aA
>>294
出てきたパスネットを取らないと、次の人が通れない(切符を入れられない)から詰まっちゃうでしょ?
取ったと思われる若いママは、誰かがパスネットを忘れる事を見越して
切符も買わずに改札の前にいたって事かな?
294の次に通る人が居なかったとしたら、にピコピコ音がするし。
その時点で気が付かなかった自分が悪いと思って諦めるしかないよね(´・ω・`
どちらにしても、誰かに取られる事になるんだけど・・・
もしかしたら、仕方が無く取ってくれた人が
駅員さんに届けてくれたかもしれないよ。

 
306名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:04:54 ID:JuY3m7aA
手元が確認出来る距離にいるんだから
声でも掛ければ良いじゃない。
私は、ちょっとした時間差があったと読んだんだけど。
じゃあ、次の人はどうやって通ったの?

 
307名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:23:39 ID:3JW3JCqo
サッと通れば通れちゃうよ。
ピコピコなっても無視してる人多い。
良心の問題だね。

 
308名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:28:04 ID:+8cBXXAG
>取ったと思われる若いママは、誰かがパスネットを忘れる事を見越して
切符も買わずに改札の前にいたって事かな?

私もここが気になった。
そこまでするヤツもいるのかなぁ?
まぁ世間には常識を超えたセコケチ・泥棒がいるからいないとも言えないけど・・・。

 
309名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:42:53 ID:JuY3m7aA
>>307
取り忘れた人が無視したとしたら、
それは「要りません」って事だと思うんだけど・・・
私なら「忘れていった!シメシメ」と思うより
「使い切ったから、置いていったのかも」って思って、一応は抜くけどなあ。
じゃないと、自分の切符が入らないし。
その駅から降りる人がみんな、そういうのに無頓着とは思えないのですが。

だから、若い奥さんは降りる人の手元を見て
使えるのを忘れた人を一瞬のうちにチェックして使ったって事だよね。
小悪党の考える事は分らないから何とも言えないけどさ。

たしかに、パスネットは出てくるのが遅いから、
身体の方が先に通っちゃう事はあるけどさ。

 
310名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 11:46:56 ID:XczN7Tfk
赤ん坊抱いてればただでさえ手元は見えにくいのに
パッと抜いて判断してパッと使う、その奥さんの機敏な行動もスゴイね
329名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 17:51:05 ID:bXSE5qmh
>294です

パスネット取り忘れたのはほんの一瞬です。
1、2歩出た所で振り返って戻ったらもうなかった。
盗った(と思われる)ママは別に獲物を待ってたんじゃなくて、
普通に乗ろうとしてた所へたまたま私が取り忘れたのを発見して
すばやく盗ったって感じ。
盗った瞬間は見てなかったので叫んで捕まえてもらうわけにもいかず、
でも悔しかったので駅員さんに言ったら、防犯カメラがあるので
映っているはずだから一緒に相手を探してあげると言われたけど、
地下鉄とJRが乗り入れてる大きな駅でホームも何本もあり、
見つけられるとは思えず、
病院の予約時間もあったのであきらめました。

たいした話じゃないけど、ちゃんと説明しようと思うと長くなってしまいました。
すみません。

 
330名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 18:02:56 ID:Jywl2GWz
でも、自分のだって断言できる様なデザインだった上に
相手ママがそれ持ってるの見たんだったら 駅員さんにそう言ってもよかったんじゃ?

 
332名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 18:25:12 ID:JuY3m7aA
>>329
乙でした。
やぱり、その若いママは降りる人の手元を見て待ってたんじゃない?
だって、そうでもなきゃ、使えるパスネットが置き去りになったのなんて
一瞬では分らないよ。
改札なんて、切符か自分の定期とかパスネットを持ってないと近寄らないでしょ?
329のパスネットを使ったなら、買った切符が無駄になるし。
その一瞬にパスネットが使える事を確認して、通るなんて普通の人に出来ると思えない。
怖いね。 声かけなくて良かったかも。

 
この後続く、切符などの窃盗話(ママ関係ない話)は番外編6-333

次のお話→写メ奥(311)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月17日 12:11