- 731:名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:53:16 ID:Gt2RTDY3
- 名前を書いてないと思い込んで持ってっちゃったのかな。近所なのに。
よほど度胸があるのか、オカスイのか、こわいですね。
私も少し前に親子セミナーに参加した帰り、私のカサをすっと持っていって
玄関でフツーに開いちゃってる近所のママンに遭遇。
「あのーそれ私のなんですけど・・」
「名前書いてないじゃない」って開き直られちゃった。
リボンの裏に小さく名前書いてるんですが、もっとでっかく書かないとだめ?
何でそこまでしなきゃならないんだろう。
- 734:名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:36:43
ID:DiKS5vUu
- >>731
結局取られちゃったの?
周囲のママさんたちはどんな反応でした?
- 742:名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:47:57 ID:Lj4kFcbv
- 結局傘は返してもらえました。というか突き返されたような感じでした。
周りがけっこう騒がしかったので、私達のやり取りを聞いている人は
いませんでした。後から友達ママンと「信じられない!」と怒りまくって
しまいました。
- 743:名無しの心子知らず:2006/07/12(水)
21:31:15 ID:C8UI/Vn1
- なんでその場で怒らないんだ~?
「名前書いてるし、人の物盗っといてその態度は何?この泥棒!
みなさ~ん、この人泥棒よ~!」
言いたい。でも逆恨み決定だな。
でも後々ずっとモヤモヤするのは嫌だ。
-
次のお話→745
最終更新:2021年02月17日 12:46