6-747

通販靴下奥

747名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 02:32:19 ID:5i/DqZiA
うちの職場にも泥棒がいた。
会社の備品 コーヒーから始まってコピー用紙の束 ティッシュ等々
あまりに被害が大きいので、デパートでもないのに
会社から通勤用のビニールバックが支給されるほど。
それでも犯人はわからなかったんだが、ある日
私のなくなった靴下を履いてる人がいる。
「それどうしたの?」と聞いたら
「○○で三足千円で買った」
としゃあしゃあと言いやがる。
某通販の品で絶対市販してなく、一足千円以上する物なのに。
で、犯人の目星は付いたけど盗む所を見てないのでなにも出来ない。
防犯カメラ設置を訴えたけど 予算がかかり過ぎるので却下され
結局 お金や小物を盗まれた被害者数人で
会社にビデオカメラを貸して隠し撮りしたら、
コーヒーを自分の水筒に入れる所や
小銭をポケットに入れる姿がばっちり映ってて
先日 ボーナス支給日当日にクビになりました 勿論ボーナスなしで。
本当に清々した気分だったよ。長文スマン

 
749名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 02:50:40 ID:ZXfiYFhg
>>747
その泥棒はママさんなの?
 
750747:2006/07/13(木) 03:04:03 ID:5i/DqZiA
>>749
そうです。中学生の子がいます。
可愛い髪留めや たまごっちなんかを取られた人もいるので
それは子供に与えてたんじゃないかと思ってますけど
親が泥棒って子供はかわいそうですよね。

 
751名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:09:06 ID:ycQwANds
>>747
ボーナス支給当日にクビにしても、今までの分のボーナスをあげないのは違法だよ。
悪口を言う様だけど、会社も随分いい加減なんじゃない?
そういう職場だから、その人も居やすかったんだと思うなあ。
勿論、人の物を取るのは悪い事だけどさ。

 
752名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:29:21 ID:CbOJKHuX
>>751
ボーナスはの支給しなくても就業規則に勤務態度等の基準が書いてあれば
違法じゃなかったと思ったけど

 
753名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:29:57 ID:JaNqfFKq
そう?今のご時世、ボーナスは査定でしょう。
勤めてるだけで当たり前のようには貰えないよ。
超大手は基本給カケルできっちりくれるかもしれないケドさ。
今まで散々盗んだ代金差し引いたらマイナスになったんじゃ。

 
754名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:47:36 ID:ycQwANds
あ。成る程。
あまり大きな会社じゃなかたのですね。
前に勤めていた会社で、会社のお金を使い込んだ人は
辞める時にボーナスと退職金でで返金させてたので。
(それでも数千万は手元に残った)

 
755名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:06:51 ID:b3bS/jhS
>>754
大きい小さいではなく・・・。
>ボーナス支給当日にクビにしても、今までの分のボーナスをあげないのは違法だよ。
これ自体が誤りだよ。

 
756名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:19:56 ID:4GiHV6b0
>>754
「給料」をあげないのは違法だけど「賞与」はどうでもいいんだよ。
もうちょっと世の中のことを知った方がいいよ。

 
784名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:49:36 ID:5i/DqZiA
>>747ですが、ずいぶん荒れてますね。
確かに大企業ではないですが、
会社の対応に法的な不備はないと思いますよ。
法律の番組などで得た知識で泥棒した人にゴネられると大変 って事で、
色々手続きをしてましたから。
と言うことで
↓↓↓次の方ドゾー↓↓↓

 

次のお話→793


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月17日 12:48