60-667

667 :名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:46:26ID:Wia3RlaW
流れ豚切りの上、長い&スレチだったらごめん。

中学の頃の話。
親しい友人Bと私の家で遊ぶ予定だったけど、それを聞きつけたクラスメイトA
(挨拶する程度)がついてきた。
特に気にせず招き入れ、楽しく話をして夕方頃に2人を見送った。
部屋に戻ると愛用のウォークマンが消えていた。
私は急いでBを追いかけ鞄の中身を確認させて貰うが無い。ポケットにも無い。
お互いAの家を知らなかったので、Aには明日学校で聞く事に。
翌日、Aにウォークマンの話をすると明らかに挙動不審になったが否定される。
不審に思い、他のクラスメイト達にAの評判を聞いてみると盗癖があると教えられた。

週末に改めて話を聞く為にA宅に電話をかける。
遠まわしに「もし持っているのなら返して欲しい」旨を伝えるが、
Aは挙動不審になりながらも盗んだ事を認めない。

諦めるしかないのかな・・と迷っていると、受話器から叫び声がした。
AママがAから受話器を取り上げ私に向かって大声で罵倒していた。
怯えて涙目になりながらもAの盗癖や部屋でなくした可能性の無さを訴え、
とりあえずAを調べて欲しい事を伝える。
すると電話越しに聞こえる「アンタ!また盗ったんね!!」の声。
そのまま怒り任せのガチャ切りをされ、Aママが怖くなって泣いた。

2日後、Aが謝罪してウォークマン持ってくるも破損してた。
Aママからの謝罪は一切無し。
腹が立ったのでAに言いたい事言ってCO。
余罪収集に協力してくれたクラスメイト達に全てを伝えて、その件は終了。

そして先日、数年ぶりに地元に帰り、友人Bに会った時、Aの近況を聞いてみた。

Aは数年前に結婚をして1児の母になったらしいが、住んでいたマンションで
泥棒を繰り返してK察のお世話に。
それが原因で離婚し親権も取られ実家に戻り引きこもっているらしい。
この事をAママが「うちはこんなに可哀想なのよ」って話して回ってるらしく、
田舎では結構有名になってるそうな。

668 :名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 16:52:01ID:Do11kwhU
>「うちはこんなに可哀想なのよ」って話して回ってるらしく

自己紹介乙としか言えないw

669 :名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:31:32ID:0gU79YIr
たしかに可哀想な脳ミソだわw
 

次のお話→670


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月23日 23:02