- ぷらだのぶどう
571:名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 21:57:30
ID:5WhsueVG
- >567
ハハハ、うちの近所のママさんも葡萄狩りで持ち帰りは禁止されているのに、
プラダのリュックにしこたま葡萄つめてたよ。
しかし帰りのバスで彼女の子供がそのリュック(色ベージュ)の上に乗ってし
まい、中の葡萄がつぶれて、ご自慢のブランドがえらい事になっちゃてたよ。
- 572:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
22:08:02 ID:iieb5gox
- いい気味~~
- 573:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
22:10:28 ID:nmFRXSDv
- >>571
道徳の教科書に載せたい話だ。
- 575:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
22:48:29 ID:Q/OM4qhq
- 絵本化キボンwww
- 576:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
23:14:19 ID:4HX658gg
- 「ぷらだのぶどう」
とてもおいしいぶどうでした。
おかあさんは、おいしさのあまり、いっぱいほしくなってしまいました。
それで、おかあさんは「そこでたべるほかには、おかねをはらおうね」という
やくそくをやぶって、じぶんのかばんに、
こっそりとぶどうをつめこんでしまいました。
おかあさんのかばんは、おとうさんのおきゅうりょうのいっかげつ
ほどもするような、とてもいいかばんでした。
おかあさんは、これでしばらくぶんのデザートだいがういたわ~などと、
うかれていました。
かえりみちのことです。
おかあさんが、はっ!ときがついたときには、こどもが
おかあさんのだいじなかばんのうえにのってぴょんぴょんしていました。
だいじなだいじなかばんは、すっかりとむらさきいろになり、
りょうわきからはしるがもれていました。
おかあさんは、なきました。
おとうさんは、おこりました。
こどもは、たこなぐりにされました。
あんまりわるくないのに。
(おわり)
- 577:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
23:19:29 ID:56ZicLlE
- >>576
ちょ、仕事早っw
最後の「あんまりわるくないのに」がカワユス
でもプラダのバックってそんなに高かったんだ。
黒のナイロン製(?)しか知らないから、せいぜい数万かと思ってた。
- 578:577:2006/07/07(金) 23:20:50 ID:56ZicLlE
- バックって・・・・orz
逝って来る・・・。
- 579:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
23:26:54 ID:/Txe6cT0
- >りょうわきからはしるがもれていました。
リアルでイイ!!
- 580:名無しの心子知らず:2006/07/07(金)
23:29:27 ID:vHvuiD8p
- >576
うまいね。文句無し。
- 581:571:2006/07/07(金) 23:40:23
ID:5WhsueVG
- >576
うまいねー。(w
ちなみに帰りのバスでは、目に涙をためてヒステリックに怒る葡萄ママの声
と子供の泣き声、かつそれをなだめる友達ママさんの声でやかましかったで
す。
子供怒るまえに自分のした事を考えろよ・・・と思ったあの日・・・。
- 592:名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 19:50:09
ID:U42kFYGV
- プラダでなくても、ベージュなど色薄いバッグに葡萄なんか入れたら
万が一の時にどうなるか、
なんて後先考えないところがもはや頭弱そうだよね。
- 594:名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 20:30:22
ID:21+J5GHa
- 何でそこまでして葡萄を食いたいんだろうか。もう十分中で食べただろうに
子供の頃、葡萄狩りに行った時(巨峰、当時は高級品)帰りにいくつか
量り売りに出した時に、私が手に持っていた食べかけの葡萄はおまけしてくれた。
うれしかったなー。ちゃんと全部提出して、ニコニコ現金払いで
すっきり帰っていたらきっといい思い出だけが残っただろうに
泥棒してもって帰った葡萄なんて食べたってつまんないよ。
-
次のお話→597
最終更新:2021年02月17日 12:37